スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下DQMSL表記)の、毎年お正月に展開される期間限定特別クエスト「猫年?チャレンジ」が展開されています。
「猫年?チャレンジ」は「新春うんだめし」の宝箱から確率で手に入る「破魔矢」を消費することで冒険することができるクエストです。
また、「猫年?チャレンジ」は破魔矢の使用本数で難易度が変化する特殊なクエストでもあります
「猫年?チャレンジ」を周回している私のパーティ編成と特技、装備、戦い方を紹介します。
目次
特別クエスト「猫年?チャレンジ」
DQMSLでは2019年12月31日に更新が入りました。
超魔王系の3体目「滅びの王ゾーマ」や、毎年お正月恒例の「新春うんだめし」などの実装です。
お正月限定クエスト「新春うんだめし」開催!!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2019年12月31日
2019年12月31日(火)19時00分 ~ 2020年1月10日(金)14時59分
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/PC78gdQTs1 #DQMSL pic.twitter.com/IikmoIr0eN
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) からも告知されています。
お正月だからといって、浮かれてばかりはいられない…!?
再び襲来した謎の刺客との真っ向勝負、「猫年?チャレンジ」が登場![ 開催期間 ]
2019年12月31日(火)19時00分 ~ 2020年1月31日(金)11時59分[ 対象クエスト ]
期間限定クエスト「猫年のはじまり?」
・猫年のはじまり?
期間限定クエスト「猫年?チャレンジ」
・破魔矢4本で挑戦
・破魔矢3本で挑戦
・破魔矢2本で挑戦
・破魔矢1本で挑戦
・破魔矢0本で挑戦
期間限定クエスト「黄金の破魔矢で挑戦」
・黄金の破魔矢で挑戦※「破魔矢0本で挑戦」では、「ふくぶくろ」は仲間になりません。
DQMSL公式キャンペーンサイトにも告知ページがアップされています。
- クエスト名:猫年?チャレンジ
- 目標平均レベル:35
- アイテム:破魔矢でクエスト開放
「猫年?チャレンジ」は「新春うんだめし」で入手した「破魔矢」を消費して冒険するクエストです。
破魔矢は消費する点に注意してください。
破魔矢1本でチャレンジがオススメ
「猫年?チャレンジ」は5つのクエストに分かれています。
破魔矢の消費本数で分けられていて、破魔矢0本、1本、2本、3本、4本消費の5種類です。
- クエスト名:破魔矢1本で挑戦
- 目標レベル:95
- 消費スタミナ:5
戦力がある程度整っているプレイヤーさんであれば、「破魔矢1本で挑戦」が最も効率が良いでしょう。
新規で始めた方は無理をせず「破魔矢4本で挑戦」などを選びましょう。
ミッション
ミッションはそれぞれ2つ。
- 怨恨の猫魔獣を撃破してクリア:報酬「ゴールド2020G」
- 仲間を一度も倒されずにクリア:報酬「サポートポイント2000ポイント」
5種類のクエストはいずれも上記のミッションと報酬が設定されています。
報酬も同じですから、破魔矢の消費ができるだけ少ない方が効率が良いと考えられます。
討伐リスト
設定された討伐リストです。
討伐リストは設定されていません。
道中
道中についてです。
「猫年?チャレンジ」に道中の戦闘はありません。
ボス
ボスについてです。
「猫年?チャレンジ」はボス戦を1戦行うだけのクエストになります。
破魔矢の本数に限らず同じボスのはずです。
ボスは「怨恨の猫魔獣」です。
随伴を2体呼びます。
随伴もネコ系のモンスターですね。
宝箱
「猫年?チャレンジ」で獲得できる宝箱についてです。
「破魔矢1本で挑戦」に関しては宝箱はボスマスの右隣りのマスに4つ。
こちらから「大吉ふくぶくろ」が4体出ます。
稀に「超吉ふくぶくろ」もドロップします。
当然ながら、少ない破魔矢の本数で冒険をした方が周回数を多くこなせますし、周回が多ければ宝箱のドロップの機会も増えます。
その点で1本で周回できる方はした方が良いですね。
攻略・周回パーティ
「猫年?チャレンジ」、「破魔矢1本で挑戦」の攻略・周回パーティと特技、装備、戦い方などを紹介します。
パーティ
パーティの編成です。
メンバーは「ダークドレアム☆4、エスターク☆4、ネルゲル☆2、オルゴ・デミーラ☆1、ウルノーガ☆3、サポート:ダークドレアム」の6体です。
新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生しています。
ドレアムのリーダー特性は「???系のHPと攻撃力20%アップ」。
???系の斬撃アタッカーで固めました。
サポートもドレアムにお願いしました。
できるだけ☆が多く重なっているドレアムにお願いした方が良いでしょう。
特技
特技の構成です。
- ダークドレアム:真・魔神の絶技+3、すさまじいオーラ+3、魔神の構え+3、ベホマ
- エスターク:必殺の一撃、帝王のかまえ+1、いてつくはどう、ピオリム
- ネルゲル:絶望の大鎌+2、黄泉送り+3、魔瘴弾+3、マジックバリア
- オルゴ・デミーラ:おぞましいカマ+3、天地邪砲+3、身も凍るおたけび+3、フバーハ+1
- ウルノーガ:崩壊の一撃+3、ジゴクロスブレイク+3、青の衝撃+3、ゴールドアストロン+3
装備
装備です。
- ダークドレアム:竜神のつるぎ+4
- エスターク:帝王のつるぎ+10(錬金「斬撃ダメージ5%アップ」)
- ネルゲル:グノンのハーケン+7(錬金「絶望の大鎌のダメージを15%アップ」)
- オルゴ・デミーラ:竜神のつるぎ+4(錬金「斬撃ダメージ3%アップ」)
- ウルノーガ:魔王の剣+7(錬金「斬撃ダメージ3%アップ」)
攻撃力アップ系の装備に斬撃ダメージアップの錬金をつけることが基本です。
スキルのたね
「スキルのたね」です。
今回のために改めて種を振る必要はありません。
ドレアムなどは元から振っている方も多いでしょうし。
立ち回り
立ち回りです。
「ガンガンいこうぜ」でAIオートをするのみ。
AIオートでも2ラウンドで倒すことができます。
5周以上試しましたが全て2ラウンドで倒せていますので、事故はまず起こらないでしょう。
破魔矢0本で挑戦
「破魔矢0本で挑戦」を挑んでみました。
3ラウンドで全滅です。
3ラウンド内でネコを倒せないと全滅させられるのでしょうね。
画像のときは破魔矢1本と全く同じ編成・装備・戦い方でした。
トガミヒメなどバフや回復・蘇生を入れて、手入力で戦えばもう少しまともに戦えるでしょうか。
おわりに
ということで、DQMSLお正月の期間限定で開催されている特別クエスト「猫年?チャレンジ」についての記事でした。