スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2020年7月31日から夏イベント「騒乱の竜宮城」が開催されています。
「騒乱の竜宮城」のイベントと同時に実装された討伐モンスターが4体います。
「スイカつむり」と「アックスシャーク」と「ギロチンキャプテン」と「ホエールマージ」です。
このたび「スイカつむり」を集めて☆4にパワーアップしました。
この記事では、「スイカつむり」の紹介とパワーアップの結果、特技構成、スキルのたね、装備、使いみちを考えています。
目次
DQMSL夏イベント「騒乱の竜宮城」
DQMSLでは2020年7月31日より夏イベント「騒乱の竜宮城」が開催されています。
新規夏イベント「騒乱の竜宮城」開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2020年7月31日
夏限定モンスター「ホエールマージ(ランクSS)」や「ギロチンキャプテン(ランクS)」たちが登場!
また、高難易度の襲来級ダンジョンも登場!?
2020年8月31日(月)11時59分まで!
詳細は ⇒ https://t.co/bzjPnAYJYa #DQMSL pic.twitter.com/sWihlqzuWS
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知です。
新規夏イベント「騒乱の竜宮城」を開催!
夏限定のモンスターがたくさん登場!
クエストを遊んで、新モンスター「ホエールマージ(ランクSS)」「ギロチンキャプテン(ランクS)」「スイカつむり(ランクA)」などを仲間にしよう!また、物語をクリアすると、襲来級ダンジョンが出現する…!?
ヒャド攻撃が得意な自然系のモンスターを編成して、強敵たちに挑戦しよう!
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
- クエスト名:騒乱の竜宮城
- 目標平均レベル:5
ここの目標平均レベルは参考にならないですね。
ランクA「スイカつむり」
「騒乱の竜宮城」のイベント開催と同時に実装された新モンスターが4体います。
この記事では新モンスターのうち、ランクA「スイカつむり」を扱います。
パワーアップ
さっそくパワーアップをしました。
画像には既に☆3に強化した「スイカつむり」と無星の「スイカつむり」がいます。
引き継くとくぎは1つ。
スイカつむりが☆4にパワーアップ!
各ステータスが上がった!
最大Lvが 90になった!
パワーアップ成功です。
ランクAの☆4は最大レベルが90になります。
概要
概要です。
- モンスター名:スイカつむり
- NO.:1433
- タイプ:防御
- ランク:A
- ウェイト:8
- リーダー特性:全系統の防御力を8%アップ
かわいいビジュアル。
種とばしのモーションもかわいい。
特に口が。
説明
説明です。
- 種族名:スイカつむり
- 系統:スライム系
- 説明:スイカの皮を すみかにした スライムつむり。近づくと スイカの みずみずしい香りがする。たまに 魔物に 食べられそうになる。
こちらはDQMSLのオリジナルでしょうか。
「スライムつむり」は『ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…』が初出のようです。
説明を読む限り「スイカつむり」はスライムつむりの亜種、派生版ですね。
特技
特技構成です。
とこなつの守り
- 特技名:とこなつの守り
- タイプ:体技
- 消費MP:60
- 内容:戦闘中1回 味方全体のダメージを 1ターンの間 20%軽減
固定です。
※「いてつくはどう」などで解除されません。「神のはどう」などで解除されます。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
「上位はどう」でないと解けないようです。
スイカわりよそく
- 特技名:スイカわりよそく
- タイプ:体技
- 消費MP:6
- 内容:1ターンの間 斬撃攻撃を 威力1.5倍にして はね返す
固定。
面白いネーミング。
ラウンドの最初に使用する。
発動のタイミングです。
タネとばし
- 特技名:タネとばし
- タイプ:体技
- 消費MP:28
- 内容:ランダムに4回 体技ダメージ
とくぎ転生で外せます。
全体ランダム無属性体技。
4枠目
4枠目はデフォルトではありません。
「とくぎ転生」をして何かをつけても良いですし、つけなくても良いです。
特性
特性です。
- 真夏の加護:ラウンドの最初にときどき発動し 行動停止系と封じ系の効果を防ぐ
「ときどき」の発動率は25%ほどでしたっけ。
耐性
耐性です。
ヒャド半減、デイン半減、ドルマ弱点。
毒弱点、ねむり弱点。
他は等倍。
状態異常耐性は低いです。
使いみち
「スイカつむり」の活用についてです。
スキルポイント
「スキルポイント」について。
私は記事作成現在、振り分けていません。
振る必要もなさそうに思います。
装備
装備について。
装備もする必要があるのかどうか。
とくぎ転生
「とくぎ転生」について。
「とくぎ転生」で「タネとばし」を外せます。
しかし「スイカつむり」から「タネとばし」を外してしまうのは私は違うと思っています。
種なしスイカと考えれば良いでしょうか?
「スイカつむり」に「とくぎ転生」をする必要があるときに必要な特技を「とくぎ転生」をすれば良いかと思いますので、現状必要ないですかね。
クエストか闘技場か
使いどころについてです。
クエスト向きか闘技場(対人)向きかで考えると、どちらも向いているというかどちらにも向いていないというか、そういう風に感じられます。
マスコット的なモンスターに見えますので、実用どうこうというで判断すべきではない立ち位置にいるように思います。
あえて使う機会を書くならば、ランクS以下やランクA縛りのミッションで、バフをする役割として必要になるかもしれません。
闘技場ではボーナス要員として使う場合があるでしょうか。
闘技場で使うなら「体技よそく」を覚えさせて、「斬撃よそく」と2つの予測を持たせると良いかもしれないです。
「白夜の魔人」的な使い方で。
おわりに
ということでDQMSL「騒乱の竜宮城」で手に入る新モンスター「スイカつむり」をパワーアップして☆4を作成した記事でした。