スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2019年10月31日から『ロトの紋章』とのコラボレーションイベントが開催されています。
2019年11月14日にはロト紋コラボのクエストが追加で実装されています。
追加クエストの名前は「賢王お守り隊の挑戦」です。
今回の記事は「賢王お守り隊の挑戦」のうち「対決!ゴールドオーク」について書いていきます。
「対決!ゴールドオーク」にはミッションが3つあり、私は全ミッションを達成できています。
ミッションを達成した際のパーティの編成と、装備や戦い方をご紹介します。
ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
DQMSL「ロトの紋章」コラボ
2019年10月31日12:00からでしょうか、DQMSLでは「ロトの紋章」とのコラボレーションが開催されています。
私は『ロトの紋章』については全く知らないです。
原作は漫画という認識で良いのでしょうか?
ロト紋については2018年でしたか、一度イベントが開催されていましたね。
ロトの紋章コラボレーション開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) October 31, 2019
期間限定のコラボモンスターたちを仲間にしよう!
2019年10月31日(木)12時00分 〜 2019年11月30日(土)11時59分
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/LZEo4SA1Ok #DQMSL pic.twitter.com/TuSV0ZqNUV
DQMSLの運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) からも告知されています。
「賢王お守り隊の挑戦」について
ロト紋コラボ「賢王お守り隊の挑戦」についてです。
「賢王お守り隊の挑戦」は2019年11月14日15:00から展開されています。
期間限定クエスト「賢王お守り隊の挑戦」開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) November 14, 2019
育成した「賢王お守り隊」で強敵たちに挑戦!
ミッションクリアであの合体魔法を覚えた超マスターエッグたちが仲間に……!?
2019年11月30日(土)11時59分まで!
詳細は ⇒ https://t.co/5LnqJgex5J #DQMSL pic.twitter.com/kOvyC1WcDF
DQMSL運営Twitter (@DQMSL_OFFICIAL) にも告知されていました。
「賢王お守り隊(ランクS)」のみで挑戦できるチャレンジクエスト「賢王お守り隊の挑戦」が登場!
「蜃気楼の塔」で育成した「賢王お守り隊」で、ロトの紋章に登場した強敵たちと戦おう!
ミッションを達成すると、限定装備「アルスの剣(ランクSS)」「悟りの書(ランクS)」が獲得できたり、限定の合体魔法などを覚えた「悟りのたまご(ランクA)」「超マスターエッグ(ランクA)」が仲間にできるぞ![ 対象クエスト ]
■ひとりで冒険
期間限定クエスト「賢王お守り隊の挑戦」
・対決!キングスライム
・対決!ゴールドオーク
・激闘!獣王グノン
・襲来!魔人王ジャガン※これらのクエストは「賢王お守り隊(ランクS)」のみで挑戦できるクエストです。
※これらのクエストは旅の僧侶を呼ぶことができません。
※各クエストは、初回のみスタミナ0で挑戦できます。
DQMSL公式キャンペーンサイトでも上記引用部のようなことが書かれています。
「賢王お守り隊の挑戦」は全4ステージあるようですね。
詳しいことは上記の記事リンクをご覧になってください。
対決!ゴールドオーク
この記事では、「賢王お守り隊の挑戦」の「対決!ゴールドオーク」について書いてきます。
- クエスト名:対決!ゴールドオーク
- 目標レベル:70
- スタミナ:5
目標レベルが70で、難易度は低めです。
消費スタミナは初回挑戦時のみ「0」、通常は「5」です。
討伐リスト
討伐リストは設定されていません。
ミッション
ミッションは3つ設定されています。
- ゴールドオークを撃破してクリア:報酬「悟りの書 1個」
- サポートを含む3体以下のパーティでクリア:報酬「悟りのたまご 1体」
- 経過ラウンド2以下でクリア:報酬「悟りのたまご 1体」
以上になります。
撃破してクリアは余裕で達成できます。
経過ラウンド2以下が地味に難しかったです。
道中
今回紹介している「対決!ゴールドオーク」は1戦のみを戦うクエストでした。
道中なし。
ボス
ボスは「ゴールドオーク」です。
画像がボス「ゴールドオーク」です。
随伴は呼ばなかったと思います。
「対決!ゴールドオーク」攻略パーティ・装備・戦い方
「襲来!魔人王ジャガン」を攻略した際の、私のパーティ編成と装備、作戦、戦い方を紹介します。
これから書くことは、最も強いとか最も効率が良いとかを言っているものではありません。
あくまでも私が攻略した際のパーティや装備、戦い方を紹介しているものになります。
パーティ
パーティについてです。
パーティと言いましても、本クエストは画像のように「サポートを含む『賢王お守り隊』限定」のクエストのため、「賢王お守り隊」だけで構成するしかないです。
サポートも「賢王お守り隊」にする必要があります。
記事作成現在は運営さんの「クエストお助け隊」に「賢王お守り隊」が設定されていますから、私はそちらから拝借しました。
3体以下の場合はサポーを含めたモンスター数が3体以下である必要があります。
特技
特技の構成についてです。
- 賢王お守り隊:メラゾーマ、バギラ、バイバーハ、魔力かくせい
- 賢王お守り隊:メラゾーマ、イオスコール、ベホマ、魔力かくせい
- 賢王お守り隊:メラゾーマ、イオスコール、スピオキルト、魔力かくせい
- 賢王お守り隊:メラゾーマ、バギマ、光のはどう、魔力かくせい
- 賢王お守り隊:メラゾーマ、イオスコール、ベホマ、魔力かくせい
以上です。
攻撃呪文は「イオスコール」が有効です。
ですから、3体以下や経過ラウンド2以下の達成を目指す場合は、イオスコール持ちで固めると良いでしょう。
私のパーティはこれ以上「とくぎ転生」をしたくなかったので、イオスコール持ちは3体しかいません。
装備
装備についてです。
- 賢王お守り隊:さばきの杖
- 賢王お守り隊:賢者の杖+1
- 賢王お守り隊:賢者の杖
- 賢王お守り隊:さばきの杖
- 賢王お守り隊:賢者の杖
装備は属性強化です。
バギ系持ちなら「さばきの杖」、イオ系持ちなら「賢者の杖」を。
戦い方
戦い方です。
と言いながら、戦い方も何もなく「ガンガンいこうぜ」でAIオートをするだけです。
先ほども書いているとおり、ゴールドオーク戦は「イオスコール」が有効です。
画像のとおりゴールドオークは「イオ」が弱点です。
また、敵が1体しか出現しないため、全体ランダムの「イオスコール」により多段ヒットを狙えます。
3体以下で倒したときのスクリーンショット。
ギリッギリです。
経過ラウンド2以下で倒せたときのスクリーンショット。
こちらは余裕がありました。
ミッションに失敗することもあります。
しかし何度か挑んでいるうちに成功することがあるのでトライを繰り返すのみ。
おわりに
ということで、DQMSLと『ロトの紋章』のコラボイベントの期間限定クエスト「賢王お守り隊の挑戦」のうち「対決!ゴールドオーク」を攻略した際の、パーティと特技・装備・戦い方を紹介した記事でした。