スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下DQMSL)では、2020年2月20日からストーリークエスト第3世界に「アクロー前線基地」が新規実装されました。
この記事では「アクロー前線基地」の10-5「集落への帰路」を扱います。
「集落への帰路」のミッション「仲間を一度も倒されずにクリア」と「ヴァルハラーを撃破してクリア」を攻略しました。
今回は同時攻略できませんでした。
攻略時のパーティや装備、特技の構成、戦い方などを紹介します。
目次
DQMSL「アクロー前線基地」
2020年2月20日から、DQMSLではストーリークエストの「第3世界」に新たな地方が実装されました。
「ムーンタル地方」と「アクロー前線基地」がそれです。
第3世界のストーリークエストを追加!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2020年2月20日
新たな仲間たちと共に、冒険に出発しよう!
ミッションをクリアすると、新装備「サタンロッド(ランクSS)」が手に入る…!?
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/gMJkgMyTiY #DQMSL pic.twitter.com/jlnZADYja6
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) の告知ツイートです。
[ 討伐リストの開催期間 ]
2020年2月20日(木)14時40分ごろ ~ 2020年3月9日(月)14時59分
※データダウンロード完了後にプレイできます。
※開催期間を過ぎた討伐リストは、達成できなくなります。[ 対象クエスト ]
■ひとりで冒険
ストーリークエスト「ムーンタル地方」
・常闇の森
・守りのやぐら
・かくれみの洞
・さくせん本部 入口
・さくせん本部ストーリークエスト「アクロー前線基地」
・ガラハ峡谷
・アクロー前線基地1
・アクロー前線基地2
・アクロー前線基地3
・集落への帰路※「ムーンタル地方」をプレイするには、ストーリークエスト「ビサン地方」の「秘密の山道」をクリアしている必要があります。
また、「アクロー前線基地」をプレイするには、ストーリークエスト「ムーンタル地方」の「さくせん本部」をクリアしている必要があります。
[ サタンロッド(ランクSS)について ]
「ムーンタル地方」のクエスト「さくせん本部 入口」のミッションをクリアすると、装備品「サタンロッド(ランクSS)」が獲得できます。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
- 目標平均レベル:85
目標平均レベルについては参考程度に考えた方が良いです。
10-5「集落への帰路」
今回の記事では10-5「集落への帰路」を扱っていきます。
概要
- クエスト名:集落への帰路
- 目標平均レベル:90
- スタミナ:24
目標平均レベル「90」ですから通常攻略も難しくなっています。
ミッション
- 仲間を一度も倒されずにクリア:報酬「ジェム100個」
- ヴァルハラーを撃破してクリア:報酬「ジェム300個」
ミッションは2つ用意されています。
今回の記事はいずれのミッションも同時攻略可能です。
私は無理でしたが。
道中
「集落への帰路」に道中についてです。
道中雑魚は怖くないです。
強敵
「集落への帰路」には「強敵」モンスターがいます。
それがミッションにもある「ヴァルハラー」です。
強敵を倒さないとミッションを達成できません。
頑張って倒しましょう。
随伴を呼んだ気がしますが忘れました。
ボス戦
ボス戦は「デビルロード」3体です。
「ギガデイン」が強烈です。
デイン耐性弱点の味方に当たってしまうと落とされる危険があります。
私の場合は「グレイツェル」が落とされて、ノーデスを達成できませんでした。
ヴァルハラー撃破を含む攻略パーティ・装備・戦い方
第3世界「アクロー前線基地」の10-5「集落への帰路」をヴァルハラー撃破を含めてクリアしたときの、攻略パーティ編成と装備、作戦、戦い方を紹介します。
これから書くことは、最も強いとか最も効率が良いとかを言っているものではありません。
あくまでも私が攻略した際のパーティや装備、戦い方を紹介しているものになります。
パーティ
パーティについてです。
メンバーは「りゅうおう☆2、マデュラーシャ☆4、フレイシャ☆2、グレイツェル☆1、グレイツェル、サポート:マデュラーシャ」の6体でした。
新生転生が実装されているモンスターは全て転生しています。
サポートは「マデュラーシャ」にお願いしました。
貸してくださった方、ありがとうございます。
超魔王系のゾーマなどでも良いと思います。
ミッションを見て「ヴァルハラー」が「斬撃よそく」をしてくるかなと思い、呪文パーティで挑んでいます。
特技
特技についてです。
- りゅうおう:神速メラガイアー+2、ベギラゴン+1、なし、なし
- マデュラーシャ:獄炎招来+3、魔界神の構え+1、ほとばしる暗闇+1、ぶきみな眼差し
- フレイシャ:過激な火炎、灯火のふえ、いやしの光、神鳥のひやく
- グレイツェル:冷酷な氷撃、魔女のワルツ+1、プチマダンテ、マジックバリア
- グレイツェル:冷酷な氷撃、魔女のワルツ、ディバインフェザー、プチマダンテ
以上です。
装備
装備についてです。
- りゅうおう:マグマの杖+7
- マデュラーシャ:マグマの杖+5
- フレイシャ:メタルキングの盾+7
- グレイツェル:ディアノーグネイル+7
- グレイツェル:メタルキングのツメ
以上です。
戦い方
戦い方についてです。
道中
道中の戦い方です。
「ガンガンいこうぜ」でAIオート。
強敵
強敵「ヴァルハラー」戦です。
りゅうおうは「神速メラガイアー」。
マデュラーシャは「獄炎招来」。
フレイシャは「灯火のふえ」。
2手目からは回復・蘇生をメインに行動。
グレイツェルは「魔女のワルツ」。
以上のように戦っていました。
5ラウンドで倒すことができました。
ボス戦
ボス戦の戦い方です。
ヴァルハラー戦と同じです。
2ラウンドで倒すことができました。
しかし先ほども書いたとおり、グレイツェルがギガデインにより倒されてしまいました。
なので再トライして今度こそノーデス達成です。
このときはサポートはノーマルのゾーマにお願いしているみたいです。
ありがとうございます。
ヴァルハラーは一度倒しておけば、2度目からは倒す必要はありません。
初攻略の100ジェム。
ヴァルハラー撃破で300ジェム。
ノーデスで100ジェム。
&ミッションコンプリートです。
おわりに
ということで、ストーリークエスト第3世界「アクロー前線基地」の10-5「集落への帰路」に設定されたミッション「仲間を一度も倒されずにクリア」と「ヴァルハラーを撃破してクリア」を達成したときの攻略メンバーや装備、特技、戦い方についての記事でした。

ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 建築ガイドブック 建築+スイッチ活用術+DLCデータ (デジタル版SE-MOOK)
- 作者:株式会社スクウェア・エニックス
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2019/05/24
- メディア: Kindle版