スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下DQMSL表記)にて、物質系の「神獣」モンスター「武神クニクズシ」に上方修正が入りました。
修正の入った新生転生「武神クニクズシ」の特技の構成や装備、使い道などを見ていきましょう。
目次
DQMSL「武神クニクズシ」上方修正
2020年1月20日、物質系の「神獣」モンスター「武神クニクズシ」に上方修正が入りました。
【6周年イベント順次開催中!】
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2020年1月20日
性能調整されたモンスター「メカバーン」と「武神クニクズシ」のプレイ動画を公開!
上方修正されたモンスター達をぜひご覧ください! pic.twitter.com/H1wlJEQntt
DQMSL運営のTwitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) でも告知されています。
DQMSL公式キャンペーンサイトにも「クニクズシ」の上方修正についての記事が投稿されています。
ランクSS「武神クニクズシ」
ランクSS「武神クニクズシ」を見てみましょう。
概要
概要です。
- 種族名:武神クニクズシ
- 図鑑No.:1242
- タイプ:攻撃
- ランク:SS
- ウェイト:27
- リーダー特性:物質系HPと攻撃力15%アップ
私のアカウントは☆4とあともう1体います。
クニクズシからは好かれているようです。
説明
説明です。
- 種族名:武神クニクズシ
- 系統:物質系
- 説明:戦いの女神に導かれ 降り立った武神。光かがやく 二振りの刀を携え 乱世の巨悪を 鋭い剣技で斬りふせる。
クニクズシはゲームボーイカラーソフト『ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵』が初出でしょうか?
私はイルルカは未プレイです。
クニクズシはDQMSLで初めて知りました。
特技
特技についてです。
上方修正では特技に変更はなかったと思います。
二天流・背水斬
- 特技名:二天流・背水斬
- 種類:斬撃
- 消費MP:45
- 効果:ラウンドの最後に2回全体斬撃 HPが少ないほど効果大
新生転生の固有特技だったと思います。
体技。
ロマン砲。
真・甲冑くずし
- 特技名:真・甲冑くずし
- 種類:体技
- 消費MP:63
- 効果:敵全体に体技大ダメージを与え 防御力と呪文防御を下げる
体技。
先日クエストでお世話になった特技です。
亜流・必殺の一撃
- 特技名:亜流・必殺の一撃
- 種類:斬撃
- 消費MP:120
- 効果:敵1体に みかわしを無視して極大ダメージ
斬撃。
対象が単体のおかげで、先日のクエスト攻略で使いました。
兵糧丸
- 特技名:兵糧丸
- 種類:体技
- 消費MP:0
- 効果:自分のMPを大回復する
体技。
こちらも先日クエストでお世話になった特技でした。
特性と耐性
特性と耐性です。
特性
まずは特性。
クニクズシの上方修正は特性に入ったようです。
プレイヤーが何かをすることで能力が変更・追加されるたぐいではありません。
ゲームのデータを更新すれば自動で更新されているでしょう。
修正が入ったのは新生転生したクニクズシである点にも注意。
- AI2回行動:1ラウンドに2回連続で行動する 2回目以降の行動は 通常攻撃を行う
- 武神の誇り:バトルの最初に発動し 呪文をはね返し 行動停止系と封じ系効果を防ぐ
- 自動兵糧丸:3ラウンド目の開始時に 物質系の味方全体の MPが大回復する
- ひん死で会心:HPが4分の1以下の時 会心の一撃が出やすくなる
- 会心の極意:会心の一撃の確率が 15%上がる
上記のとおりです。
・特性「いきなりマホカンタ」を「武神の誇り」に変更
バトルの最初に発動し、呪文をはね返し、行動停止や封じ系状態になるのを防ぐ。・特性「自動兵糧丸」の対象を、物質系の味方全体に変更
※「ひとりで冒険」で、チカラつきた状態でバトルを開始した物質系のモンスターは、3ラウンド目までに復活させてもMPが回復しません。
・特性「会心の極意」を追加
会心の一撃の確率が、約15%上がる。※「ひん死で会心」の効果と重複します。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のような説明がありました。
会心の一撃の確率が15%も上がることで、ロマン砲がよりロマン化しました。
武神の誇りのおかげで、マホカンタに加えて行動停止と封じ系にも強くなりました。
強いですね、この特性は。
耐性
耐性です。
メラ半減、イオ半減、ヒャド半減、バギ無効。
毒無効、ザキ無効、ねむり半減、混乱無効、マヒ半減。
他は等倍。
スキルのたね
「スキルのたね」についてです。
私はスキルのたねは現状振り分けていません。
振るなら「攻撃力」全振りで良いのではないでしょうか。
「不屈の闘志」からの「二天流・背水斬」が主な使い方と思いますので。
装備
装備についてです。
先述したとおり、「不屈の闘志」からの「二天流・背水斬」がクニクズシの主な使い方と思います。
なので、斬撃アップ系の武器が基本になるでしょうか。
攻撃力をアップし、斬撃ダメージアップの錬金効果がついていれば尚良。
あるいは会心率が上がったことを活かすため「魔人のかなづち」を装備させるのもアイデアの1つとして持っておきたいですね。
「魔人のかなづち」を+7以上に強化すれば、会心の一撃のダメージを2倍にアップします。
使い道
上方修正の入った「クニクズシ」の使い道についてです。
クエスト向きか闘技場(対人戦)向きかで考えると、どちらかと言うと闘技場向きでしょう。
物質系縛りのときにはクエストでも使う機会がありそうです。
と言いますかつい最近「呪われし魔宮」の物質系縛りでお世話になりました。
基本的な使い方は斬撃アタッカーです。
「不屈の闘志」HP1で生き残って「ニ天流・背水斬」を撃つと。
会心が乗るかどうかの逆ロシアンルーレット。
マヌーサが入るみたいですから、クニクズシと対戦するときはその点が狙い目かもしれません。
自分が使う場合はマヌーサがかからないように、ダークマターとセットで使うと良いでしょう。
ダークマターの特性「一族のまもり」は味方の物質系の状態異常を防いでくれます。
装備「心砕きのヤリ」により「くじけぬ心」をくじけさせられる可能性があります。
盾モンスターもいると尚良いですね。
おわりに
ということで物質系の「神獣」モンスター「クニクズシ」に上方修正が入ったので、特技構成や装備、種、使いみちを改めて考えた記事でした。
物質系のエースになり得る性能になったかなと思います。