スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2020年6月30日からドラゴンクエストXイベント「ファラオの霊廟」が展開されています。
イベント同時に「ひとりで冒険」の期間限定クエスト「ファラオの霊廟」が展開です。
「ファラオの霊廟」では新装備「セルケトのアンク」が手に入ります。
このたび「セルケトのアンク」を+7に強化できました。
装備の詳細と、錬金をつけるか、つけるならどのような効果をつけるか、また誰に装備させると良いかを考えてみました。
目次
DQMSL「ファラオの霊廟」
DQMSLでは2020年6月30日よりドラゴンクエストXイベント「ファラオの霊廟」が展開されています。
期間限定クエスト「ファラオの霊廟」開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2020年6月30日
新モンスター「ファラオ・ヘッド(ランクSS)」や「ヘール&ソール(ランクS)」が登場!
床の模様をよく見て、霊廟の最深部を目指そう!
2020年7月31日(金)11時59分まで!
詳細は ⇒ https://t.co/FP1EaCD1Li #DQMSL pic.twitter.com/flvik49gMG
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知です。
「DQカーニバル」ドラゴンクエストXイベント「ファラオの霊廟」を開催!
冒険スタンプミッションなどで獲得できる「ファラオのカギ」を30本集め、「カギ30本で挑戦」をクリアすることで、新モンスター「ファラオ・ヘッド(ランクSS)」が仲間に!
さらに、ランクSS装備品「輝石のベルト」も手に入るぞ!また、限定モンスター「ヘール(ランクA)」「ソール(ランクA)」も登場!
2体のモンスターを組み合わせて転生させることで、「ヘール&ソール(ランクS)」が仲間に!毎日「ファラオの霊廟」を遊んで、限定報酬を獲得しよう!
[ 「冒険スタンプミッション」について ]
「冒険スタンプミッション」を達成することで、「ファラオのカギ」を獲得できます。
また、ミッションは期間中毎日達成できます。
詳細は下記のとおりです。[ 2020年7月21日(火)3時59分まで達成できるミッション ]
■開催期間
2020年7月1日(水)4時00分 ~ 2020年7月21日(火)3時59分
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
- クエスト名:ファラオの霊廟
- 目標平均レベル:5
ここの目標平均レベルは参考にならないですね。
装備「セルケトのアンク」
新たな装備アイテム「セルケトのアンク」についてです。
- 装備名:セルケトのアンク
- ウェイト:0
- 能力:HP+1、賢さ+3
- 固有効果:--
- 錬金効果:--
ウェイト0で2つのステータスアップは今回初めてかもしれません。
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』で登場する装備なのでしょうか。
入手方法
「セルケトのアンク」の入手方法についてです。
「ひとりで冒険」の「ファラオの霊廟」にてバトル後の宝箱から確率で手に入ります。
ファラオの霊廟の「中級」と「超級」と「地獄級」でドロップします。
共通の討伐リスト報酬でも手に入ったはず。
「ファラオの霊廟」の攻略については以前当ブログで記事にしています。
あわせてご覧になってください。
+7に強化
「セルケトのアンク」を+7に強化しました。
強化に使うアイテムは同装備です。
今回使用したのは+3が3個と+2と+1が1個ずつでした。
私は成功率100%にした上で装備の強化しています。
+7への強化が成功したときの様子です。
+7の性能
装備「セルケトのアンク+7」の性能についてです。
- 装備名:セルケトのアンク
- ウェイト:0
- 能力:HP+8、賢さ+3
- 固有効果:呪文ダメージを3%アップ
- 錬金効果:--
+7からはステータスアップだけでなく「呪文ダメージ3%アップ」が追加されます。
できるだけ+7まで強化しましょう。
錬金はつける?つけない?
錬金をつけるかつけないかについてです。
錬金はつけることができないようです。
画像のとおり素材を選択できません。
何の錬金効果をつける?
何の効果をつけるかについてです。
錬金をつけることができないようです。
いつ誰に装備させるか?
いつ誰に装備させるか? についてです。
クエストか闘技場のどちらに向いているかについて。
どちらかと言えば闘技場になるのでしょうか。
いずれにしてもメイン使いにすることはないでしょう。
ウェイト0であることが本装備一番の利点に感じられます。
クエストではウェイト制限が課せられる機会自体が多くないですから、使う機会も多くないでしょう。
ウェイトを気にしないで済むなら、本装備を装備して呪文ダメージアップを図るくらいなら素直に「杖」を装備させたいですからね。
マスターズGPにおいては、ウェイトに余裕がない場合に初めて候補に挙がるくらいの立ち位置になるでしょうか。
ウェイト0でも、「パピヨンブレス」など状態異常耐性を上げる装備だったり、メラ耐性を上げる「竜のうろこ」だったり、みかわし率をアップする「りせいのサンダル」だったり、「スペードオーブ」など素早さアップ+α装備だったり、竜神王系の「○○のうろこ」だったりが優先されると思います。
誰に装備させるかというと、GPでウェイトに全く余裕がないときに呪文アタッカーへ、ということになるでしょう。
GPで呪文アタッカーというと???系と悪魔系に多い印象です。
???系と悪魔系には、ウェイト0の「魔法使いハート・覇」と「強戦士ハート・闇」があり、いずれも呪文ダメージアップです。
???系と悪魔系の呪文アタッカーの2番手に本装備を使いますか?
う〜ん。
呪文アタッカーはスライム系にも多いですね。
呪文といってもスライム系は「マダンテ」系が多いですか。
マダンテ系は装備による呪文ダメージアップは反映されなかったと記憶しています。
では「サイコストーム」を持つ「ホアカリ」に装備させますか?
いや、それなら私は他の装備を選びますね、たぶん。
スライム系のハート装備は確かHPアップ効果です。
生存率を高めるために、ハート装備の方が本装備より有用な気がします。
今回も他のアンクと同様、使う機会はほぼないと思っています。
おわりに
ということで、DQMSLの新装備アイテム「セルケトのアンク」を+7に強化したので、錬金をつけるか、何の効果をつけるか、誰に装備させるかを考えた記事でした。