スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)にて、サボりにサボっていた装備強化をしています。
強化した装備は「ほのおの盾」です。
このたびその「ほのおの盾」を+7に強化できました。
装備の詳細と、錬金をつけるか、つけるならどのような効果をつけるか、また誰に装備させると良いかを考えてみました。
目次
DQMSL「みんなで冒険」
DQMSLには「みんなで冒険」というコンテンツがあります。
「みんなで冒険」は他のプレイヤーさんとの共闘するクエストです。
「魔竜の台地」
2019年夏前でしたか、みんぼうでは「魔竜の台地」などのクエストが復刻しました。
画像が「魔竜の台地」。
曜日限定で出現するのでしょうか。
記事を作成している月曜日には一覧に存在しませんでした。
土曜日と日曜日には冒険できたと記憶しています。
目標平均レベル
目標平均レベル、難易度について。
- クエスト名:魔竜の台地
- 目標平均レベル:80
- スタミナ:0
モンスターのインフレが進んだ今、ドレアムなど強い???系がいれば簡単にクリアできる難易度です。
ミッション
ミッションは2つ。
- すべてのモンスターを撃破してクリア:報酬「ゴールド 100000G」
- ドラゴンガイア戦の敵すべてを5ラウンド以内に撃破してクリア:報酬「スキルのたね 1個」
一度の冒険でいずれも達成可能です。
討伐リスト
討伐リストです。
討伐リストの対象は「ドラゴンガイア」です。
報酬は今回紹介する「ほのおの盾」もあります。
中には「ほのおの盾+3」も手に入ります。
他にも、同クエストで手に入る「ドラゴンクロー」があります。
ドラゴンクローも現状+6にしか強化できていません。
いずれこちらも+7にしないといけないですね。
ボス
「魔竜の台地」は1戦のみを戦うクエストです。
「ドラゴンガイア」と「ブラックドラゴン」2体の計3体と戦います。
画像のように「魔神ダークドレアム」が複数体いるパーティで挑めば余裕で勝利することができます。
1ラウンドで倒せていますね。
これでミッションは2つとも達成できたはず。
クリア報酬
クエストをクリアすると報酬が手に入ります。
「ドラゴンクロー」や「ほのおの盾」。
装備はプラスつきのものも。
他にも錬金素材、ゴールドなどが手に入ります。
装備「ほのおの盾」
装備アイテム「ほのおの盾」についてです。
- 装備名:ほのおの盾
- ウェイト:1
- 能力:防御力+48
- 固有効果:メラ耐性を1ランクアップ
- 錬金効果:--
+0から+6mでは「メラ耐性を1ランクアップ」の固有効果がつきます。
ウェイトが「1」と軽量です。
+7に強化
このたび「ほのおの盾」を+7に強化しました。
強化に使うアイテムは同装備です。
今回使用したのは+4が2個、+1が2個でした。
+7に強化が成功したときのスクリーンショットです。
+7の性能
装備「ほのおの盾+7」の性能についてです。
- 能力:防御力+62
- 固有効果:メラ耐性を2ランクアップ
- 錬金効果:--
+6まではメラ耐性が「1ランクアップ」でした。
+7からはメラ耐性が「2ランクアップ」になります。
錬金はつける?つけない?
+7に強化した「ほのおの盾」の、錬金はつけるかつけないかについてです。
「ほのおの盾」を装備をするメインの目的は耐性強化です。
なので被ダメージ軽減効果は必須ではないと思います。
しかし、被ダメ減をしていないよりしている方が良いことは間違いないです。
何の錬金効果をつける?
何の効果をつけるかについてです。
ほのおの盾の錬金のために、素材は「へびのぬけがら」「まじゅうの皮」「あまつゆのいと」「せいれいせき」の4個を使います。
画像にあるとおり、私は「ヘビのぬけがら」の所持数が少ないため、現状錬金をしていません。
盾ですから、呪文ダメージ軽減や息ダメージ軽減のこうかをつけると良いでしょうか。
誰に装備させるか?
「ほのおの盾+7」を誰に装備させるか? についてです。
何せ「ほのおの盾」ですから、メラ耐性が弱点のモンスターが対象になるでしょう。
神獣の「軍神トガミヒメ」は有力候補でしょう。
高難易度のクエストにも使いますから。
画像のとおりメラ弱点です。
他、ゾンビ系はメラ弱点とデイン弱点持ちが多い印象です。
ゾンビ系に装備させても良いでしょう。
プラチナシールド
DQMSLでは2019年11月29日より「レジェンドクエスト ドラゴンクエストVI」が開催されています。
イベント開催と同時に装備が幾つか実装され、その1つが「プラチナシールド」です。
「プラチナシールド」は+7まで強化することで、元からある「メラ耐性1ランクアップ」に「メラ系息ダメージ40%軽減」が追加されます。
両者は「ほのおの盾」と似た特長を持っています。
+7でメラ耐性が2段階上がる「ほのおの盾」の方が汎用性は高いでしょう。
一方、相手がメラ系ブレスを使ってくることが予めわかっている場合には、プラチナシールドの方が有効な場面が出てきそうです。
どちらが良いというより使い分けの問題でしょうか。
おわりに
ということで、DQMSLの「みんなで冒険」の「魔竜の台地」を周回して「ほのおの盾」を+7に強化したので、錬金をつけるか、何の効果をつけるか、誰に装備させるかを考えた記事でした。
ネットで調べると「ほのおの盾」は『ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁』が初出の装備のようです。
確かにドラクエ1から4までは存在しなかった気がします。