スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2019年10月15日から「期間限定クエスト」にクエストが復刻されました。
復刻クエストは「リオーのハロウィン」と「ハロウィン祭」です。
今回紹介するのは「リオーのハロウィン」の方。
リオーのハロウィンは討伐リストがリセットされているようで、再び周回をする必要があります。
悪魔系のみのパーティで全戦闘をAIオートで勝つことができたので、私の周回用パーティの編成と、装備、戦い方などをご紹介します。
ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
DQMSL「リオーのハロウィン」
2019年10月15日15:00から、ひとりで冒険の「期間限定クエスト」に「リオーのハロウィン」実装されました。
昨年2018年が新規実装時で、1年ぶりの復刻クエストとなるはずです。
期間限定クエスト「リオーのハロウィン」開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) October 15, 2019
2019年10月15日(火)15時00分 ~ 2019年10月31日(木)11時59分
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/pTUbR0ovu3 #DQMSL pic.twitter.com/PufgYG6uWm
DQMSLの運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) からも告知されています。
DQMSL公式キャンペーンサイトでも専用の告知ページがアップされています。
期間限定クエスト「リオーのハロウィン」が開催!
ハロウィンの衣装を着たリオーたちが、様々ないたずらを仕掛けてくる!
混乱耐性が攻略のカギ…!?「コインチョコ」を集めて「ハロウィンハット(ランクS)」や「とくぎの秘伝書(ランクB)」たちを仲間にしよう!
さらにハロウィンモンスターのとくぎを持った「超マスターエッグ(パンプキンタイフーン)」も登場!
[ 開催期間 ]
2019年10月15日(火)15時00分 ~ 2019年10月31日(木)11時59分[ コインチョコ交換所開催期間 ]
2019年10月15日(火)15時00分 ~ 2019年11月30日(土)23時59分[ 対象クエスト ]
期間限定クエスト「リオーのハロウィン」
・リオーのハロウィン
公式キャンペーンサイトの該当ページには上記引用部などのように書かれています。
詳しいことはリンク先の記事をご覧になってください。
リンク先には攻略情報なども書かれています。
「リオーのハロウィン」について
復刻された「リオーのハロウィン」についてです。
- クエスト名:リオーのハロウィン
- 目標レベル:80
- スタミナ:20
目標レベルが80ですから、難易度は普通です。
討伐リスト
「リオーのハロウィン」には討伐リストが設定されています。
おそらく復刻に合わせてリストがリセットされています。
100周することで300ジェム手に入ります。
新装備アイテム「リオーハート」や「ふくびき券スーパー」などもリスト報酬に設定されています。
特に私のような無課金ユーザーは、ジェムとふくびき券は確保しておきたいところです。
道中
今回紹介している「リオーのハロウィン」は、雑魚戦2戦とボス戦のトータル3戦戦うクエストです。
道中1戦目は「ハロウィンマミー」と「ハロウィンドラキー」と「ハロウィンゴースト」の3体。
道中2戦目、こちらは選択するルートによってはボス戦になるかもしれません。
「ハロウィンハット」と「シルバーマント」と「ゾンビマスター」の3体。
ハロウィンハットは今回から追加された新モンスターのようです。
加えて討伐リストの対象にもなっています。
ボス
ボスは「ハロウィンリオー」です。
画像がハロウィンリオー。
周回用悪魔系パーティ・装備・戦い方
「リオーのハロウィン」を悪魔系のみで周回している、私のパーティ編成と装備、作戦、戦い方を紹介します。
これから書くことは、最も強いとか最も効率が良いとかを言っているものではありません。
あくまでも私が周回しているパーティや装備、戦い方を紹介しているものになります。
パーティ
まずはパーティです。
メンバーは「究極エビルプリースト☆3、魔女グレイツェル☆1、魔女グレイツェル、ギスヴァーグ、魔性の道化ドルマゲス☆1、サポート:悪魔系」の6体です。
新生転生が実装されているモンスターは全て転生しています。
エビルプリーストのリーダー特性は「悪魔系の呪文ダメージを25%アップ」。
サポートは悪魔系モンスターでお願いしました。
よく使わせてもらうモンスターはエビルプリーストかギスヴァーグかグレイツェルです。
先日まで「クエストお助け隊」に「ブギー」がいて、それでも余裕で周回できました。
???系を入れず、系統を統一させる
「リオーのハロウィン」は冒険パーティの編成により、冒険中に出現する「カボチャの宝箱」の数が変わります。
???系を入れず、さらにサポートを含めたモンスターの系統を統一させることで、最大まで増えたはず、たぶん。
宝箱が増えるということは得られる「コインチョコ」の数も増えるということ。
周回する際も、???系ではない系統を統一したパーティで周りたいところです。
そのため私は悪魔系で統一させていると。
特技
特技です。
- エビルプリースト:カオスフレーム+3、バギクロス+3、マインドバリア+2、ピオリム+2
- グレイツェル:冷酷な氷撃、魔女のワルツ、ディバインフェザー、プチマダンテ
- グレイツェル:冷酷な氷撃、魔女のワルツ、ディバインフェザー、プチマダンテ
- ギスヴァーグ:壮絶な閃光、ダークアーマー、ロストバースト、ディバインフェザー
- ドルマゲス:絶望の爆炎、狂気の笑い+1、あんこくのはばたき、ヒャドマータ
上記のようになります。
装備
装備です。
- エビルプリースト:強戦士ハート・闇
- グレイツェル:うみなりの杖
- グレイツェル:うみなりの杖
- ギスヴァーグ:ようせいの杖+6
- ドルマゲス:ドルマゲスハート
装備は上記のようになります。
実は先ほどのパーティ編成を紹介した画面では、グレイツェルの装備を何もしていませんでした。
装備をしてからスクリーンショットを取ったので、装備をさせる前後でウェイトが若干異なります。
装備してもしなくてもAIオート周回できていました。
作戦
作戦は全員「ガンガンいこうぜ」でした。
デフォルトのまま。
戦い方
戦い方です。
道中もボスもすることは1つだけです。
全て「ガンガンいこうぜ」でAIオートをするのみ。
ボス戦も2ラウンドで倒すことができます。
道中を含めてもトータル4〜5ラウンドで倒せます。
ノーデスで。
おわりに
ということで、DQMSLの復刻の期間限定クエスト「リオーのハロウィン」の、周回用の悪魔系パーティと特技・装備・戦い方を紹介した記事でした。
悪魔は全体ランダム呪文持ちが多いですから、悪魔系がやりやすいと思います。
状態異常で戦うならプレシアンナなどの魔獣パーティでもいけるでしょうか。
息で畳み掛けるドラゴンパーティも良いかもしれません。

ドラゴンクエストモンスターズ+新装版 5巻 (デジタル版ガンガンコミックス)
- 作者: 吉崎観音
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2012/09/14
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る