ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

『webサカ2』ワールドツアーにおける「大野循環法」と「小田循環法」をご紹介します

スポンサーリンク

サッカーシミュレーションのブラウザゲーム『Webサカ2』の「ワールドツアー」における「大野循環法」と「小田循環法」をご紹介します。

「大野循環法」と「小田循環法」は私が今考えたものです。

 

「ワールドツアー」モードの全チームの全ミッションを制覇した後、私がどうしているかを書いているのが本記事の内容です。

 

目次

スポンサーリンク

 

ブラウザゲーム『Webサカ2』

2018年6月6日に「ノヴェルアプローチ」社からリリースされたブラウザゲーム『Webサカ2』は、サッカーのシミュレーションゲームです。

 

https://websaka2.jp/

 

私は2018年7月25日からゲームを始めています。

 

大規模アップデート

2019年9月1日に大幅なアップデートが行われました。

結果として、「ワールドツアー」モードや選手データ、選手獲得の仕様などが別ゲームなくらいに変更が加えられています。

『Webサカ3』と言って差し支えないほど。

 

ワールドツアー

『Webサカ2』のメインコンテンツの1つに「ワールドツアー」モードがあります。

ワールドツアーはアプデ前後で仕様が最も変わったモードと思います。

 

ワールドツアーはCPUチームとの対戦モードです。

CPUチームにはJリーグや欧米のクラブチーム、ナショナルチームがあります。

それぞれのチームにはモデルがあるようで、過去各国リーグやチャンピオンズリーグ(旧名称チャンピオンズカップ)、クラブワールドカップ(旧名称トヨタカップ)ワールドカップ、ユーロ、コパ・アメリカなどで活躍したチームです。

 

私はPCブラウザでプレイしています。

スマホのブラウザとはゲーム画面が異なるかもしれません。

 

「ワールドツアー」は6ページあって、各ページに最大4マップ存在します。

マップのことを「ツアールート」と呼ぶようです。

1つのツアールートには4,5チームでしょうか、CPUチームが用意されていて、1チームに勝利することによって次のCPUチームと対戦できるルートが解放される仕組みです。

ツアールートそのものも、あるルートをクリアすることで、別のあるルートが解放されていきます。

 

記事作成現在、トータル23のルートが存在します。

 

全チーム全ミッション制覇

また、「ワールドツアー」のチームにはミッションが設定されています。

ただ勝利するだけではなくミッションをクリアできる条件で勝利することが必要にもなってきます。

記事作成時点で全チームの全ミッションをクリアできています。

 

全ミッション制覇の後

全チームの全ミッションをクリアしたとなると、問題は「その後」です。

目標がなくなった後に何をすれば良いのだろうということ。

 

ワールドツアー用のフォメ制覇

全チーム全ミッション制覇の後にすることの1つは「フォメ制覇」です。

 

フォーメーション理解度

ワールドツアーの監督はあなた自身です。 フォーメーションの理解度は、試合を行うことによって上がっていきます。 また、理解度アップアイテムを使用することで理解度を上げることもできます。 理解度アップアイテムは、ワールドツアーの賞品で獲得することができます。 ワールドツアーでのフォーメーション理解度は、ワールドツアーのみ有効です。

 

webサカ2のヘルプ画面には上記引用部のように書かれています。

アップデート後から、ワールドツアーでのフォーメーション理解度はワールドツアーでのみ有効になりました。

アプデ前はフォーメーション理解度の概念はアリーナリーグにしかありませんでした。

それがアプデ後はワールドツアーにも加わりました。

 

ワールドツアーに理解度の仕様がなかったため、私はアプデ前はドルトムントフォメしか使っていませんでした。

急に仕様が変わったので、今現在はワールドツアーでの全フォメ理解度マックスを目指して、色々なフォメでツアーを戦っています。

 

非常に不親切で理不尽さを覚える仕様変更です。

しかしこちらは時間がかかっても問題がないです。

後述することと並行してもできることですから。

 

選手契約

もう1つ、こちらがメインの目的になります。

それは選手の「交渉権」を獲得することです。

 

ワールドツアーでの試合に勝利すると、選手の交渉権と2種類の契約書が手に入る場合があります。 (選手の交渉権は特定の試合でのみ手に入ります。) 同じ選手の交渉権と、契約書を一定数集めると、その選手と契約してチームに投入することができます。 選手契約で獲得した選手は、ワールドツアーだけでなく、アリーナリーグでも使用することができます。 また、選手契約は多くのPを消費しますので、契約のタイミングが重要です。

 

webサカ2のヘルプ画面には上記引用部のように書かれています。

 

選手の交渉権や契約書2種を使用して獲得した選手は、ワールドツアーだけでなく「アリーナリーグ」モードでも使うことができます。

この仕様の大きな利点は、任意の選手を任意のタイミングで獲得することができることでしょう。

チーム戦力の継続的な維持管理が『webサカ2』の肝と思いますので、1枠であっても確定できる選手がいれば計算がしやすく、チーム運営のメリットになります。

 

大野循環法と小田循環法

唐突ですが、ここで「大野循環法」と「小田循環法」をご紹介します。

私が今思いついて何となく命名した方法です。

他の場所では使われていないのでご注意ください。

 

日本人欧州戦記 黄金世代の栄光

ワールドツアーのルートに「日本人欧州戦記 黄金世代の栄光」があります。

全チーム全ミッションを達成した後、私はこの「日本人欧州戦記 黄金世代の栄光」ばかりを戦っています。

 

webサカ2

「日本人欧州戦記 黄金世代の栄光」は、PCブラウザでいうと5ページ目の左端のルートです。

 

webサカ2

画像が「日本人欧州戦記 黄金世代の栄光」のマップです。

5チーム配置されています。

 

5チームの中でも3チーム目の「ロッテルダムF 01-02」と4チーム目「グラスゴーC 06-07」に挑むことが非常に多いです。

2つの中でもロッテルダムが多いと思います。

 

ロッテルダムF

「ロッテルダムF 01-02」についてです。

 

webサカ2

  • チーム名:ロッテルダムF01-02
  • 戦力値:8100
  • タイプ:テクニック
  • 消費スタミナ:18

 

ロッテルダムF01-02は、2001-02シーズンの「フェイエノールト」がモデルのようです。

選手グラフィックは「小野伸二」と「ヨン・ダール・トマソン」、「ロビン・ファン・ペルシ」の3人と思われます。

 

webサカ2

戦力は8100。

さほど高くありません。

戦力が高くない、つまり強くないということはプレイヤーからすると勝ちやすいチームを意味します。

勝利後の報酬も得やすくなります。

 

勝てないと報酬がありませんので、勝てるかどうかがとても重要な前提になります。

 

webサカ2

「小野伸二」は『webサカ2』においては「大野真一郎」です。

イコールではなく、あくまで「モデル」ですね。

ファミスタでいう「おちまい」みたいなもの。

 

大野の交渉権は0.8%のドロップ率になります。

100回勝利しても1回未満の確率、非常に低いです。

嫌になるくらい低い。

 

グラスゴーC 06-07

もう1チーム「グラスゴーC 06-07」についてです。

 

webサカ2

  • チーム名:グラスゴーC 06-07
  • 戦力値:8400
  • タイプ:カウンター
  • 消費スタミナ:20


グラスゴーC 06-07は、2006-07シーズンの「セルティックFC」がモデルのようです。

選手グラフィックは「中村俊輔」と「トーマス・グラベセン」と思われます。

 

webサカ2

戦力は8400。

ロッテルダムFに比べると強いですね。

勝利するのがやや難しいでしょう。

特に私のようにフォメ制覇をしている最中のユーザーさんにとっては。

 

webサカ2

「中村俊輔」は『webサカ2』においては「小田秀樹」です。

 

小田の交渉権は1.0%のドロップ率になります。

100回勝利して1回の確率。

大野に比べるとわずかにマシな程度で、こちらも非常に低いです。

諦めず何度も挑んでは勝ったり負けたりしています。

 

それぞれの実用期

気になるのは「大野真一郎」と「小田秀樹」、それぞれの実用期です。

 

何をもって実用期とするかは難しいです。

ここでは、スピード (S) とテクニック (T) とパワー (P) のパラメータうち、各選手の長所となっているパラが「9」か「10」(最大値10)の場合としましょう。

8でも特にワールドツアーでは使えることも多いですが、さすがに9,10より動かない印象を持ちます。

7以下はまず使わないのでわかりません。

 

webサカ2

大野は1期目から5期目までが実用期です。

特に1〜4期はTが10あります。

 

大野はエリア適性もミッドフィールドの中央がメインで使いやすいです。

フォーメーションによっては左右SHでも動きそう。

 

webサカ2

小田も1期目から5期目までが実用期です。

T10は1〜3期ですから、大野に比べるとという。

 

エリア適性はOHと中盤の左サイドが主戦場になります。

 

イメージの違い

大野も小田も、同じOHが最高「7」のエリア適正です。

同じOHでもイメージは異なります。

大野はどちらかと言うとセンターハーフに近いイメージ、小田はトップ下やシャドーのイメージを持つと、配置するときに役立つかもしれません。

役割で言いますと大野はパサー色が強め、小田はアタッカー色が強めのイメージでも良いです。

 

選手契約

1%以下の厳しい確率を乗り越えて選手の交渉権を取ったら、いよいよ「選手契約」です。

 

webサカ2

ワールドツアー画面のメニュー「選手契約」が画像になります。

画面内に大野と小田がいますね。

 

交渉権は2人とも「2/2」、契約書も「623/50」と条件を満たしています。

契約書はワールドツアーでプレイしているうちに勝手に貯まっていますので、気にしないでOK。

 

しかし画像のタイミングでは「P」が足りていないため契約するこができません。

Pは『webサカ2』における通貨みたいなもので、Pを消費してスカウトに選手をリストアップしてもらい、欲しい選手がいれば獲得します。

Pはワールドツアーの勝利報酬、アリーナリーグで公式戦を戦った報酬でも手に入ります。

 

大野循環法と小田循環法のやり方

大野循環法と小田循環法のやり方はシンプルです。

 

大野が欲しかったらロッテルダムFに挑む続ける。

小田が欲しかったらグラスゴーCに挑み続ける。

 

ただこれだけです。

1%以下と確率が低いですけど、気にせず無心で挑み続けましょう。

 

今のところ回せる

今のところ回せています。

何を回せるかと言うと、大野または小田を獲得してから、ロッテルダムFまたはグラスゴーCに挑み続けていれば、実用期が終わる6期(6週目)の間に、交渉権2枚を獲得することができている、ということです。

 

注意点

注意点が1点あります。

それは2選手を同時には獲得しないことです。

 

どちらか一方を獲得すると、その選手が6期目に実用期から落ちるまで、その選手が所属するチームにしか挑まないようにしています。

 

もしかすると2選手同時に獲得しても回せるのかもしれません。

しかし実用期が終わったのに交渉権がない事態だけは避けたいので、私は2選手同時には行わないようにしています。

 

交互に循環もオススメ

大野と小田の循環法を交互に行うと良いかもしれません。

というか私はよく交互に循環させます。

 

確か同じ選手同士の交換ができなかったはずです。

なので「大野を獲得して、実用期から落ちたタイミングで大野を放出して代わりに小田を獲得、小田が実用期から落ちたタイミングで小田を放出して大野を獲得する」……のループをして循環させます。

もちろん獲得してから実用期から落ちるまでの間に、獲得した選手のチームに挑み続けて交渉権を規定数獲得する作業をします。

 

なぜこの2チームなのか?

どうしてロッテルダムFとグラスゴーCの2チームを選んだのか?

それは大野も小田も、特に小野は使い勝手の良い選手であること、それと2チームとも比較的勝ちやすい相手であること、それが理由になります。

 

先ほども書いたように、私はワールドツアーにおいても全フォーメーションの理解度を上げる作業も並行して行っています。

理解度を上げるためにも対戦チームに勝利する必要があり、そのために比較的勝ちやすいチームが対戦相手だと良いのです。

 

webサカ2

例えば、同じ「日本人欧州戦記 黄金世代の栄光」の最終マスに「ローマ 00-01」があります。

ローマに勝利することで、「中田英寿」がモデルの「秋月春彦」の交渉権を確率で得ることができます。

 

しかしローマは戦力値が「9100」もあります。

9100もあると、フォメマスターと並行しつつ挑み続けるには、少々難易度が高すぎてしまい、効率が悪いです。

 

ただ、ワールドツアーでも全フォメをマスターした場合は、大野と小田に加え、この秋月も循環させても良いかもしれませんね。

 

おわりに

ということで『Webサカ2』の「ワールドツアー」モードで全ミッションクリア後に私が行っていることを紹介した記事でした。

 

FIFA 21 - PS4

FIFA 21 - PS4

  • 発売日: 2020/10/09
  • メディア: Video Game
 

 

スポンサーリンク