ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

結婚をしていた井上陽水さんの4thアルバム『二色の独楽』をAmazonで購入。聴いた感想を書きました

スポンサーリンク

井上陽水」さんのアルバム『二色の独楽』を購入しました。

CDジャケットの紹介や曲を聴いた感想を書いています。

 

目次

 

スポンサーリンク

 

井上陽水にハマる

シンガーソングライターの「井上陽水(いのうえ・ようすい)」さんにハマっています。

 

井上陽水さんは説明不要、日本を代表するシンガーソングライターで、日本の音楽業界における重要人物の一人です。

私はこれまで、音楽番組などで観たり聴いたり、あるいはベスト盤を借りて聴いたりすることしかしていませんでした。

名前も知っているし、曲も有名なシングルであればたいていサビくらいは知っているけれど、ベスト盤ではないアルバムをきちんと聴いたことがなかったです。

 

『ザ・カセットテープ・ミュージック』

私が陽水さんにハマったきっかけは、tvk(テレビ神奈川)で再放送されているBSトゥエルビの音楽番組『ザ・カセットテープ・ミュージック』です。

 

dysdis.hatenablog.com

 

『ザ・カセットテープ・ミュージック』の第4回「深遠なる井上陽水の名曲特集」の放送を観て以来、初期のアルバムを一度聴いてみたいと思うようになりました。

 

『SONGS』

また、NHKで放送されている音楽番組『SONGS』でも陽水さんの特集が組まれていました。

2019年4月6日と2019年4月13日の2回に分けて。

この放送を観たことも想いをより強くした要因です。

  

こうして私は陽水さんのCD購入に踏み切りました。

『断絶』と『陽水Ⅱセンチメンタル』、『スターダスト・ランデヴー 井上陽水・安全地帯 LIVE AT 神宮』と『氷の世界』、『9.5カラット』、『Negative』、『ハンサムボーイ』、『UNDER THE SUN』、『永遠のシュール』、『カシス』、『九段』、『ショッピング』「あやしい夜をまって」、シングル『コーヒー・ルンバ』は既に当ブログに記事を書いています。 

あわせてご覧になってください。

 

井上陽水『二色の独楽』

今回紹介するCDは『二色の独楽』です。

二色の独楽の読みは「にしょくのこま」。

 

二色の独楽

画像がCDジャケットの表と裏。

印象的なジャケットですね。

 

本作が1stの『断絶』と2ndの『陽水Ⅱセンチメンタル』、3rd『氷の世界』と大きく異なる点は、ジャケットに写っている陽水さんがサングラスをかけていることです。

サングラスをかけるのは以降ずっとでしょうか?

 

二色の独楽

中身、CDと歌詞カードの裏表紙。

 

本品は『Amazon』で購入しています。

価格は1,693円でした。

 

説明

簡単な説明です。

 

調べると、本作『二色の独楽』は井上陽水名義の4作目のアルバムとのこと。

1974年10月1日リリース。

「ポリドール・レコード」からのリリースは本作で最後、次作からは「フォーライフ・レコード」からのリリースになるようです。

 

ジャンルは「フォーク」になるでしょうか。 

 

作詞と作曲は陽水さんです。

編曲が基本「星勝」さんですけど、海外収録をしたようで6,7,11,14曲目が「Gene Page」さん、8曲目が「Jack Nitzche」さんが担当しています。

 

曲リスト

4thアルバム『二色の独楽』の曲リストです。

 

二色の独楽

  1. 傘がない −イントロダクション−
  2. 夕立
  3. 太陽の町
  4. Happy Birthday
  5. ゼンマイじかけのカブト虫
  6. 御免
  7. 月が笑う
  8. 二色の独楽
  9. 君と僕のブルース
  10. 野イチゴ
  11. ロンドン急行
  12. 旅から旅
  13. 眠りにさそわれ
  14. 太陽の町

 

曲のリストは上記のようになっています。

 

聴いた感想

井上陽水さんの4thアルバム『二色の独楽』を聴いた感想です。

 

これから書くことは、あくまでも私の感想です。

絶対的な評価ではないことをご了承ください。

見当違いなことを書いていたり、認識に誤りがあったりしたら申し訳ありません。

 

感想は「良い」です。

 

陽水さんは陽水さん

前作『氷の世界』を初めて聴いたとき、今後、彼はフォークではなくロック方面に行くのかな、と予感していました。

表題曲の「氷の世界」のインパクトが強かったのでしょう。

 

ミリオンセラーを記録した前作のリリースから1年弱、ロックな色合いがより強まるのかと予想して聴いた本作でしたが、肩透かしを喰らいました。

陽水さんは相変わらず陽水さんでした。

 

本作もやはりセンチメンタルなメロディのフォークを基盤にしています。

自虐なのだか加虐なのだかわからない、6曲目「御免」のような曲もやはり70年代前半から中盤当時の陽水節でしょう。

11曲目「ロンドン急行」のように、おそらくご自身が大好きなTHE BEATLESの出身国であるイギリスに行ったときの高揚感をそのまま歌にしたような曲も入っています。

などと油断していると、2曲目「夕立」のようなファンクな曲をぶっ込んでくるし。

 

御本人のトークと同様、捕まえたと思っても指の隙間からスルッと逃げ出してしまう、これというジャンルを定めづらい曲たちです。

 

ジャンルは「フォーク」なのか?

先ほど本作のジャンルはフォークと紹介しました。

Wikipediaを見ても、本作のジャケット帯を見ても「フォーク」の文言を見て取れます。

 

ところが本作に限らず彼の奏でる音楽は、一般にイメージするフォークとは異なる気がしています。

もちろんフォークと感じられる曲もあるのですが。

個人的には海外のポップやロックなどのテイストをより強く感じることが多いです。

 

例えば、2曲目の「夕立」はファンク、3曲目「太陽の町」はフォーク、4曲目「Happy Birthday」はTHE BEATLESを想起させるポップなロック、5曲目「ゼンマイじかけのカブト虫」はフォーク、6曲目「御免」はフォークロックのように受け取れます。

陽水さんはアレンジャー次第で曲調がコロコロと変わる方ですので、今回アレンジャーに海外の方がいらっしゃることが大きく関係していそうです。

 

「御免」

個人的に本作で一番印象に残っている曲は6曲目「御免」でした。

陽水さんの生活に大きな変化が生じていることが読み取れる歌詞だったからです。

 

歌詞から察するに、学生時代の友人が陽水さんの家を訪ねてきたときの様子や心情を描いたものでしょう。

せっかく家に来てくれた友人に対して、自分は何も接待できずに、諸々ゴメンと言っている詞です。

シニカルな自虐が、何だかとても初期陽水らしくて好きな曲です。

 

詞の中で「家内」という単語が出てきます。

つまり『二色の独楽』の製作段階で陽水さんは結婚をしているのですね。

 

井上陽水 - Wikipediaを読むと「1974年1月17日、熊本県出身の女性[18]と結婚する」と書かれています。

 

確か、前作『氷の世界』では好きな女性はいるのだけれども、声をかけることもできずに部屋で悶々としている様子が描かれていましたよね。

あれから1年ほどのわずかな期間で、一人の女性と出会って、そして結婚まで行っていたということになるのでしょうか。

いや、歌詞の全てがリアルなものかはわからないのですが。

 

結婚をしても陽水さんのシニカルさは変わっていなくて安心しました。

 

「二色の独楽」と「君と僕のブルース」

結婚をした陽水さんでしたが、表題曲の8曲目「二色の独楽」や続く9曲目「君と僕のブルース」の詞を聴いていると、既に別れを予感させるものがあります。

実際に1976年2月に離婚しているそうです。

 

ダンスはうまく踊れない

後に「石川セリ」さんと結婚をしますね。

また、あと2年もすると陽水さんはアレされてしまうのですが、詳しいことはWikipedia等をご覧になってください。

 

この2曲はセットで聴くと良いですね。

夫婦2人でいることの幸せを噛み締めつつも、その幸せがそう長くないもので、先には闇が待ち構えているかのような、遠くない将来への不安が見え隠れしている陽水さんの心情が見て取れるようで。

偏屈(失礼)な性格をしている自分のことだから、この女性にも今感じている幸福にもいずれ「飽き」が来てしまうのではないか、と思っていそうです。

アブノーマルなことをしようとしてあれこれした結果……。

 

おわりに

ということで、井上陽水さんにハマっているので、Amazonで『二色の独楽』を購入して、聴いた感想を書いた記事でした。 

 

陽水さんは家族もハマっているため、陽水作品を購入するときは割り勘にしています。

レコード時代の陽水さん作品をもっと集めたいのですが、後にCD化された作品がブックオフに流れることは確率的に低いと思いますから、今後の収集ペースは落ちてしまうでしょう。

 

二色の独楽

二色の独楽

 

 

スポンサーリンク