ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

秋の雲が色々。2019年10月5日までに撮影したデジカメ写真です

スポンサーリンク

2019年10月5日までに、「デジイチ」と「デジカメ」と「コンデジ」で撮影した写真の中から幾つか選んで紹介します。

 

カマキリやカニなど生き物の画像が含まれます。

大丈夫な方のみ下方スクロールをお願いします。

 

目次

スポンサーリンク

 

使用カメラと設定

撮影に使用したカメラは3つです。

『NIKON(ニコン)』のデジイチ(デジタル一眼レフカメラ)「D3000」と、『Panasonic(パナソニック)』のデジタルカメラ「LUMIX DMC-FZ10」と、『OLYMPUS(オリンパス)』のコンパクトデジタルカメラ「XZ-10」です。

 

「D3000」は2009年8月に発売されたエントリークラスのデジイチです。

使用レンズはオールドレンズの「Nikkor-S Auto 35mm F2.8」か「Zoom Nikkor 35–105mm F3.5–4.5」、「Zoom NIKKOR 35~70mm F3.5~4.8」、キットレンズの「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G」のどれか。

カメラ側の設定は、ダイヤルのない「ホワイトバランス」がキットレンズ使用時はほぼオートで、オールドレンズ使用時はマニュアル、「ISO感度」がキットレンズ使用時は上限800でオート、オールドレンズ使用時はマニュアル(晴天は100メイン、曇天・雨天は上限800で適当に)、「フォーカス」がキットレンズ使用時は基本オートでマニュアルも使い、オールドレンズ使用時はマニュアルです。

「F値」と「シャッタースピード」はレンズを問わずマニュアルで、画質の設定は「FINE」です。

 

「LUMIX DMC-FZ10」は2003年10月にリリースされたデジカメです。

カメラの設定はデフォルトで、「ISO感度」は基本的に50で固定しています。

 

「XZ-10」は2013年2月にリリースされたコンデジです。

カメラの設定は「撮影モード」が「Pモード(プログラムモード)」か「Cモード(カスタムモード)」かアートフィルターの「ラフモノクローム」、「ピクチャーモード」は「Natural」、「画質」は「LF (Large+Fine?) 」です。

 

どのカメラで撮影した写真も「トリミング(一部切り出し)」や「レタッチ(加工・修正)」はしていません。

「JPEG撮って出し」をブログ用にリサイズしただけになります。

 

Nikon D3000で撮影した写真

デジイチ「Nikon D3000」で撮影した写真です。

 

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真
面白い雲がたくさん見られました。
空は秋。

実際はもっと大量に撮影しています。

面白い雲が見られると時間を忘れて撮ってしまいます。

 

写真

「ソメイヨシノ(染井吉野)」の葉が変わっていました。

台風15号による塩害で枯れたのか、紅葉か。

 

写真

「ピラカンサ」でしょうか。

実が色づいてきました。

 

写真

名前がわからない赤い実。

「ムシカリ」的なものでしょうか。

 

写真

写真

「セイタカアワダチソウ(背高泡立草)」が蕾をつけています。

もうすぐ咲きそうです。

 

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

「ハラビロカマキリ(腹広螳螂)」がいました。

枯れ草から葉に飛び移り、移動していく様子を写した連続写真。

 

Panasonic DMC-FZ10で撮影した写真

「Panasonic DMC-FZ10」で撮影した写真です。

 

写真

「スズメ(雀)」。

 

写真

「赤トンボ」がいました。

具体的な種類はわかりません。

トンボがいるところのすぐ下にあるイネ科と思われる穂の部分が巻いている様子も面白い。

 

写真

写真

写真

写真

写真

写真

白い花の「ヒガンバナ(彼岸花)」。

モノクロとカラーで撮影。

 

写真

「サギ(鷺)」が魚か何か捕っているところ。

 

写真

「ジョロウグモ(女郎蜘蛛)」的なクモの巣。

2匹いますが番いでしょうか。

 

写真

「カニ(蟹)」。

 

写真

写真

写真

写真

やっぱり空。


写真

「ハナミズキ(花水木)」。

実は赤くなり、葉は紅葉しています。

モノクロですが。

 

OLYMPUS XZ-10で撮影した写真

「OLYMPUS XZ-10」で撮影した写真です。

 

写真

写真

オレンジ色の「ヒガンバナ」。

毎年のように紹介しています。

今年は花を咲かせるのが遅く、もしかしたら咲かないかもしれないなと思っていましたが、最近になって咲いてくれました。

 

写真

写真

空。

 

写真

街角に咲いていた「ヒガンバナ」。

川辺に咲いていることが多いヒガンバナですが、街角に咲くヒガンバナもまた趣があって良いです。

 

写真

こちらは「オオカマキリ(大蟷螂)」でしょう。

道路を横切っていました。

 

写真

「ウンシュウミカン(温州蜜柑)」と思われるミカン。

色づいていますが、よく見ると肌が一部茶色くなっています。

 

写真

「コムラサキ(小紫)」ですか。

 

写真

「アサガオ(朝顔)」はまだ見られます。

 

写真

写真

「イロハモミジ(伊呂波紅葉)」ですか。

 

写真

「モミジバフウ(紅葉葉楓)」。

今年は紅葉してくれると良いですが。

 

写真

「イチョウ(銀杏)」。

 

写真

「クスノキ(楠)」。

 

おわりに

ということで前回の写真の記事アップから2019年10月5日までに撮影した写真たちでした。

 

今回はダイナミックな雲が出ている日が多かったです。

 

雲のカタログ  空がわかる全種分類図鑑

雲のカタログ 空がわかる全種分類図鑑

 

  

スポンサーリンク