スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2020年6月30日からドラゴンクエストXイベント「ファラオの霊廟」が開催されています。
「ひとりで冒険」では期間限定クエストに「ファラオの霊廟」が展開中です。
「ファラオの霊廟」では、クエストと同時に実装された討伐モンスターが2体います。
「ヘール」と「ソール」です。
「ヘール」と「ソール」を使って転生し「ヘール&ソール」を作成、パワーアップもして☆4+4にしました。
この記事では、「ヘール&ソール」の転生元からの紹介とパワーアップの結果、特技構成、スキルのたね、装備、使いみちを考えています。
目次
DQMSL「ファラオの霊廟」
DQMSLでは2020年6月30日よりドラゴンクエストXイベント「ファラオの霊廟」が展開されています。
期間限定クエスト「ファラオの霊廟」開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2020年6月30日
新モンスター「ファラオ・ヘッド(ランクSS)」や「ヘール&ソール(ランクS)」が登場!
床の模様をよく見て、霊廟の最深部を目指そう!
2020年7月31日(金)11時59分まで!
詳細は ⇒ https://t.co/FP1EaCD1Li #DQMSL pic.twitter.com/flvik49gMG
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知です。
「DQカーニバル」ドラゴンクエストXイベント「ファラオの霊廟」を開催!
冒険スタンプミッションなどで獲得できる「ファラオのカギ」を30本集め、「カギ30本で挑戦」をクリアすることで、新モンスター「ファラオ・ヘッド(ランクSS)」が仲間に!
さらに、ランクSS装備品「輝石のベルト」も手に入るぞ!また、限定モンスター「ヘール(ランクA)」「ソール(ランクA)」も登場!
2体のモンスターを組み合わせて転生させることで、「ヘール&ソール(ランクS)」が仲間に!毎日「ファラオの霊廟」を遊んで、限定報酬を獲得しよう!
[ 「冒険スタンプミッション」について ]
「冒険スタンプミッション」を達成することで、「ファラオのカギ」を獲得できます。
また、ミッションは期間中毎日達成できます。
詳細は下記のとおりです。[ 2020年7月21日(火)3時59分まで達成できるミッション ]
■開催期間
2020年7月1日(水)4時00分 ~ 2020年7月21日(火)3時59分
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
- クエスト名:ファラオの霊廟
- 目標平均レベル:5
ここの目標平均レベルは参考にならないですね。
ヘールとソール
「ファラオの霊廟」イベントの展開と同時に追加実装された新モンスターが3体います。
新モンスターのうち今回紹介するモンスターは「ヘール」と「ソール」です。
ランクA「ヘール」
まずはランクA「ヘール」についてです。
- モンスターNO.:1706
- モンスター名:ヘール
- タイプ:魔法
- ランク:A
- ウェイト:8
- 系統:ゾンビ系
- リーダー特性:ゾンビ系の賢さを8%アップ
- 説明:ピラミッドを築いた 太陽の王国の神官。その身が朽ちて 亡霊になっても ビーチへ バカンスに行く 計画を立てている。
今回紹介するモンスターはいずれも『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』が初出でしょうか。
私はDQ10は未プレイなのでDQSMLで初めて知りました。
ランクA「ソール」
続いてランクA「ソール」について。
- モンスターNO.:1707
- モンスター名:ソール
- タイプ:攻撃
- ランク:A
- ウェイト:8
- 系統:ゾンビ系
- リーダー特性:ゾンビ系の攻撃力を8%アップ
- 説明:ピラミッドを築いた 太陽の王国の将校。骨となった今も 陽気な性格のままで ひとたび目が合えば 誰とでも兄弟(ブラザー)!
こちらも個人的にはDQMSLが初です。
入手場所
「ヘール」と「ソール」はどこで手に入るでしょうか。
「ファラオの霊廟」の道中に出現します。
戦闘後に確率で仲間になります。
転生
「ヘール」と「ソール」を使って「転生」をします。
前段階として使うモンスターは全て、ランクAの最大レベルである「70」までレベル上げします。
ヘール☆4
☆4+4を作成しますので、まずは「ヘール」の☆4を作成する必要があります。
ヘールのレベル70を5体作成して、「パワーアップ」をします。
画像なし。
転生
画像のように「ヘール☆4」を用意します。
「ヘール」の転生には「ソール」が必要です。
ヘールが基で、ソールを生贄にするということ。
引き継ぐ特技を選択。
ヘール は
ヘール&ソール として
新しく 生まれ変わった。
転生が終わりました。
便宜上、「ヘール☆4」を使って転生した「ヘール&ソール」は「ヘール&ソールA」と呼称します。
パワーアップ
「パワーアップ」をして「ヘール&ソール☆4+4」を作ります。
ヘール&ソールを5体
「ヘール&ソール☆4+4」を作成するためには、「ヘール&ソールA」を含めて5体の「ヘール&ソール」が必要です。
「ヘール&ソールA」の他に、「ヘール&ソール」を4体作ります。
4体の「ヘール&ソール」はヘール無星から作ります。
パワーアップ
画像は既に「ヘール&ソールA」を☆3にまで強化しています。
生贄となる「ヘール&ソール」を選択。
引き継ぐ特技を2つ選択します。
パワーアップが成功しました。
これで「ヘール&ソールA」の☆4、つまり「ヘール&ソール☆4+4」が作成できたことになります。
ランクS「ヘール&ソール」
ランクS「ヘール&ソール」を見てみましょう。
概要
概要です。
- モンスター名:ヘール&ソール
- NO.:1708
- タイプ:補助
- ランク:S
- ウェイト:14
- リーダー特性:全系統の連携効果+20%
連携効果+20%ということは、複数体運用することを前提に実装されたのでしょうか?
説明
説明です。
- 種族名:ヘール&ソール
- 系統:ゾンビ系
- 説明:ピラミッドを築いた 太陽の王国の家臣たち。ファラオの中のファラオに 仕えており ファラオのムチャブリにこたえる 苦労人コンビ。
DQ10をプレイしたことのある方には意味がわかるテキストなのでしょうね。
特技
特技構成です。
ファラオの加護
- 特技名:ファラオの加護
- タイプ:体技
- 消費MP:35
- 内容:味方1体に 「ファラオのチカラ」を与え 偶数ラウンドに 攻撃力・素早さ・賢さが上がるようにする
固定。
体技。
特性にある「秘めたるチカラ」を特技で使える感じですか。
ギラスコール
- 特技名:ギラスコール
- タイプ:呪文
- 消費MP:27
- 内容:敵全体にランダムに 雷のダメージを与える
引き継ぎ。
とくぎ転生で外せます。
呪文。
呪いの一閃
- 特技名:呪いの一閃
- タイプ:斬撃
- 消費MP:45
- 内容:敵全体に 斬撃ダメージ 命中した敵を 一定確率で カウントダウン状態にする
引き継ぎ。
とくぎ転生で外せます。
敵全体に、無属性の斬撃ダメージを与える。
命中した敵を、一定確率でカウントダウン状態にする。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
カウントダウン付きの「いあい斬り」ですか、面白い特技です。
4枠目
4枠目がデフォルトでは空き枠となっています。
とくぎ転生で4枠目に何か加えるとしたら何が良いか?
無難なところでは「ピオリム」でしょうね。
使用頻度の高いモンスターにはならないと思いますので、レア度の高い超マスターエッグは使いたくないです。
無理につけなくて良いかと。
特性
特性です。
- AI2回行動:1ラウンドに2回連続で行動する 2回目以降の行動は 通常攻撃を行う
- 亡者の執念:チカラつきる時に 確率で発動し ラウンドの最後に行動するまで生き残る
- ファラオのチカラ:ファラオのチカラを得て 偶数ラウンドに 攻撃力・素早さ・賢さが上がる
AI2回行動、亡者つき、秘めたるチカラ持ち。
討伐のランクSでこの特性は優秀です。
耐性
耐性です。
ヒャド無効、デイン弱点、ドルマ無効。
ねむり半減、混乱無効、ザキ半減、マホトーン半減。
他は等倍。
ザキ半減ですか。
使いみち
「ヘール&ソール」の活用についてです。
スキルポイント
「スキルポイント」についてです。
私は記事作成現在、振り分けていません。
振る必要もないかと思います。
振るとすれば「素早さ」でしょう。
装備
装備についてです。
装備は使うときに何を使うかで変わってきそうです。
使うクエストなどのボスの弱点次第で、「ギラスコール」で攻めたいなら杖、斬撃したいなら武器にしたり。
クエストか闘技場か
使いどころについてです。
クエスト向きか闘技場(対人)向きかで考えると、どちらも向いているような向いていないような、そんな感じ。
特性は優秀なのですが、如何せんステータスが低いです。
クエストで使う場合は「ギラスコール」要員になることが多そう。
ランクS縛り、ソンビ系縛りで使うことになるでしょうか。
ただ、討伐のゾンビ系ランクSは優秀なモンスターが多いので、それを差し置いて使うかというと微妙ですが。
あるいは「ヘール&ソール」に特攻が付く特別ルールのあるクエストが、今後展開されるかもしれませんね。
闘技場で使う場合も、ポイントボーナス次第ではゾンビパーティに組み込む機会はあるかもしれません。
ランクS以下の縛りがあるときも。
カウントダウンつき斬撃の「呪いの一閃」は面白そうなので。
状態異常を回復できる「光のはどう」を持っていたとしても、カウントダウンは相手からしたら面倒な特技のはずです。
ランクSの特技のために全滅したくない、解除のために「光のはどう」を1手使うことに小賢しさを覚える場合が。
複数体必要か?
「ヘール&ソール」は☆4を複数体作る必要があるかについてです。
私は複数体作るつもりはありません。
ありませんけど、ちょっと不安でもあります。
と言いますのも、同時に実装されたランクSS「ファラオ・ヘッド」を使う機会が近々出てくるのではないか、と思えるから。
「みんなで冒険」か「ひとりで冒険」に、「ファラオ・ヘッド」と「ヘール&ソール」に特攻のついたクエストが設けられそうな予感が。
「ファラオ・ヘッド」を使うなら、「ファラオ・ヘッド」をリーダーにし「ヘール&ソール」をメンバーに揃えたパーティを使うことが求められるのではないかと。
なので少々心配です。
心配な方はパワーアップせず無星をバラ運用するのも手かもしれないです。
おわりに
ということでDQMSL「ファラオの霊廟」で手に入る新モンスター「ヘール」と「ソール」使って「ヘール&ソール☆4+4」を作成した記事でした。

ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ version 1-5【購入特典】ゲーム内アイテム「黄金の花びら×10個」 - Switch
- 発売日: 2020/05/14
- メディア: Video Game