スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下DQMSL)では、2020年2月20日からストーリークエスト第3世界に「ムーンタル地方」が新規実装されました。
「ムーンタル地方」は「さくせん本部」が最終クエストのようです。
「さくせん本部」のミッション「ベリアルを撃破してクリア」と「サポートを含むランクS以下のパーティでクリア」を同時攻略しました。
攻略時のパーティや装備、特技の構成、戦い方などを紹介します。
目次
DQMSL「ムーンタル地方」
2020年2月20日から、DQMSLではストーリークエストの「第3世界」に新たな地方が実装されました。
「ムーンタル地方」がそれです。
第3世界のストーリークエストを追加!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2020年2月20日
新たな仲間たちと共に、冒険に出発しよう!
ミッションをクリアすると、新装備「サタンロッド(ランクSS)」が手に入る…!?
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/gMJkgMyTiY #DQMSL pic.twitter.com/jlnZADYja6
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) の告知ツイートです。
[ 討伐リストの開催期間 ]
2020年2月20日(木)14時40分ごろ ~ 2020年3月9日(月)14時59分
※データダウンロード完了後にプレイできます。
※開催期間を過ぎた討伐リストは、達成できなくなります。[ 対象クエスト ]
■ひとりで冒険
ストーリークエスト「ムーンタル地方」
・常闇の森
・守りのやぐら
・かくれみの洞
・さくせん本部 入口
・さくせん本部ストーリークエスト「アクロー前線基地」
・ガラハ峡谷
・アクロー前線基地1
・アクロー前線基地2
・アクロー前線基地3
・集落への帰路※「ムーンタル地方」をプレイするには、ストーリークエスト「ビサン地方」の「秘密の山道」をクリアしている必要があります。
また、「アクロー前線基地」をプレイするには、ストーリークエスト「ムーンタル地方」の「さくせん本部」をクリアしている必要があります。
[ サタンロッド(ランクSS)について ]
「ムーンタル地方」のクエスト「さくせん本部 入口」のミッションをクリアすると、装備品「サタンロッド(ランクSS)」が獲得できます。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
「サタンロッド」なる新装備も同時に実装されました。
サタンロッドを獲得するためにも「ムーンタル地方」を攻略した方が良さそうです。
- 目標平均レベル:80
目標平均レベルについては参考程度に考えた方が良いです。
9-5「さくせん本部」
今回の記事では「さくせん本部」を扱っていきます。
概要
- クエスト名:さくせん本部
- 目標平均レベル:85
- スタミナ:24
目標平均レベル「85」ですから通常攻略はそこまで難しくないです。
ミッション
- ベリアルを撃破してクリア:報酬「ジェム100個」
- サポートを含むランクS以下のパーティでクリア:報酬「ジェム300個」
ミッションは2つ用意されています。
今回の記事はいずれのミッションも同時攻略可能です。
道中
「さくせん本部」には道中が3戦か4戦あったはずです。
しかし、ミッションを見ても「全ての敵を倒してクリア」はありません。
道中は逃げて問題ないはず。
むしろ逃げましょう。
ボス戦
ボス戦は「ベリアル」と「アークデーモン」2体の計3体編成です。
結構攻撃力が高くて、ランクS以下で挑むと怖さがあります。
ランクS以下攻略パーティ・装備・戦い方
第3世界「ムーンタル地方」の9-5「さくせん本部」をランクS以下でクリアしたときの、攻略パーティ編成と装備、作戦、戦い方を紹介します。
これから書くことは、最も強いとか最も効率が良いとかを言っているものではありません。
あくまでも私が攻略した際のパーティや装備、戦い方を紹介しているものになります。
パーティ
パーティについてです。
メンバーは「スモールグール☆4、キャプテンクック☆4、キャプテンクック☆4、ゆうれい船☆4、マクロベータ☆4、サポート:キャプテンクック」の6体でした。
新生転生が実装されているモンスターは全て転生しています。
サポートは「キャプテンクック」にお願いしています。
貸してくださりありがとうございます。
当然、全員ランクS以下のモンスターです。
特技
特技についてです。
- スモールグール:ボミオスクロー+1、ひゃくれつなめ+1、まどろみの息+1、なめまわし+1
- キャプテンクック:ヒュドラクロー+2、怒りのツメ+3、悪夢斬+3、船長の号令+3
- キャプテンクック:ヒュドラクロー+1、怒りのツメ、悪夢斬+1、船長の号令+1
- ゆうれい船:ゾンビ・フィーバ+1、怨念のいかり+1、マホアゲル+3
- マクロベータ:ベホマラー+1、ザオリク+1、マホトラ斬り+1、マジックバリア+1
以上です。
装備
装備についてです。
- スモールグール:サタンネイル+7
- キャプテンクック:ランタンステッキ+7
- キャプテンクック:ランタンステッキ+4
- ゆうれい船:おうごんのツメ+10
- マクロベータ:しゅくふくの杖+7
以上です。
いつものとおりという感じです。
キャプテン・クックはMP回復装備にしておくと良いでしょう。
戦い方
戦い方についてです。
道中
道中の戦い方です。
道中は逃げてOK。
ボス戦
ボス戦の戦い方です。
スモールグールは「ガンガンいこうぜ」でAIオートです。
装備「サタンネイル」の効果で偶数ラウンドでMPがなくなるので、どちらにせよ通常攻撃しかできなくなります。
キャプテンクックは「怒りのツメ」で物理防御デバフ。
デバフをかけ、尚且ゆうれい船の攻撃により敵がマ素状態になったら「ヒュドラクロー」です。
隙を見つけて「船長の号令」で素早さバフをしておくと尚良いでしょう。
ゆうれい船は「怨念のいかり」。
ベリアルたちをマ素状態にします。
マ素にしてからは「ゾンビ・フィーバ」でバフ。
MPが減ってきた味方がいれば「マホアゲル」を。
マクロベータは回復・復活が最優先です。
隙を見て「マジックバリア」をして呪文耐性バフをしても良いでしょう。
以上のように戦っていました。
6ラウンドで倒すことができました。
一発打開。
1ラウンド目の攻撃に耐えられるかが鍵になりそうです。
初攻略の報酬で「ジェム100個」。
ミッションもコンプリート。
ジェムをいただきました。
おわりに
ということで、ストーリークエスト第3世界「ムーンタル地方」のうち「さくせん本部」に設定されたミッション「ベリアルを撃破してクリア」と「サポートを含むランクS以下のパーティでクリア」を同時達成したときの攻略メンバーや装備、特技、戦い方についての記事でした。

ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 建築ガイドブック 建築+スイッチ活用術+DLCデータ (デジタル版SE-MOOK)
- 作者:株式会社スクウェア・エニックス
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2019/05/24
- メディア: Kindle版