ほぼ毎週日曜日23:30から『tvk(テレビ神奈川)』にて音楽トーク番組『ザ・カセットテープ・ミュージック』が放送されています。
第25回「もっと声に出して読みたい歌詞特集」から番組の放送時間が伸びているようです。
目次
tvk『ザ・カセットテープ・ミュージック』
2019年1月13日日曜日22:30より『tvk(テレビ神奈川)』にて音楽番組『ザ・カセットテープ・ミュージック』の放送が始まっています。
「カセットテープ」のリバイバルブームがきている昨今。
昔懐かしのカセットテープが流れる、珠玉の『80年代歌謡曲』を聴きながら、夜な夜なトークを繰り広げていく、夜更かし好きなオトナたちのための音楽トーク
録画データの番組説明にはこのように書かれていました。
元々は2017年に『BS12 トゥエルビ』で放送されていた番組で、tvkが放送の権利を買って2019年から放送している、ということになるのでしょう。
2019年4月28日日曜日に放送された、第12回「春の名曲フェア~マキタの春~」からは、23:30から24:00までに放送時間が変更されています。
メインMC
『ザ・カセットテープ・ミュージック』の番組MCは2人います。
お一人は俳優でありミュージシャンの「マキタスポーツ」さんです。
もうお一方は音楽評論家・野球評論家の「スージー鈴木」さんです。
カセットガール
第3回からでしたか、「カセットガール」と名付けられた番組アシスタントの女性タレントさんも1名加わっています。
番組内ではカセットガールを「カセガ」と略すこともしばしば。
カセットガールは1回の収録ごとに人が入れ替わるようです。
第25回「もっと声に出して読みたい歌詞特集」
tvkで2019年8月11日日曜日に放送された『ザ・カセットテープ・ミュージック』は第25回「もっと声に出して読みたい歌詞特集」でした。
以前、第20回にも取り上げられた「声に出して読みたい歌詞特集」の続編というか第2弾です。
声に出して読みたい歌詞特集とは、スージーさんとマキタさんが、声に出して読みたくなるくらい好きな曲のフレーズを紹介していく回になります。
歌詞を読むと泣いてしまうお二人が敢えて歌詞にフォーカスを当てて行く、おっさんが泣くところが観られる、誰得回でもあります。
違和感があった
この放送を観ていて、私は違和感を抱きました。
と言いますのも、普段ならしっかりと時間を取って総括をするパートを放送しているのですが、今回はエンディングらしいエンディングの時間を設けずに、唐突な終わり方をしたからです。
30分から1時間枠へ
なので、何か情報を得られるかと公式webサイトを拝見したところ、番組に大きな変化が起こっていました。
上に貼った記事は、公式webサイトの「放送ラインナップ」カテゴリのうち「もっと声に出して読みたい歌詞特集」ページのリンクです。
今回から、日曜よる9時にお引越し。30分から1時間に倍増してお届けします!
上記引用部のように書かれています。
ネットで調べたところ詳しいことが判明しました。
それまでは月の第1・第2土曜日02:00から02:30まで、言い換えると金曜深夜の30分枠に放送されていました。
第25回「もっと声に出して読みたい歌詞特集」からは、月の第1・第2日曜日21:00から22:00までの1時間枠に放送されているようです。
深夜からプライムタイムへ移動という大きな変化が起こっていました。
まさに栄転ですね。
それだけ人気のある番組なのでしょう。
嫌な予感がする
1時間番組へと変化を遂げたはずの『ザ・カセットテープ・ミュージック』ですが、tvkでは相変わらず30分番組のままでした。
今夜11時30分から「ザ・カセットテープ・ミュージック」
— tvk(テレビ神奈川) (@tvk_3ch) August 11, 2019
【もっと声に出して読みたい歌詞特集】
それぞれが選んできた曲の、特に心にぐっとぐる部分の歌詞を、松尾英里子アナウンサーがいい声で読み上げ!今回もおじさんの涙腺はゆるゆる・・・。#カセットテープ・ミュージック#tvk
【新】深夜0時から「スコーピオン」
— tvk(テレビ神奈川) (@tvk_3ch) August 11, 2019
第1話「再会」
コンピュータープログラムの欠陥から、ロサンゼルス上空を飛行中のすべての旅客機が危機にさらされる。 コードを修正し、大惨事を防げるのはチーム・スコーピオンだけだ。#スコーピオン#tvk
tvkの公式ツイッターアカウント (@tvk_3ch) からも『ザ・カセットテープ・ミュージック』が30分しか放送されていないことがわかります。
可能性としては、1時間(60分)番組を2分割して2週に分けて前後編に編集し直して放送すること、これがまず始めに私には思い浮かびました。
実はこのブログ記事を書き始めたときまで、そうであろうと思い込んでいました。
カットの可能性
しかし、ブログ記事を書いているうちに、もう1つの可能性に気がついてしまいました。
それは内容の一部がカットされている可能性です。
先ほど記事リンクを貼った第25回「もっと声に出して読みたい歌詞特集」を紹介するページの内容を見ると、どうやらtvkで放送された第25回の内容とは紹介されている曲が異なります。
詳しいことを書いてしまうとネタバレになってしまうのであれですけど、4曲ほどカットされているように見受けられます。
- 松任谷由実「よそゆきの顔で」(1980)
- 爆風スランプ「Runner」(1988)
- 松田聖子「赤いスイートピー」(1982)
- RCサクセション「トランジスタ・ラジオ」(1980)
- 長渕剛「I love you」(1991)
tvkで紹介された曲は上記リストの5曲でした。
本放送では、RCサクセションが2度扱われ、2度目のRCサクセションの前に1曲、2度目の後と長渕剛さんの間に3曲扱われていたようです。
都合4曲カットされています。
カットされた4曲のうちの1曲はごく最近、別の特集で紹介された曲でしたが。
私が当初予想していた、前後編に編集して2週に分けて放送されるのであれば、放送された曲と曲の間の曲をカットするような、面倒なことはしないと思います。
ですから、tvkの放送は今回のように今後も本放送を丸々再放送はしてくれない、カット版のみ放送されると捉えた方が良いかもしれません。
改悪かも
カット版のみ放送されることが事実であるとするならば、これは改悪と思います。
『ザ・カセットテープ・ミュージック』のスタッフさんがカットしたものならまだ良いのです。
ところがtvk側でカットが入ったならば、それは『ザ・カセットテープ・ミュージック』とは別の価値観を持った人間の意思が番組に入る危険がある訳じゃないですか。
両社で価値観を完全に共有しているとは限らないですから。
いや、『BS12 トゥエルビ』で放送されている番組をtvkで流してくださるだけでありがたいと思わなければいけないのですけどねぇ。
カット版であるならば、非常に残念です。
おわりに
ということで、『ザ・カセットテープ・ミュージック』が1時間番組になったのに、tvkでは30分のままで嫌な予感がするの記事でした。
次回の放送で真相が判明するはず。
ドキドキします。
分割放送であって欲しいですけど……望み薄です。

- 作者: ザ・カセットテープ・ミュージック,マキタスポーツ,スージー鈴木
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2018/06/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る