ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

『AgentOfAdventure -君の願いを-』の鎧の「防御力」について製作者ご本人から返信がきました

スポンサーリンク

スマホゲーム『AgentOfAdventure -君の願いを-』で以前、防具のうち鎧の「防御点」について、最低点が高い方が良いのかどうかいまいち理解できていないことを記事に書きました。

 

その後、個人的にとても驚く展開が待っていました。

製作者さんご本人がその記事を見つけて読んでくださったのです。

ありがたいことに。

 

目次

 

スポンサーリンク

スマホゲー『AgentOfAdventure -君の願いを-』

放置型スマホゲーム『AgentOfAdventure -君の願いを-』を始めました。

 

概要

本作の概要です。

 

apps.apple.com

 

このゲームは冒険者が得た報酬を使って街を発展させていく、放置系RPGゲームです。


酒場で冒険者を雇い、雇った冒険者たちの装備を整えたら冒険に出発させましょう。

冒険では様々な罠や洞窟、モンスターなどに遭遇します。

放置している間に、冒険者たちはそれらの困難を乗り越えて帰ってきます。

冒険者は「お金」「経験値」「アイテム」を持って帰ってきます。

 

AppStoreに書かれているゲームの説明は上記引用部のとおりです。

 

Wizardryライク

本作は『Wizardry』ライクな放置系RPGです。

 

プレイヤーがすることは雇った冒険者たちが冒険をすることを除いた全てになります。

具体的には、冒険の報酬でギルドや寺院・酒場・武器屋・防具屋・道具屋・学校といった街の施設を開発・発展させます。

ギルドを育て冒険者達をより強いジョブに就かせたり、発展した街から購入できるより強い装備や道具で冒険者たちを強化します。

そうしてより難易度の高いクエストに挑ませ、最終的にはラスボスを倒す流れなのでしょう。

  

『TownSoft』

本作は『TownSoft』さんが制作しています。

 

apps.apple.com

 

twitter.com

 

個人で制作しておられるのでしょうか?

私は事情をよくわかっていません。

 

攻略サイトは見ていない

攻略サイトは見ないでプレイしています。

 

ゲーム画面の右上に歯車アイコンがあり、その中に攻略サイトへのリンクが貼ってあります。

いくつかの攻略サイトは存在するのだと思われます。

 

しかし、本作のようなゲームは特に攻略を見ないでプレイした方が個人的に楽しめると思いますので、今のところ攻略を見ないでプレイしています。

詰んだら拝見します。

 

これから書く内容は攻略サイトを見ていない人間が書いています。

見当違いのことを書いている可能性があります。

ご注意ください。

 

防具の防御点

『AgentOfAdventure -君の願いを-』には剣や鎧、盾といった装備があります。

以前、当ブログでは、装備のうち「鎧」につけられた数値「防御点」について、わからないことがあると書きました。

 

dysdis.hatenablog.com

 

上のリンク先の記事がそれです。

 

疑問点のおさらい

疑問点をおさらいします。

 

ゲーム

ソフトレザー

薄い皮を使って作られた鎧。基本的な動作を邪魔しないため服と同じように着ることができる。

必要筋力:6

防御点:3-6

 

画像は「ソフトレザー」という鎧です。

 

同じ種類の鎧であっても、それぞれに「防御点」が異なります。

この鎧の「防御点」の数値が理解できていません。

 

画像のソフトレザーは防御点が「3-6」です。

この3-6のうち最低点の3が何を意味しているのかがよくわかっていません。

私は当時、敵から受けたダメージのうち「3から6」は防ぐよ、という意味と受け取っていました。

 

ところが私の解釈では、「3未満」は1から2のダメージは防げないことを意味してしまいます。

本来、3から6のダメージを防げるなら当然1や2のダメージも防げる道理。

それなら、どうして「0-6」ではなくあえて「3-6」と表記されているのか、それがわからなかったのです。

 

私が根本的に理解できていないのだろうなということはわかります。

 

TownSoftさんが!

当該記事を書いた何日か後でしたか、Twitterに言及つきのRTが届いている事に気が付きました。

QTでしたっけ。

 

言及ツイートをくださった方は何と「TownSoft」さんご本人でした。

内容は当該記事で書いた私の疑問に対する答えでした。

 

いやいや……記事を見てもらっただけでも光栄なことなのに、記事内容について返事をしてもらえるなんて、恐縮します。

ありがとうございます。

 

TownSoftさんからの回答

TownSoftさんからの回答です。

 

ご本人の許可を得ずに書きます。

もし載せないでくれということでしたら仰ってください。

即消します。

 

 

上記ツイートがそれ。

 

引用のうち「攻撃点、防御点共に期待値になります」、ここから脳みその弱い私には厳しいです。

「期待値」の意味がわからない。

しかしここがわからないと、おそらくはTownSoftさんが仰っていることを理解できないでしょう。

 

確率論において、確率変数の期待値(きたいち、英: expected value)とは、確率変数のすべての値に確率の重みをつけた加重平均である。確率分布に対して定義する場合は「平均」と呼ばれることが多い。

 

期待値 - Wikipedia

 

期待値のWikipediaには上記引用部のように書かれています。

もっとわからなくなりました……。

 

 

TownSoftさんのご説明に対する当時の私の返信です。

阿呆な私の頭の中身を晒すようでとても恥ずかしいです。

会話というか私の発言の噛み合っていない感がすごい……。

 

 

トンチンカンな私の返信に対しては上記のようなご返答をいただきました。

 

 

私の最後の返信です。

もっと聞きたい気持ちもあったのですが、これ以上付き合わせては申し訳ないと思い、ここでやり取りを終えています。

 

 

TownSoftさんの返信です。

 

丁寧な言葉を本当にありがとうございました。

ご迷惑をおかけしました。

 

現時点での私の解釈

やり取りを終えた後、TownSoftさんの説明を何度も読み返しました。

 

記事作成現在の私の解釈を書きます。

間違っていたら申し訳ありません。

 

鎧の防御点が「3-6」なら、敵から受けるダメージが3-6であった場合には鎧で防げる。

1-4の4面ダイスを降った値に+2をするイメージとのことですから1と2も防げる、一方で7以上は防げない。

という解釈・認識で合っているでしょうか?

 

であるなら、最低値も最高値も高い方が良いですよね。

0-1より3-6の方が、3-6より5-10の方がより大きいダメージを防げるはずですから。

 

という考えで自分を納得させています。

 

鎧の目標

現在、私がメインパーティに装備させるための鎧で目標としている数値があります。

それは防御点の最低値が「5」以上であることです。

もちろん最高値も高いものを選びます。

 

「5」以上である理由は特にありません。

単にキリが良いと感じられるからです。

 

防具屋を頻繁に覗いても最低点「5」の装備ってなかなかないのですよね。

あったとしても高額になります。

私はまだゲームの序盤にいると思っていますが、「鉄の鎧」でようやく最低点「5」が見られるようになってきたかなという印象です。

 

おわりに

ということで、スマホゲーム『AgentOfAdventure -君の願いを-』の、鎧の「防御力」の意味がわからないことを書いたら思わぬ方から返信がきましたの記事でした。

 

防御点の考え方に関して、誰か他のユーザーさんの参考になったでしょうか。

私の意見ではなくTownSoftさんの説明が、ですが。

 

皆さんからすれば何でこんなことで悩む? ということかもしれませんね。

 

エルミナージュII ~双生の女神と運命の大地~ - PSP

エルミナージュII ~双生の女神と運命の大地~ - PSP

  • 発売日: 2009/10/29
  • メディア: Video Game
 

 

スポンサーリンク