スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2019年12月13日からクリスマス関連の期間限定クエストが展開されています。
「聖夜の盗賊祭」がそれです。
このたび「聖夜の盗賊祭」に出現する???系の新モンスター「サンダタ」を☆4にパワーアップしました。
ドロップ率が低く設定されていて、集めるのが少々大変でした。
サンダタの特技や特性、装備、特技の空き枠に何を入れると良いかを考えてみました。
目次
DQMSL「聖夜の盗賊祭」
2019年12月13日から、DQMSLでは期間限定クエストにクリスマス関連のものが展開されました。
「聖夜の盗賊祭」です。
期間限定クエスト「聖夜の盗賊祭」開催!!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2019年12月13日
2019年12月13日(金)15時00分 ~ 2019年12月26日(木)14時59分
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/huS9XGzert #DQMSL pic.twitter.com/8Ed7a74ONG
DQMSLの運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) からも告知されています。
期間限定クエスト「聖夜の盗賊祭」が開催!
新たなクリスマスモンスター「サンダタ(ランクS)」や「クリスマスライム(ランクA)」を仲間にしよう!
「聖夜の盗賊祭」はパーティ編成やラウンド数でルートが変化!
クリスマスモンスターのみのパーティで冒険すると、「サンダタ」に挑めるかも!?
クリスマスモンスターを強化して「サンダタ」に勝利するとたくさんのプレゼントボックスが出現するぞ!さらに、フロストメダル交換所に1日1枚限定で「ふくびき券スーパー」が登場!忘れずに毎日交換しよう!
[ 開催期間 ]
2019年12月13日(金)15時00分 ~ 2019年12月26日(木)14時59分[ フロストメダル交換所開催期間 ]
2019年12月13日(金)15時00分 ~ 2020年1月31日(金)23時59分[ 対象クエスト ]
■ひとりで冒険
期間限定クエスト「聖夜の盗賊祭」
・聖夜の盗賊祭
DQMSL公式キャンペーンサイトでも上記引用部のようなことが書かれています。
詳しいことは上記の記事リンクをご覧になってください。
「聖夜の盗賊祭」
「聖夜の盗賊祭」についてです。
- クエスト名:聖夜の盗賊祭
- 目標レベル:70
- スタミナ:20
目標レベルが70、難易度は低めです。
消費スタミナは「20」。
「聖夜の盗賊祭」の攻略については以前記事にしています。
あわせてご覧になってください。
ランクS「サンダタ」
「聖夜の盗賊祭」の展開と同時に、ランクSの???系モンスター「サンダタ」が実装されました。
ネーミングは「サンタ+カンダタ」でしょうね。
私のアカウントでは「サンダタ」は☆4にパワーアップすることができています。
他にも2体います。
「交換所」の「フロストメダル交換所」では4体の「サンダタ」を手に入れられます。
私は現状まだ1体も交換していません。
サンダタの出現場所
「聖夜の盗賊祭」で「サンダタ」が出現する場所は1箇所です。
ボス戦です。
ボス戦にサンダタを出現させるためには条件が2つあります。
その辺りのことは先ほどリンクを貼った記事に書いてあります。
ドロップ率が低い?
この「聖夜の盗賊祭」に出現する「サンダタ」はドロップ率が低めと思います。
ただ、こちらは「クリスマスライム」とは異なり、出現率を上げる方法みたいなものはないですね。
あえて挙げるとすれば、周回の回転率を上げて無心で周回すること、でしょうか。
ランクS「サンダタ」
「サンダタ」がどのようなモンスターかを見てみましょう。
概要
概要です。
- 種族名:サンダタ
- 図鑑No.:1616
- タイプ:攻撃
- ランク:S
- ウェイト:16
- リーダー特性:???系のHPと攻撃力を10%アップ
リーダー特性はランクSとしては優秀かもしれません。
説明
説明です。
- 種族名:サンダタ
- 系統:???系
- 説明:大盗賊 カンダタがサンタと化した姿。姿を変えて みんなのプレゼントをうばったが バレて 本当に プレゼントを配るハメになった。
サンダタは私は今回初めて知ったモンスターです。
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』が初出のモンスターでしょうか。
特技
特技についてです。
聖夜斬
- 特技名:聖夜斬
- 種類:斬撃
- 消費MP:34
- 効果:敵1体にデイン系の斬撃攻撃 回復封じ状態にする ???系の魔物に大ダメージ
固有特技です。
斬撃+デバフ。
カンダタがサンタの格好をしているだけなのに、特技が変わるというのは何気にすごいことですね。
ドキドキ・ギフト
- 特技名:ドキドキ・ギフト
- 種類:体技
- 消費MP:29
- 効果:味方全体の???系防御力と さまざまな能力を上げる
固有特技。
体技バフ。
残り2枠をどうする?
「サンダタ」は2枠が固定で、残り2枠は空いています。
残り2枠は「とくぎ転生」で加えることができます。
何にしようか考えた結果、私は下記の特技にしました。
大して考えていないですけど。
ダークスラッシュ
- 特技名:ダークスラッシュ
- 種類:斬撃
- 消費MP:28
- 効果:敵1体にドルマ系の斬撃特大ダメージを与える
斬撃。
聖夜斬がデイン系斬撃、ダークスラッシュがドルマ系斬撃。
2種類の斬撃で幅をもたせました。
フバーハ
特技名:フバーハ
種類:呪文
消費MP:16
効果:味方全体の 息ダメージを軽減する
呪文。
もう1つはバフです。
サンダタがパンツ一丁+マスク・マントで寒そうなので、寒さをしのげるようにフバーハにしてあげました。
というのは冗談で、単に手持ちの「超マスターエッグ」で一番余っていたのがフバーハだったので、この機会に使おうと選んだだけです。
つるぎのまい
私はつけませんでしたけど、「つるぎのまい」をつけている方をしばしばお見かけします。
他と連携が取れるならありでしょうね。
特性と耐性
「サンダタ」の特性と耐性です。
特性
特性です。
- AI2回行動:1ラウンドに2回連続で攻撃する 2回目以降の行動は 通常攻撃を行う
- ときどきバイキルト:ラウンドの最初にときどき発動し 攻撃力が上がる
- カンダタ盗賊団:バトルの最初に 盗賊団の仲間が多いほど 能力が上がる
なかなかの特性ですね。
「ときどき」の発動率は25%でしたっけ。
「カンダタ盗賊団」持ちなのでカンダタパーティに組み込むことができます。
耐性
耐性です。
メラ弱点、ヒャド半減、デイン無効、バギ半減。
毒半減、ザキ半減、ねむり無効、マヌーサ弱点。
他は等倍。
状態異常耐性が良くないです。
ザキが通ってしまいます。
スキルのたね
「スキルのたね」についてです。
私は「サンダタ」に対して「スキルのたね」を現状振り分けていません。
振り分ける予定もないです。
振り分けるとすれば「攻撃力」と「素早さ」ですね。
「攻撃力」だけで様子を見るのもあり。
装備
装備についてです。
装備は攻撃力を上げるものが基本になるでしょう。
私は「竜神のオノ」を装備させました。
カンダタと言えば斧のイメージがあるから、というだけの理由で。
また「カンダタ盗賊団」の特性から「ゴールデンマッスル」も良いでしょう。
ゴールデンマッスルには「一族のじんぎ」の固有効果があります。
一族のじんぎは「カンダタ盗賊団」の特性持ちのモンスターがパーティにいればいるほど能力が上がる効果です。
使い道
「サンダタ」の使い道についてです。
クエスト向きか闘技場(対人戦)向きかで考えると、クエスト向きでしょう。
マスターズGPで使っている方をお見かけしましたが……。
クエストでは今回のような使用モンスターが限定されているクエスト、あるいはモンスターを指定しているミッションがある場合に使うことになりそうですね。
おわりに
ということで、DQMSL「聖夜の盗賊祭」で手に入る「サンダタ」を☆4にパワーアップした記事でした。
☆4の2体目を作るか、無限パワーアップで特技レベルを上げるか、今迷っています。
近ごろは同モンスターを複数体要求してもきますから余計に難しいです。