スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下DQMSL)にて、2019年12月20日にアップデートが行われました。
今回のアップデートにより一部の魔王に上方修正が入っています。
上方修正の入った???系モンスターのうち「魔王オルゴ・デミーラ」にスキルラインを追加してみました。
修正後の魔王オルゴ・デミーラの特技の構成や装備、使い道などを考えています。
目次
DQMSL一部「魔王」の上方修正
DQMSLでは2019年12月20日にメンテナンスが行われました。
一部「魔王」モンスターの能力の上方修正を記念して、「魔王調整記念交換券セット」が登場!!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2019年12月20日
上方修正対象となっている「オルゴ・デミーラ」「インヘーラー」「デスタムーア」「デスピサロ」「りゅうおう」のうち一体を選んで仲間にできるぞ!
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/6b3UplQ6sA #DQMSL pic.twitter.com/lwAW6KjYsZ
- りゅうおう(人型)
- 魔剣士ピサロ(人型)
- デスタムーア(顔と手じゃない方)
- 魔王オルゴ・デミーラ(化物型)
- 魔壺インヘーラー
今回のアップデートにより上方修正が入ったモンスターです。
括弧内の人型とか化け物型とかは私が名付けた名称なので一般には伝わらないかも。
上方修正についての詳細は、公式キャンペーンサイトに専用ページがあります。
私の拙い説明を読むより、上記リンク先の記事をご覧いただいた方が良いでしょう。
ランクSS「魔王オルゴ・デミーラ」
???系モンスターのランクSS「魔王オルゴ・デミーラ」に早速「スキルライン」を追加してみました。
概要
まずは「魔王オルゴ・デミーラ」の概要についてです。
- 種族名:魔王オルゴ・デミーラ
- 図鑑NO.:1037
- タイプ:攻撃
- ランク:SS
- ウェイト:32
- リーダー特性:全系統の体技ダメージを15%アップ
私の魔王オルゴ・デミーラは☆4です。
オルゴはあと2体いて、人型の「オルゴ・デミーラ」として主にクエストで使用しています。
説明
インヘーラーの説明です。
- 種族名:魔王オルゴ・デミーラ
- 系統:???系
- 説明:真のチカラに目覚めし 魔王オルゴ・デミーラ。魔物たちの頂点 『魔王』として君臨し 天をゆるがす魔力で 万物の頂点に立たんとする。
オルゴ・デミーラはPS1ソフト『ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち』が初出のモンスターのようです。
私はDQ7を発売当時に1度通してプレイしただけで、ストーリーもオルゴもあまり覚えていないのですよね。
石版が1枚見つからずに詰みかけた思い出はあります。
キーファのあれとか。
スキルライン追加
今回の上方修正により、魔王オルゴ・デミーラにスキルラインが追加されました。
スキルラインは「スキルのたね」を振る項目に、そのモンスター独自の項目が追加されているものです。
独自項目に向けて「たね」を振ることで、新たな特性やステータス上昇などを得ることができるものです。
魔王オルゴ・デミーラの場合は、そのまま「オルゴ・デミーラ」の項目が追加されました。
早速、魔王オルゴ・デミーラに「スキルのたね」を割り振ってみました。
メイン画面のメニュー「モンスター」→「育成する」→「スキルポイント」の順に選択をします。
メイン画面のメニュー「モンスター」→「モンスターを見る」から魔剣士ピサロを探して、詳細画面からも行うことができます。
画像のように「スキルのたね」を振り分けました。
振り分けの項目に「オルゴ・デミーラ」 が追加され、MAX「30」を入れました。
他は素早さに「65」、攻撃力に「55」を振っています。
特技
種を振った後の「魔王オルゴ・デミーラ」の特技です。
上方修正によって、いくつかの特技の内容が変わっているようです。
天崩邪弾
- 特技名:天崩壊邪弾
- 種類:体技
- 消費MP:56
- 説明:ランダムに5回 反射不可の体技ダメージ 行動停止にする ???系の敵には ダメージが4倍
デフォルト。
効果が変わっています。
体技反射を無視し、敵全体にランダムで5回無属性体技ダメージを与える
???系の敵に対してはダメージが4倍になる
命中した敵を一定確率で行動停止にする
反射不可の体技ダメージ、行動停止付与、???系相手に4倍ダメ、素晴らしいです。
これは明らかにWORLD対策になるでしょう。
WORLDの体技反射をも通すので。
デビルズスペル
- 特技名:デビルズスペル
- 種類:呪文
- 消費MP:120
- 説明:敵全体に 反射不可の特大呪文ダメージを与える
デフォルト。
呪文。
無属性ですか。
消費MPが大きいので乱発は禁物。
おぞましいおたけび
- 特技名:おぞましいおたけび
- 種類:体技
- 消費MP:65
- 説明:全体攻撃のあと 一定確率で行動停止や混乱にする
引き継ぎです。
体技。
状態異常耐性が低い相手には大きな効果を生みそう。
先に動ければ。
身も凍るおたけび
- 特技名:身も凍るおたけび
- 種類:体技
- 消費MP:58
- 説明:敵全体に 無属性のダメージを与え 状態変化を解く
こちらも引き継ぎ。
体技。
持っておいて損はない特技と思います。
できればダメージなしの状態変化リセット技の方が良かったですけど。
属性をつけたい
オルゴ・デミーラは無属性の特技、それも体技が多いです。
超魔王系は無属性無効ですから何か属性攻撃を持ちたいですね。
斬撃を。
「ユグノア金貨」と交換できる「覇王斬」なんて良さそう。
替わりに外す特技は、私なら「身も凍るおたけび」にすると思います。
特性と耐性
特性と耐性です。
特性
まずは特性。
- AI2回行動:1ラウンドに2回連続で行動する 2回目以降の行動は 通常攻撃を行う
- つねにマインドバリア:つねに 行動停止系の効果を防ぐ
- 天魔のチカラ+1:バトルの最初に 攻撃力・防御力・素早さ・賢さが上がり リザオラル状態になる
- 全ステータス+20:全ステータスが 20ずつ上がる
- いきなりダメージ30%軽減
スキルポイントを「オルゴ・デミーラ」の項目に「15」ですか、振ることにより「天魔のチカラ+1」の特性が付きます。
自動で開幕バフがかかる内容ですので、特に対人戦で重要と思います。
耐性
耐性です。
イオ半減、デイン半減、ギラ無効、ドルマ半減、バギ無効。
毒半減、ザキ無効、ねむり無効、混乱無効、マヒ無効。
他は等倍。
メラ・ヒャド等倍というのが現在のマスターズGP環境では厳しい気もします。
スキルポイント
「スキルポイント」を振り分けました。
こちらは先ほど書いたとおりです。
装備
装備についてです。
装備は専用装備「オルゴ・デミーラの首飾」が先日実装されました。
基本的にはそれで良いかと思います。
記事作成時点で錬金効果に「おぞましいカマのダメージ+20%」をつけています。
今後変えることになるでしょう。
付け替えました。
「天崩邪弾のダメージ+10%」を。
使い道
上方修正された「魔王オルゴ・デミーラ」の使い道についてです。
「クエスト」とマスターズGPなど「闘技場」とでは、どちらの起用が向いているかについては、どちらかも向いているでしょう。
GPでは天崩邪弾が体技反射不可になったことで、WORLDを苦にしなくなりました。
???系に4倍ダメージですし。
素早さが私のオルゴは「623」あるため、早く動けることでパーティの戦術に幅が生まれます。
味方や相手のモンスター次第で、先に動いてダメージを与えたり、状態異常を付与したり、状態変化をリセットしたり、選択する行動を変化しやすいからです。
クエストでもチャレンジ系のような、???系がボスの場合には起用の機会があるでしょう。
これは「みんなで冒険」でも同様ですね。
おわりに
ということで、DQMSLで能力の上方修正が入った魔王のうち「魔王オルゴ・デミーラ」に対して「スキルのたね」を振って、特技や特性から装備や使い道を考えた記事でした。
私は現在開催中のマスターズGP「魔瘴杯」第4回に、魔王オルゴ・デミーラを起用しています。
天崩邪弾の使い勝手がなかなか良くて気に入っています。
調整前までは☆4にも関わらずほとんど使う機会がなかったので、嬉しい調整でした。