スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)にて、2020年から実装されたコンテンツに「ランキングクエスト」があります。
ランキンググエストの第1回「大剣豪の試練」と同時に実装されたと思われる新装備「大剣豪のつるぎ」を今更ながら入手しました。
入手後すぐさま「大剣豪のつるぎ」を+7に強化しました。
装備の詳細と、錬金をつけるか、つけるならどのような効果をつけるか、また誰に装備させると良いかを考えてみました。
目次
DQMSL「ランキングクエスト」
2020年1月20日からDQMSLでは新コンテンツ「ランキングクエスト」なるものが実装されました。
ランキングクエストの第1回は「大剣豪の試練」でした。
ひとりで冒険に新コンテンツ「ランキングクエスト」が登場!
ランキングクエストは、全国のモンスターマスターたちと攻略のウデを競い合う新しいクエスト!
キミだけの攻略方法を見つけ、最強のモンスターマスターを目指そう!
[ ランキングクエストの特徴 ]
■新感覚のボスバトル!
ランキングクエストは、今までにない能力を持つボスたちに挑戦したり、特別なルールで戦うクエストだ!
今後もさまざまなモンスターやバトルのルールが登場予定!
新しいボスバトルを体験しよう!■練習バトルでウデをみがいて本番バトルに挑戦!
ランキングクエストには、本番バトルと練習バトルの2つのクエストがあるぞ!
本番バトルは、「歯車のカギ」を1本消費するかわりに、達成したハイスコアに応じて報酬を獲得でき、ランキング集計の対象に!
練習バトルは、「歯車のカギ」を消費せず、本番バトルと同じモンスターと戦うことができるぞ!
練習バトルで色々なパーティを試して、本番バトルでハイスコアを狙おう!「歯車のカギ」の詳細は<こちら>!
■ハイスコア達成で豪華報酬!
クエスト終了後、与えたダメージなどでスコアが算出されるぞ!
達成したハイスコアに応じて「ランキングメダル」などの報酬が手に入る!
手に入れたランキングメダルは、豪華報酬と交換しよう!
ランキング上位に入るとさらなる報酬も…!?報酬の詳細は<こちら>!
■スコアを倍増させる「オーダー」!
ハイスコア達成のカギをにぎるのは、ランキングクエストの番人「レコードマシン」から出題される「オーダー」!
「オーダー」の達成に応じてスコアがアップするぞ!
意外なモンスターがオーダー達成に活躍するかも…!?※オーダーはミッションとは異なり、クエスト挑戦ごとに達成状況がリセットされます。
基本的な情報は上記引用部に書かれているとおりです。
装備「大剣豪のつるぎ」
装備アイテム「ルフの盾」についてです。
- 装備名:大剣豪のつるぎ
- ウェイト:20
- 能力:攻撃力+80 防御力+30
- 固有効果:剣豪の構え
- 錬金効果:---
「剣豪の構え」とは?
「大剣豪のつるぎ」の固有効果「剣豪の構え」についてです。
「剣豪の構え」は、バトル開始から1ラウンドの間、斬撃と通常攻撃を反射する効果です。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
ウェイトを20に設定しているだけあって高性能ですね。
入手方法
「大剣豪のつるぎ」の入手方法についてです。
大剣豪のつるぎは「ランキングメダル」なるアイテムとの交換によって手に入れることができます。
ランキングメダルの必要枚数は「80枚」。
結構な枚数が必要になります。
ランキングメダルは、「ランキングクエスト」のハイスコア報酬などで手に入れることができます。
メイン画面フッターメニュー「ショップ」→「交換所」→「ランキングメダル」の順番に選択すると交換画面に移行します。
画像にあるように「ランキングメダル」画面の一覧の最上段に「大剣豪のつるぎ」が載っているはず。
80枚以上のランキングメダルを所持していれば、交換可能です。
+7に強化
このたび「大剣豪のつるぎ」を+7に強化しました。
強化に使うアイテムは「オリハルコン」のみでしょうか。
少なくとも私が強化する際には強化素材はオリハルコンしかありませんでした。
貴重な+10のオリハルコンも数個使いました。
私は成功率100%にした上で装備の強化しています。
+7への強化が成功したときの様子です。
+7の性能
装備「大剣豪のつるぎ+7」の性能についてです。
- 装備名:大剣豪のつるぎ+7
- ウェイト:20
- 能力:攻撃力+87 防御力+30
- 固有効果:大剣豪の構え
- 錬金効果:--
+7からは「剣豪の構え」が「大剣豪の構え」に強化されます。
「大剣豪の構え」とは?
+7の固有効果「大剣豪の構え」についてです。
※「大剣豪の構え」は、バトル開始から3ラウンドの間、斬撃と通常攻撃を反射する効果です。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
1ラウンドだった剣豪の構えの効果が3ラウンドに延長されたということのようです。
いや、これは大きいですね。
しかも大剣豪の構えは「神のはどう」など上位はどうでも解除できないみたいです。
錬金はつける?つけない?
錬金をつけるかつけないかについてです。
「大剣豪のつるぎ」は錬金できない装備でした。
素材の欄に✗(バツ)がついていて選ぶことができないようになっていました。
何の錬金効果をつける?
何の効果をつけるかについてです。
つけられません。
誰に装備させるか?
誰に装備させるか? についてです。
まず思い浮かぶ候補は神獣王「WORLD」。
最近、闘技場「マスターズGP」でウェイト無制限の大会がありました。
その際に「WORLD」に本装備を装備させている方が多かったようです。
WORLDは元々「くじけぬ心」系と体技反射の特性持ちです。
さらに本装備をすることにより、斬撃と通常攻撃まで反射できるようになるのですから、相性が抜群に良いと言えそうです。
WORLDは「破魔天光」や「ミナデイン」など攻撃力の高い特技を持つ一方で、素早さの低さからその高い攻撃力を発揮する前に落とされることが大きな欠点になっていました。
本装備はそんなWORLDの欠点を補う装備になるでしょう。
WORLDの他の「くじけぬ心」持ちモンスターも候補になりそうです。
「竜王」とか「JESTER」とか「クニクズシ」とか「キラークリムゾン」とか「クロコダイン」とかですね。
くじけぬ心をくじけさせる装備「心砕きのヤリ」は、通常攻撃時にその効果を発揮したはずです。
(持っていないので仕様を覚え間違えているかもしれません)
本装備の効果「大剣豪の構え」は通常攻撃を反射しますので、これを無効化できるでしょう。
「心砕きのヤリ」を持っていない場合のくじけぬ対策として有用な「ムチ」も、同じく反射してしまうため無効化されるはずです。
「亡者」系の特性持ちモンスターも同様に候補となるでしょうか。
亡者状態を解除する装備「昇天のヤリ」は、「心砕きのヤリ」と同じく通常攻撃時に効果を発揮しますから、やはり本装備で反射することができるはず。
ゾンビ系の系統の王「ラザマナス」とセットで使えばゾンビ系は確定で亡者になれますので、全体蘇生特技持ちのゾンビ系モンスターに本装備を装備させると良いですね。
神獣王「ケトス」も有力候補です。
特性「潮のベール」で全ダメージ25%減、「超セイントボディ」で???系からのダメージを50%減。
固有特技「神獣王の防壁」で状態異常を解除し、状態異常無効化、さらに味方全体の斬撃耐性と呪文耐性を1ランク上げます。
さらに固有特技の「空中ふゆう」をすれば、「におうだち」&みかわし率アップまでできてしまいます。
さらにさらに本装備を装備させれば、斬撃と通常攻撃をも反射状態にできるのですから、強すぎる魔王ウルノーガの追撃をも許しません。
鉄壁すぎますね。
他の「におうだち」や「みがわり」持ちモンスターも候補に挙がるかもしれません。
特に「つねにマホカンタ」持ちの「メカバーン」や「つねにおいかぜ」持ちの「オーシャンボーン」は有力候補になり得ます。
斬撃と通常攻撃を反射できればさらに落とされる可能性が低くなりますから。
そんなこんなで本装備は公式チートレバルの固有効果を持ちます。
そのためウェイトが20と高くなっているのですね。
マスターズGPではウェイト無制限のときなど、極めて限定的にしか使うことができないと思われます。
ランキングクエストなどクエストの方が使う機会は多くなりそうです。
おわりに
ということで、DQMSLの装備アイテム「大剣豪のつるぎ」を入手して+7に強化したので、誰に装備させるかを考えた記事でした。