スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2019年11月29日から『レジェンドクエスト ドラゴンクエストVI』が期間限定で展開されています。
『レジェンドクエスト ドラゴンクエストVI』のうち「幻の大地 超級」で入手できるアイテムの1つに新装備「プラチナシールド」があります。
プラチナシールドは効果が優秀のため一定数を確保した方が良い気がします。
「幻の大地 超級」の「崖フロア」でドロップする装備アイテムには傾向があるようなので、どのルートでどの装備が手に入るかご紹介します。
目次
DQMSL「レジェンドクエスト ドラゴンクエストVI」
2019年11月29日12:00からだったでしょうか、DQMSLでは期間限定クエストに「レジェンドクエスト ドラゴンクエストVI」が復刻しています。
「レジェンドクエスト ドラゴンクエストVI」開催!!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2019年11月29日
2019年11月29日(金)12時00分 ~ 2019年12月31日(火)11時59分
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/LzxYQrfHyJ #DQMSL pic.twitter.com/Ruf3K5XQSa
DQMSLの運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) からも告知されています。
「レジェンドクエスト ドラゴンクエストVI」を開催!
ドラゴンクエストVIの世界を冒険して、ランクSS装備品「ラミアスのつるぎ」や「スフィーダの盾」をゲットしよう!「ラミアスのつるぎ」は、+7まで強化することで、固有効果「ラミアスの加護(斬撃とくぎを使うたびに攻撃力1段階アップ)」を持つ装備品に変化!
また、ひとりで冒険「レジェンドVI」には、限定モンスター「スーパーテンツク(ランクA)」「ムドー(ランクS)」「ドランゴ(ランクA)」「テンツク(ランクB)」などが出現し、一定確率で仲間になるぞ!
「ドランゴ(ランクA)」を「蘇りしドランゴ(新生転生/ランクA)」に新生転生させる特別な転生モンスター「ドランゴエッグ(ランクA)」も仲間になるぞ!
後日、DQVIのモンスターを討伐する降臨イベントが登場予定!
降臨イベントはパーティモンスターのランクに応じて強さや仲間になる確率が変化する……!?
DQMSL公式キャンペーンサイトでも上記引用部のようなことが書かれています。
詳しいことは上記の記事リンクをご覧になってください。
プラチナシールド
装備アイテム「プラチナシールド」についてです。
プラチナシールドは「レジェンドⅥ」の「幻の大地 超級」でドロップするなどして手に入れることができます。
- 装備名:プラチナシールド
- ウェイト:2
- 能力:防御力+64
- 固有効果:メラ耐性を1ランクアップ
- 錬金効果:--
画像は強化前の素の状態。
固有効果は+6まではメラ耐性1ランクアップがつきます。
+7に強化することで、さらに「メラ系息ダメージ40%軽減」がつきました。
息だけですか。
超竜王対策装備
このプラチナシールド+7の「メラ系息ダメージ40%軽減」は、重要な効果に感じられます。
例えば「ひとりで冒険」の「強敵クエスト」のうち「超魔王への道」は、超魔王系の「闇の覇者りゅうおう&竜王」と戦います。
(便宜上「超竜王」などと書きます)
超竜王は「終焉の炎」を持ちます。
ネットで調べたところ、この終焉の炎は「全体ランダム9回のメラ系息ダメージ+継続ダメージ状態」にするそうです。
超竜王がメラ系息ダメージを撃っていることを予めわかっている。
ということは「プラチナシールド+7」が役に立つはずです。
超竜王対策装備として優秀なのではないかと思うわけです。
メタルゴッデスリーダーのスラパ
例えば「メタルゴッデス」がリーダーのスライムパーティが、全員プラチナシールド+7を装備していれば、超竜王相手には非常に強力でしょう。
メタルゴッデスはリーダー特性が「スライム系の素早さ18%防御力18%アップ&属性ダメージ30%軽減」です。
メラ系ダメージも30%軽減してくれます。
メラ系の息も同様でしょう。
さらに特性に「スラ・ライトメタルガード」があります。
スラ・ライトメタルガードは「味方のスライム系をライトメタルボディにする」特性です。
ライトメタルボディは「全ての被ダメージを25%軽減する」特性です。
その上でプラチナシールド+7を装備すれば、超竜王の「終焉の炎」をほぼ受け付けなくできるのではないでしょうか。
いや、私は試していないので定かではないのですが。
崖フロア
話を「幻の大地 超級」に戻します。
「幻の大地 超級」は幾つかのフロアがランダムで出現する仕様になっています。
ランダムフロアの1つに「崖フロア」、これは私が今名付けたものですが、それがあります。
進む道によって運命が変化するらしい、とフェアリードラゴンが教えてくれます。
この「崖フロア」は崖を登った次のフロアへ続く階段が3つあります。
画像のように階段アイコンが3つありますね。
実際は洞窟に入るような感覚と思います。
それぞれ先のフロアには「青色宝箱」があります。
この青色宝箱から出てくるアイテムは種類が固定されているようです。
左
崖フロアの左の行った場合です。
左に階段へ行くと、青色宝箱から「プラチナソード」が出現します。
プラス付きのものも出てきます。
個人的には、3種類の装備の中では最も優先順位が低いアイテムですね。
中
崖フロアで真ん中を行った場合です。
真ん中の階段へ行くと、青色宝箱から「レジェンド強化の剣」が出現します。
レジェンド強化の剣は装備することができません。
強化アイテムです。
例えば、「幻の大地 超級」で手に入る「ラミアスの剣」を強化できます。
右
崖フロアの右を行った場合です。
右の階段へ行くと、青色宝箱から「プラチナシールド」が出現します。
この青色宝箱からは、ごく稀に「プラチナシールド+7」も出ます。
入手した瞬間のスクリーンショットがないのであれですが、画像内赤丸部分の「プラチナシールド+7」は宝箱から出たものです。
私は一切強化していない、手に入れたときから+7だったプラチナシールドです。
「超魔王への道」を冒険しようとしている方は、できる限りプラチナシールド+7を人数分(?)揃えると良いかもしれないですね。
おわりに
ということで、DQMSLの「幻の大地 超級」の「崖フロア」では宝箱から手に入るアイテムが決まっていて、右からは「プラチナシールド+7」も出るよの記事でした。