スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2020年7月31日から夏イベント「騒乱の竜宮城」が開催されています。
この記事では「騒乱の竜宮城 襲来級」を取り扱います。
「騒乱の竜宮城 襲来級」に設定されている「経過ラウンド7以下ですべてのモンスターを撃破してクリア」を含む全ミッションを達成できました。
ミッションを達成した際の私のパーティ、装備、戦い方をご紹介します。
ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
DQMSL夏イベント「騒乱の竜宮城」
DQMSLでは2020年7月31日より夏イベント「騒乱の竜宮城」が開催されています。
新規夏イベント「騒乱の竜宮城」開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2020年7月31日
夏限定モンスター「ホエールマージ(ランクSS)」や「ギロチンキャプテン(ランクS)」たちが登場!
また、高難易度の襲来級ダンジョンも登場!?
2020年8月31日(月)11時59分まで!
詳細は ⇒ https://t.co/bzjPnAYJYa #DQMSL pic.twitter.com/sWihlqzuWS
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知です。
新規夏イベント「騒乱の竜宮城」を開催!
夏限定のモンスターがたくさん登場!
クエストを遊んで、新モンスター「ホエールマージ(ランクSS)」「ギロチンキャプテン(ランクS)」「スイカつむり(ランクA)」などを仲間にしよう!また、物語をクリアすると、襲来級ダンジョンが出現する…!?
ヒャド攻撃が得意な自然系のモンスターを編成して、強敵たちに挑戦しよう!
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
- クエスト名:騒乱の竜宮城
- 目標平均レベル:5
ここの目標平均レベルは参考にならないですね。
騒乱の竜宮城 襲来級
この記事では「騒乱の竜宮城 襲来級」を紹介します。
- クエスト名:騒乱の竜宮城 襲来級
- 目標平均レベル:100
- スタミナ:40
消費スタミナは初回挑戦時に限り「0」です。
ミッション
ミッションについてです。
- すべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「ジェム 300個」
- 経過ラウンド20以下ですべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「あぶない強化の水着+5 1個」
- 経過ラウンド9以下ですべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「あぶない強化の水着+5 1個」
- 経過ラウンド8以下ですべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「あぶない強化の水着+6 1個」
- 経過ラウンド7以下ですべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「あぶない強化の水着+7 1個」
ミッションは5つ設定されています。
今回ご紹介するのは「経過ラウンド7以下ですべてのモンスターを撃破してクリア」の攻略を扱います。
7ラウンドクリアが達成できれば他のミッションは全て達成できます。
7ラウンドクリアの注意点は道中も判定に入ることです。
雑魚戦も全て倒した上で、経過ラウンド7以下でクリアする必要があります。
雑魚戦を含め計4戦あり、ボス戦とボス戦手前は1ラウンドで倒せるため、序盤2戦が3ラウンドと2ラウンドで攻略する必要が出てきます。
このたびミッションコンプリートできました。
討伐リスト
討伐リストについてです。
討伐リストの対象は「たこやり兵」です。
120体倒すと300ジェムが報酬で得られます。
他の難易度と共通のリストみたいです。
道中
道中についてです。
途中で3度の雑魚戦を行います。
1戦目
雑魚戦1戦目の敵編成は「オーシャンボーン」と「海冥主メイヴ」が1体ずつに「フロストナーガ」2体の計4体。
初戦が最大の難関かもしれないです。
オーシャンボーンとメイヴのヒャド耐性、フロストナーガのメダパニダンスが厄介。
2戦目
雑魚戦2戦目の敵編成は「水竜ギルギッシュ」と「大海の王者」が1体ずつの計2体。
こちらもやや難しいです。
2ラウンド攻略にはヒャド耐性デバフの入り具合によるかと。
3戦目
雑魚戦3戦目の敵編成は「ギロチンキャプテン」1体と「アックスシャーク」4体の計5体。
こちらは楽勝です。
7ラウンド
雑魚戦3戦を計7ラウンド以下で攻略すると、画像のように「ホエールマージのカギ」が入った宝箱が出現するルートが開きます。
6ラウンドは無理なユーザーさんでも7ラウンド攻略を目指したいところですね。
ボス戦
ボス戦についてです。
画像がボス戦の敵編成です。
「たこやり兵」4体編成。
ボス戦が一番簡単です。
経過ラウンド7以下の攻略パーティ
「騒乱の竜宮城 襲来級」を経過ラウンド7以下で攻略した際の、私のメンバーと特技構成、装備、戦い方をご紹介します。
これから紹介する内容は私がミッションを達成したときのものです。
これが最強とか最も効率が良いとか、そういうことを言っているものではありません。
ご了承の上、参考程度に抑えてご覧になってください。
メンバー
メンバーについてです。
メンバーは「全てを滅ぼす者ゾーマ、フレイシャ☆2、グレイツェル☆2、海海主メイヴ☆2、ホエールマージ、サポート:全てを滅ぼす者ゾーマ」の6体です。
新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。
便宜上「全てを滅ぼす者ゾーマ」は以降「超ゾーマ」と表記します。
超ゾーマのリーダー特性は「全系統の呪文ダメージを30%アップ」。
サポートも「超ゾーマ」です。
お貸しくださりありがとうございます。
特別条件
自然系のヒャド効果+200%
「騒乱の竜宮城 襲来級」は系統と属性のボーナスがついています。
同地獄級は「自然系のギラ効果+200%」の特別条件もありました。
ところが襲来級は「自然系のギラ効果+200%」が条件にありません。
そのため地獄級で使っていた「ほうおう」を襲来級では使えないです。
使っても良いですけどミッション攻略のためには効率的ではないでしょう。
そこで「ほうおう」の代わりに「超ゾーマ」を入れただけのことです。
自然系のヒャド系持ちは少ないため、系統を問わずヒャド系持ちで一番強いモンスターはと考えたところ超ゾーマになりました。
超ゾーマを持っていないなら、「グレイツェル」をもう1体入れるか、「アックル」を入れるか、「ホエールマージ」をもう1,2体入手するまでミッション攻略を後回しにして周回するか、「メイヴ」を白地図を使ってバラすかのいずれかをしていたと思います。
「ロック鳥」に「ヒャドスコール」を覚えさせる手もあるかも?
グレイツェルは自然系ではありませんけど、ヒャド持ちですし呪文耐性デバフ持ちでもありますから入れました。
フレイシャはバフ役と「パニックダンス」対策の状態異常回復役として入れました。
ホエールマージ
「ホエールマージ」は「騒乱の竜宮城」と同時に実装された自然系モンスターです。
「騒乱の竜宮城 襲来級」に到達するまでの間に「ホエールマージのカギ」を30本ですか、持っていると思います。
「期間限定クエスト」に「ホエールマージの扉」というクエストがあり、カギ30本で挑めますので、欲しい方は1体手に入れておきましょう。
難易度はごく低いですので入手は簡単です。
特技
特技についてです。
- 超ゾーマ:滅びの呪文+3(氷獄招来)、絶望の霧氷+3(闇をまとう)、真・ジゴスパーク+3、爆裂のこだま+3
- フレイシャ:過激な火炎、灯火のふえ、いやしの光、神鳥のひやく
- グレイツェル:冷酷な氷撃+3、魔女のワルツ+3、プチマダンテ+3、マジックバリア+3
- メイヴ:始原の雷撃+1、海冥のはどう+1、冷酷な氷撃、すみはき
- ホエールマージ:ヒャドマータ、マリン・フィーバ、いやしのベール、なし
- (サ)超ゾーマ:滅びの呪文(氷獄招来)、絶望の霧氷(闇をまとう)、真・ジゴスパーク、爆裂のこだま
今回のために「とくぎ転生」をしてはいません。
スキルのたね
「スキルのたね」についてです。
今回のために種を振り直してはいません。
- 超ゾーマ:賢さ65
- フレイシャ:賢さ75、防御力45
- グレイツェル:素早さ75、賢さ45
- メイヴ:賢さ95
- ホエールマージ:賢さ95
基本は「賢さ」か「素早さ」アップ。
装備
装備についてです。
- 超ゾーマ:グラコスのヤリ+7
- フレイシャ:メタルキングの盾
- グレイツェル:デスタムーアクロー+7
- メイヴ:うみなりの杖+7
- ホエールマージ:うみなりの杖
上記のようにしています。
属性強化を基本に、デバフ持ちのグレイツェルはランクSSのツメです。
フレイシャは魔宮装備のまま変更していません。
サポートの超ゾーマも、+7に強化された「うみなりの杖」なり「グラコスのヤリ」なりを装備しているユーザーさんからお借りすると良いです。
戦い方
戦い方についてです。
道中
道中の戦い方です。
特に1戦目と2戦目ですね。
3戦目は「ガンガンいこうぜ」のAIオートでいけます。
「超ゾーマ」は「滅びの呪文」→「氷獄将来」。
「フレイシャ」は「灯火のふえ」、味方が状態異常にかかったら「いかしの光」。
「グレイツェル」は「魔女のワルツ」で呪文耐性デバフからの「冷酷な氷撃」でヒャド耐性デバフ。
「メイヴ」は「冷酷な氷撃」。
「ホエールマージ」は「ヒャドマータ」。
グレイツェルはワルツで呪文耐性デバフを2段階しっかり入れることに注力した方が結果上手くいく傾向にあります。
私の場合は。
超ゾーマがブレイク持ちですしメイヴも氷撃を持っていますし。
私は1戦目を3ラウンド、2戦目を2ラウンドで攻略しました。
計5ラウンドですね。
2戦目までを5ラウンドで行ければミッション達成の確率は大幅に上がります。
ボス戦
ボス戦です。
「ガンガンいこうぜ」のAIオートでOK。
以上のようにして戦いました。
1ラウンドで倒せました。
道中を含めて7ラウンドです。
おわりに
ということでDQMSLの夏イベント「騒乱の竜宮城 襲来級」で「経過ラウンド7以下ですべてのモンスターを撃破してクリア」など全ミッションを達成できた、私の攻略パーティや装備、戦い方について紹介した記事でした。
周回は襲来級が一番効率が良いでしょうか。
襲来級は1周の手間がかかりますから地獄級の方が良いですかね。
地獄級なら「スイカつむり」も出ますし。