ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

クエスト向き?DQMSL「はぐれメタルの剣」を+7に強化。錬金をつけるか、何の効果をつけるか、誰に装備させるかを考えました

スポンサーリンク

スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)にて、2020年4月8日から特別クエスト「ゴールデン?カジノ」が復刻で展開されています。

 

「ゴールデン? カジノ」では「カジノメダル」が手に入り、「カジノメダル交換所」で装備アイテムなどと交換することができます。 

今回、装備アイテムのつ「はぐれメタルの剣」を手に入れ、+7に強化しました。

装備の詳細と、錬金をつけるか、つけるならどのような効果をつけるか、また誰に装備させると良いかを考えてみました。

 

目次

スポンサーリンク

 

DQMSL「ゴールデン?カジノ」

DQMSLでは2020年4月8日から「ひとりで冒険」の特別クエスト「ゴールデン?カジノ」が復刻で展開されています。

 

www.dragonquest.jp

 

 

DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知です。

 

cache.sqex-bridge.jp

 

期間限定クエスト「ゴールデン?カジノ」を開催!
モンスターを倒すと手に入る3つの「図柄」を揃えてカジノメダルをゲットしよう!

[ 開催期間 ]
2020年4月8日(水)15時00分 ~ 2020年5月11日(月)14時59分

[ カジノメダル交換所開催期間 ]
2020年4月8日(水)15時00分 ~ 2020年6月30日(火)23時59分

[ 対象クエスト ]
■ひとりで冒険
期間限定クエスト「ゴールデン?カジノ」
・ゴールデン?カジノ お試し
・ゴールデン?カジノ

 

公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。

 

簡単に書きますと、「ゴールデン? カジノ」を冒険して、「カジノメダル」を獲得し、「カジノメダル交換所」でアイテムと交換するイベントとなります。

 

dysdis.hatenablog.com

 

「ゴールデン? カジノ」の攻略・周回に関しては以前当ブログに書いています。

あわせてご覧になってください。

 

装備「はぐれメタルの剣」

この記事では、「カジノメダル交換所」でカジノメダルとの交換で入手できる装備アイテムのうち、「はぐれメタルの剣」についてです。

 

DQMSL

  • 装備名:はぐれメタルの剣
  • ウェイト:5
  • 能力:攻撃力+40 素早さ+5
  • 固有効果:---
  • 錬金効果:---

 

+0のステータスです。

 

入手方法

「はぐれメタルの剣」の入手方法についてです。

先ほど書いたように「はぐれメタル装備」は「カジノメダル交換所」で、カジノメダルを使って手に入れられます。

 

  • はぐれメタルの剣:3,500枚
  • はぐれメタル強化の剣+3:700枚
  • はぐれメタル強化の剣:100枚

 

「はぐれメタルの剣」と「はぐれメタル強化の剣」2種の交換に必要なカジノメダルの枚数は上記のとおりです。

 

dysdis.hatenablog.com

 

詳しくは上にリンクを貼った記事に書いています。

こちらもご覧になってください。

 

カジノメダルが足りない場合は「ゴールデン?カジノ」を無心で周回するしかないでしょう。

 

+7に強化

このたび「はぐれメタルの剣」を+7に強化しました。

 

DQMSL

強化に使うアイテムは「はぐれメタル強化の剣」です。

今回使用したのは+3が4個でした。

 

私は成功率100%にした上で装備の強化しています。

 

DQMSL

+7への強化が成功したときの様子です。

 

はぐれメタル強化の剣の数

交換した「はぐれメタル強化の剣」の数です。

 

DQMSL

+3が6個。

カジノメダルは4,200枚。

 

DQMSL

+0が20個。

カジノメダルは2,000枚。

トータル6,200枚使いました。

 

+7の性能

装備「はぐれメタルの剣+7」の性能についてです。

 

f:id:dysdis:20200426090757j:plain

  • 能力:攻撃力+47 素早さ+5
  • ウェイト:5
  • 固有効果:無属性の斬撃ダメージを10%アップ
  • 錬金効果:---

 

+7からは「無属性の斬撃ダメージを10%アップ」がつきます。

+6までは固有効果がつかないですから、ぜひとも+7に強化しておきたいところ。

 

錬金はつける?つけない?

+7に強化した「はぐれメタルの剣」の、錬金はつけるかつけないかについてです。

 

錬金素材に余裕があればつけた方が良いでしょう。

私はまだ錬金をつけていません。

 

何の錬金効果をつける?

何の効果をつけるかについてです。

せっかくなので「斬撃ダメージアップ」をつけたいですね。

 

誰に装備させるか?

「はぐれメタルの剣+7」を誰に装備させるか? についてです。

本装備はクエストでも闘技場でも使う場面がありそうです。

でもクエストの方が使う機会はより多いかなと感じます。

装備をさせるなら無論、無属性斬撃系の特技を持つアタッカーが良いでしょう。

 

マスターズGP

闘技場、マスターズGPにおいては、使いどころを見出しにくいです。

といいますのも、超魔王系の実装で無属性無効のケースがままあるから。

 

強力な無属性斬撃というとダークドレアムやエスターク、ピサロといった魔王たちを思いつきます。

しかし魔王にはウェイト0になる専用装備があります。

専用装備には「黒のオーブ」を使って、所持特技をピンポイントに強化する錬金効果をつけることも可能です。

魔王の専用装備をあえて使わずにウェイト5の本装備を使うことは、現実的な選択ではないように思います。

 

魔王の他の斬撃使いには有効かもしれません。

しかし、魔王の他の無属性斬撃使いについても、ウェイト5の本装備を装備させるなら素早さを上げる「ツメ」の方が実用的な気がします。

GPにおいてはどんなに攻撃力が高かろうと、動けないことには使う意味がないことが多々ありますから。

 

あえて装備させるなら、素早さを重視されない物質系の「クニクズシ」は候補になるでしょうか。

そのクニクズシも、会心時の与ダメージを上げる「魔神のかなづち+7以上」などの方が良いかなとは個人的には思います。

 

dysdis.hatenablog.com

 

最近実装された「アカツキショウグン」も候補になるかもしれません。

所持特技「背水の一太刀」はラウンドの最後に放つ無属性斬撃ですので。

しかしこちらも盾の方が使う回数は多いでしょうね。

 

クエスト

「ひとりで冒険」の方がマスターズGPより使いみちは多そうです。

というのも敵モンスターがはっきりしているから。

クエストのボス無属性無効かどうかが問題ですけど。

逆を言えばそこくらいしか障害はないでしょう。

ウェイト制限がつくミッションがある場合には使えないケースもあるでしょうか。

 

魔王はわざわざ装備を付け替えることが面倒ですし、魔王の他の無属性斬撃持ちに持たせたいところです。

 

おわりに

ということで、DQMSLの装備アイテム「はぐれメタルの剣」を+7に強化したので、錬金をつけるか、何の効果をつけるか、誰に装備させるかを考えた記事でした。

 

装備やモンスターの性能について、解釈や理解が間違えていたり足りていなかったりしたら申し訳ありません。

 

 

スポンサーリンク