ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

ミネラルウォーター『自然水』でコーヒーを淹れてみた!水道水との味の違いなどを書きました

スポンサーリンク

「貧乏コーヒー」カテゴリの「」回です。

 

コーヒーはミネラルウォーターを使った方が美味しかろうとは私も思うのです。

しかし悲しいかな貧乏のため、コーヒーを飲む際は水道水を沸かしたお湯を使っています。

ミネラルウォーターで淹れたコーヒーは水道水で淹れたそれとどう違うのか、どのミネラルウォーターが好みかを調べていこうと考えています。

 

目次

 

スポンサーリンク

 

コーヒーが好き

2018年8月30日の当ブログの記事にドリップコーヒーを始めたことを書いています。

 

dysdis.hatenablog.com

 

上に貼った記事リンクがそれです。

 

dysdis.hatenablog.com

 

コーヒーを豆から挽いて飲みたい。

でも私は貧乏でお金がありません。

ですからコーヒー豆は『業務スーパー』など、スーパーで販売されている安い品を購入していることがほとんどです。

 

dysdis.hatenablog.com

 

最近は、Amazonで加藤珈琲店のコーヒー豆「ゴールデンブレンド」を購入しています。

上にリンクを貼った記事に味の感想などを書いています。

 

コーヒーに合う水は何か?

私はコーヒーを水道水の水を使って淹れています。

と書くと、一部の方はうえぇと思われるかもしれません。

金銭面で水道水にせざるを得ないですし、私はあまり抵抗感がないので特に気にせずに飲んでいます。

 

いや、わかるんですよ。

ミネラルウォーターで淹れたコーヒーの方が美味しいはずだと。

 

なので、これからは色々なメーカーから展開されているペットボトルのミネラルウォーターを購入して、それで淹れたコーヒーの味を調べていこうと思っています。

私は繊細な舌を持っている訳ではないので、軟水と硬水の違い、あるいはミネラルウォーターと水道水の違いすら見分けられるか怪しいのですが、物は試しです。

 

ミネラルウォーターとは何?

基本的なところから「ミネラルウォーター」って何か? から調べてみます。

 

ミネラルウォーター(英: mineral water)あるいは鉱泉水(こうせんすい)とは、容器入り飲料水のうち、地下水を原水とするものを言う。

 

- ミネラルウォーター - Wikipedia

 

ミネラルウォーターのWikipediaには上記引用部のように書かれています。

地下水を原水とする鉱泉水のこと。

 

ミネラルウォーターに含有する程度のミネラルでは栄養補強には程遠い[3]。

 

上記のようにも書かれています。

ミネラルウォーターだけで必要なミネラルを全て摂取できる訳ではありませんよと。

 

ミネラルとは何か?

もっと手前の「ミネラル」とは何か? についても調べます。

 

ミネラル(mineral)は、一般的な有機物に含まれる4元素(炭素・水素・窒素・酸素)以外の必須元素である。無機質、灰分(かいぶん)などともいう。蛋白質、脂質、炭水化物、ビタミンと並び五大栄養素の1つとして数えられる。

 

ミネラル - Wikipedia

 

ミネラルのWikipediaには上記引用部のように書かれています。

 

ミネラルは体内で合成できないため食物として摂る必要があります。不足した場合は欠乏症やさまざまな不調が発生しますが、摂りすぎた場合にも過剰症や中毒を起こすものがあります。

 

- https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-035.html

 

『厚生労働省』のwebサイト『e-ヘルスネット』にもミネラルについて書かれているページがありました。

ミネラルは体内で合成できないから食べ物から摂る必要はあるけど、摂りすぎは身体によくないから、バランス良く適切な量を摂取することが大切ですよということでした。

 

  • ナトリウム
  • カリウム
  • カルシウム
  • マグネシウム
  • リン

 

上記のミネラルを「多量ミネラル」と呼ぶようです。

 

  • 亜鉛
  • マンガン
  • ヨウ素
  • セレン
  • クロム
  • モリブデン

 

上記のミネラルを「微量ミネラル」と呼ぶようです。

 

軟水と硬水

よく聞く言葉に「軟水」と「硬水」があります。

私は日本のミネラルウォーターは「軟水」、海外、特にヨーロッパのミネラルウォーターは「硬水」とアバウトな覚え方をしています。

実際に、日本のミネラルウォーターと比べると海外のミネラルウォーターを飲むと硬質な印象を受けますね。

 

水に含まれるカルシウム塩とマグネシウム塩の量の指標(硬度)が一定水準より少ない場合を軟水、多い場合を硬水という。

 

ミネラルウォーターのWikipediaには上記引用部のように書かれています。

 

  • 軟水:硬度60 ミリグラム/リットル未満
  • 中程度の硬水:硬度60 ミリグラム/リットル以上 120ミリグラム/リットル未満
  • 硬水:硬度120 ミリグラム/リットル以上 180ミリグラム/リットル未満
  • 非常な硬水:硬度180ミリグラム/リットル以上

 

『JICA(ジャイカ)』こと『独立行政法人 国際協力機構』の「水の硬度」のページには上記のように書かれています。

『WHO(世界保健機関)』の指標のようです。

 

これはわかりやすいですね。

 

サーフビバレッジ「自然水」

水回の第1回は『サーフビバレッジ』の「自然水」です。

 

自然水

画像がパッケージです。

 

surf

beverage

岐阜・養老の新鮮な水をパックし、お届けします。

 

自然水

 

Natural

Mineral Water

 

500ml 

 

パッケージ表面には上記引用部のように書かれています。

 

『クリエイトSD』

本品はドラッグストアチェーン『クリエイトSD』で購入しました。

 

www.create-sd.co.jp

 

神奈川県横浜市に本社があるようです。

 

価格

『サーフビバレッジ』の「自然水」の価格です。

価格は46円(税抜き)でした。

めっちゃ安い。

 

サーフビバレッジ

ミネラルウォーター「自然水」を販売している会社は『サーフビバレッジ』です。

 

https://surf-bev.com/

 

本社が東京都渋谷区にあるようです。

 

https://surf-bev.com/lineup/shizensui/

 

サーフビバレッジのwebサイトに本品の商品ページもありました。

 

原材料と栄養素

「自然水」の原材料と栄養素を見てみましょう。

 

原材料

自然水

 

  • 原材料名:水(鉱水)

 

これ以上ないくらいにシンプル。 

 

栄養素

自然水

  • エネルギー:0kcal
  • たんぱく質:0g
  • 脂質:0g
  • 炭水化物:0g
  • ナトリウム:1.00mg
  • カルシウム:0.35mg
  • マグネシウム:0.16mg
  • カリウム:0.12mg
  • 硬度:15mg/L

 

100ミリリットルあたりの数値です。

ナトリウムとカルシウムとマグネシウムとカリウムを足しても、100ミリリットルあたり1.63ミリグラムしか含まれていません。

軟水に該当するという判断で良いでしょうか。

 

コーヒーを淹れて飲んでみた

ミネラルウォーター「自然水」を使ってコーヒーを淹れて飲んでみました。

 

自然水

やかんに本品の中身を全てどぼどぼと投入します。

自然水

火にかけ沸騰させます。

 

自然水

沸騰したらコーヒーポットにお湯を移します。

 

私はコーヒーポットに直に火をかけません。

コーヒーポットが五徳にギリギリ乗るくらいの経しかなく、不安定で危険ということが一番です。

一度移し替えることでお湯の温度が適度に下がりますし、ちょうど良いかなと。

 

自然水

器具はネルドリップを使いました。

 

dysdis.hatenablog.com

 

いつものですね。

 

dysdis.hatenablog.com

 

豆は先ほども紹介した『加藤珈琲店』の「ゴールデンブレンド」というコーヒー豆です。

今回はマグ2杯分の20グラムを使用しました。

 

ネルドリップで淹れるときは豆の粒度を「粗挽き」にすることが多いです。

しかしゴールデンブレンドは粗挽きにすると酸っぱさが出てしまうため、粒度を「中挽き」ほどにしています。

 

自然水

普段より水の量が少なかったことで、ドリッパーにお湯を投入する際の加減がいつも以上に難しかったです(言い訳)。

倍の1リットルくらい欲しい。

 

自然水

必要な量を淹れ終え、マグに注いでいます。

 

自然水

できあがり。

水面に反射しない角度を探していたら変な角度になりました。

 

感想

ミネラルウォーター「自然水」を使ってネルドリップで淹れたコーヒーを飲んだ感想です。

砂糖もミルクも何も加えず、ブラックで飲んでいます。

 

これから書くことはあくまでも私の主観です。

絶対的なことではないことをご了承ください。

 

非常に癖のない、飲みやすいコーヒーになりました。

抵抗がなく、すっと喉を通ります。

軟水ならではの軟らかさが、コーヒーになっても残っていて、それも飲みやすさに大きく関係していそうです。

この飲みやすさは今までないくらいかも。

 

2杯目は砂糖を入れてみました。

こちらもブラックの状態のマイルドさがより生きているようで、甘味まで普段より心なし柔らかいような、余計な味がないためか普段より素直に甘味が届くような、そして普段よりも甘いような……。

気のせいかもしれませんけど。

 

実は試す前には、私の舌では水道水との違いなどわからないだろうと考えていました。

ですけど、これは明確に違いますね。

いや水道水で淹れたコーヒーが飲めない訳ではないのですけど、これほど違いが出ますか……びっくり。

 

おわりに

ということで、『サーフビバレッジ』のミネラルウォーター「自然水」を購入し、コーヒーを淹れて飲んでみた感想記事でした。

 

水道水でコーヒーなんて飲めないという方の気持ちが少しわかった気がします。

 

今回は軟水でした。

次は硬水で試してみたいです。

 

 

スポンサーリンク