スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下DQMSL)では、2020年1月23日サービス開始から6周年を迎えました。
おめでとうございます。
6周年を迎えたと同時に「6周年祭」が開催されています。
6周年祭開催中の初ログインから72時間の期間限定で「72時間限定10連アニバーサリーフェス」が催されています。
これまで当ブログでは72時間を14回回したことをお伝えしています。
そして2020年1月24日には、DQMSLがApp Storeのセールスランキングの第1位を獲得しました。
その御礼として運営さんからユーザー全員に「3,000ジェム」が配布されました。
3,000ジェムということは、72時間をもう一度回すことができますね。
トータル15回目の72時間を回した結果をご紹介します。
目次
DQMSL 6周年祭
DQMSLは近々サービス開始から6周年を迎えるそうです。
6周年に合わせて「6周年祭」が開催される予定です。
アニバーサリーイベントやモンスターの新生転生&能力調整、ログインボーナス、新コンテンツといった様々な内容が用意されているとのこと。
「72時間限定10連アニバーサリーフェス」
6周年祭の開催期間中の初回ログインから「72時間限定10連アニバーサリーフェス」が催されています。
【6周年限定!】
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2020年1月23日
「72時間限定10連アニバーサリーフェス」開催!
15回目で「超魔王・神獣王限定交換券」が手に入る!
1〜8枚目は超魔王・神獣王の提供割合が合計2%&9・10枚目でランクS以上の地図2枚確定!
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/k6cMWXUczY #DQMSL #アニバーサリーふくびき pic.twitter.com/oEJh9NfNzp
DQMSL運営Twitter (@DQMSL_OFFICIAL) から告知されています。
公式キャンペーンサイトにも72時間限定10連アニバーサリーフェスに関する記事が投稿されています。
通読されると良いでしょう。
72時間とは6周年祭期間内の、2020年1月15日15:00以降の初回ログイン時から72時間の限定で引くことができるふくびきです。
10連ふくびきを引いた回数に応じて特典が!
15回目で「超魔王・神獣王限定交換券」を入手可能
72時間の特典があり、それらが上記引用部です。
15回目で「超魔王・神獣王交換券」が手に入るというところがカギです。
45,000ジェム持っていないと超魔王・神獣王交換券は手に入らないということ。
「72時間限定10連アニバーサリーフェス」の結果
DQMSL6周年祭「72時間限定10連アニバーサリーフェス」」を14回、140連した結果は以前、当ブログで記事にしています。
上記の記事リンクが結果を書いた記事です。
合わせてご覧になってください。
【祝】App Storeセールス1位!!
今日2020年1月24日、DQMSLの公式運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) より、DQMSLがApp Storeにおけるセールスランキング第1位を獲得したことが告知されました。
祝トップセールス第1位!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2020年1月24日
『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』はApp Storeセールスランキングの第1位を獲得しましたことをお知らせいたします。
皆様に感謝を込めて、ジェム3000個を手紙にてお贈りいたしました。
これからも応援よろしくお願い致します!#DQMSL#DQMSL6周年 pic.twitter.com/KZRpplq4Ls
上記引用部がそれ。
セールス1位の御礼としてユーザー全員に「3,000ジェム」が配布されています。
画像が私のアカウントに贈られてきた3,000ジェムです。
「72時間限定10連アニバーサリーフェス」の特典
「72時間限定10連アニバーサリーフェス」は回した回数に応じた特典がつきます。
- 3回目:「神獣王5%ふくびき券スーパー」1枚
- 5回目:「神獣王10%ふくびき券スーパー」1枚
- 8回目:「超魔王5%ふくびき券スーパー」1枚
- 12回目:「超魔王10%ふくびき券スーパー」1枚
- 15回目:「超魔王・神獣王限定交換券」1枚
獲得できる特典は上記リストのとおりです。
先述のとおり、私はこれまでに72時間を14回回しています。
15回目の「超魔王・神獣王限定交換券」1枚を除いた特典をいただきました。
言い方を変えますと、72時間をあと1回回すと「超魔王・神獣王限定交換券」が手に入ります。
そして、先ほど運営さんから3,000ジェムをいただきました。
ということは……!!
「72時間限定10連アニバーサリーフェス」15回目!
いただいた3,000ジェムを早速「72時間限定10連アニバーサリーフェス」にぶっこみました。
トータル15回目です。
15回目の結果
15回目の結果です。
金地図2枚。
自然系「オーシャンボーン」の素だいおうクジラ、悪魔系「ドルマゲス」でした。
いずれも14回回した72時間に出ていたモンスターで、このたび両方とも☆4にすることができました。
嬉しい結果でした。
ありがとうございます。
「超魔王・神獣王限定交換券」1枚もゲット
72時間を15回回しました。
ということは「超魔王・神獣王限定交換券」1枚も手に入れられました。
「超魔王・神獣王限定交換券」1枚をいただきました。
ありがとうございます。
「超魔王・神獣王限定交換券」を誰に使う?
「超魔王・神獣王限定交換券」を頂戴したことで、嬉しい悩みごとが生まれました。
超魔王・神獣王限定交換券をどのモンスターと交換すれば良いか? です。
超魔王・神獣王限定の対象は、超竜王か超ハーゴン(シドー)か超ゾーマか、WORLDかケトスの5種類のモンスターになるでしょう。
私は記事作成現在、超竜王の無星とWORLDの星2を持っています。
超ハーゴンと超ゾーマとケトスが未所持。
今の私の考えでは、超竜王の星を重ねるよりは、超竜王の他の4種類の1体を手に入れて戦術に幅を持たせたいです。
さらに、マスターズGPで対戦をしていて最もあれと感じられるモンスターの1体が超ハーゴンです。
そのため個人的には超ハーゴンは交換券を使ってでも取りたいモンスターには思えず、対象から外します。
となると交換対象は超ゾーマかケトスかの二択になります。
二択のどちらにするか?
超ゾーマは現状、マスターズGPでも高難易度クエストでも、持っているかどうかで攻略難易度が大きく変わるほどの強さを誇っています。
そもそもゾーマはドラゴンクエストシリーズでも屈指の人気を誇ると言われる魔王です。
さらに私にとってDQ3はドラクエ作品の中でも最も好きな作品です。
その大好きなDQ3のラスボスであるゾーマはやはり欲しい。
一方、ケトスはマスターズGPで使うときの戦い方は、あまり私の好みではないので積極的には交換したくない気持ちもあります。
では要らないかと言うとそうではありません。
と言いますのもケトスはマスターズGPもそうですけど、私は未クリアの強敵クエスト「冒険王への旅路」に使えるらしいからです。
ケトスを手に入れれば未到達のステージに行けるかもしれない……それなら欲しい。
などと悩んでいます。
おわりに
ということでDQMSL6周年祭「72時間限定10連アニバーサリーフェス」の15回目を回した結果と、「超魔王・神獣王限定交換券」を誰に使うかに悩んでいる記事でした。