ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

『ロピア』にヤマザキの「ふんわり食パン」が売られていたので購入しました。そのまま食べたり焼いたりした感想を書いています

スポンサーリンク

スーパーマーケット『食生活ロピア』で『ヤマザキ』の食パン「ふんわり食パン」を購入しました。

パッケージや価格、容量、原材料、見た目の紹介、食べた感想を書いています。

 

目次

 

スポンサーリンク
 

 

やっぱりパンが好き

ここ数年、私の中で「パンブーム」が起きています。

世間では「食パンブーム」が来ているらしいので、私もそれと知らずにブームに乗っかっているのでしょう。

私も食パンは市販のものから個人店のものから、頻繁には無理ですけど、気になる品があれば買っています。

 

『食生活ロピア』で購入

今回紹介する食パンは、スーパーマーケットチェーン『食生活ロピア』です。

 

lopia.jp

 

ロピアは日ごろからお世話になっているスーパーです。

 

dysdis.hatenablog.com

 

以前も「貧乏チョコレート」カテゴリで紹介させていただた「ピーナッツチョコレートCACAO70%」もロピアで購入した品でした。

最近このチョコレートが売られていないのですよねぇ……。

 

ヤマザキ「ふんわり食パン」

今回購入した品は『ヤマザキ』が製造している食パン「ふんわり食パン」です。

 

ふんわり食パン

画像がヤマザキ「ふんわり食パン」のパッケージです。

角食パンですね。

 

私が購入したときには8枚切りのみ販売されていました。

商品ページを拝見すると3枚切りと4枚切り、5枚切り、6枚切り、8枚切りが売られているみたいです。

 

ふんわり食パン

別の面です。

 

食パンとは何?

「食パン」とは何か、とあえて書く必要があるのかというほど、私たちの生活に入り込んでいる食品ですね。

でも一応調べました。

 

食パンとは、生地を発酵させ、大きな長方形の箱型の型に入れて焼いたパンのことである。

 

食パン - Wikipedia

 

食パンのWikipediaには上記引用部のように書かれています。

まんまです。

 

角食パンと山食パン

食パンには大きく分けて2種類あります。

「角食パン」と「山食パン」。

この両者の違いは何でしょう?

 

まず見た目から異なりますよね。

角食パンは生地を型に入れた後に蓋をして焼くために四角くなります。

山食パンは生地を型に入れた後に蓋をせず焼くために上部が膨らんで山型になります。

 

食感の違いは、角食パンは蓋をして焼くため湿気が内部にこもり、しっとり滑らかな触感・食感になります。

角食はそのまま食べても柔らさが出ます。

一方山食パンは蓋をせずに焼くため湿気が蒸発し、生地が縦に伸びることからキメが粗くなり、ふんわりとした軽い触感・食感になります。

山食は焼いた方が良さをより生かせると思います。

 

『ヤマザキ』

今回紹介している「ふんわり食パン」は製パン会社『山崎製パン』の商品です。

 

www.yamazakipan.co.jp


東京都千代田区に本社があるみたいです。

 

www.yamazakipan.co.jp

 

本商品のブランドページがありました。

 

原材料や栄養成分など

『山崎製パン』の食パン「ふんわり食パン」の原材料や栄養成分を見てみましょう。

 

原材料

原材料です。

 

原材料栄養成分

  • 小麦粉(国内製造)
  • 糖類
  • 植物油脂
  • パン酵母
  • ファットスプレッド
  • 発酵種
  • 食塩
  • 粉末油脂
  • 殺菌乳酸菌パウダー
  • 乳化剤
  • 糊料(ステビア)
  • V.C

 

一部に乳成分・小麦・大豆を含む。

内容量は「8枚」。

アレルギー物質に注意してください。

 

ルヴァンとは何?

原材料にある「発酵種」とは何かについてです。

発酵種は「はっこう・だね」と読むのでしょうか。

 

実はパッケージに「発酵種ルヴァン使用」とも書かれています。

ルヴァンとはなんぞや。

 

ルヴァンとはフランス語で「発酵種」という意味です。

発酵由来の成分によるコクのある風味と、しっとりとした食感が特徴です。

 

パッケージには上記引用部のように説明が書かれていました。

 

しかし、発酵種の意味が何かについては結局よくわかりませんでした。

材料の粉を酵母とで混ぜるなどして生地の種を作るということでしょうか?

 

栄養成分

栄養成分です。

先ほど貼った画像に書かれています。

 

  • 熱量:117Kcal
  • たんぱく質:3.7g
  • 脂質:1.9g
  • 炭水化物:21.3g
  • 食塩相当量:0.5g

 

1枚あたりの栄養成分です。 

 

価格

ヤマザキ「ふんわり食パン」を『食生活ロピア』で購入したときの価格です。

価格は109円でした。

市販されている食パンとしては比較的安価な部類に入るでしょうか。

 

取り出す

「ふんわり食パン」を袋から取り出してみました。

 

ふんわり食パン

ふんわり食パン

見た目で特徴的な部分は「耳」ですね。

耳まで白いです。

さすがに中身よりは色がついてますけど。

 

触れた瞬間から軟らかさとしっとりした触感があります。

これがルヴァンと乳酸菌の力でしょうか。

他の同じ価格帯の食パンとは明らかに異なる。

 

食べてみた

ヤマザキ「ふんわり食パン」を食べてみました。

 

これから食べた感想を書きますが、私の感覚や評価が絶対的なものではないことは考慮の上ご覧になってください。

 

生地は見た目や触れたときと同じように、食べても生地は軟らかく、「しっとり」「ふんわり」としています。

めちゃくちゃ「滑らかさ」を感じます。

8枚切りということもあって、パンの耳を口にしたときの歯ごたえの抵抗感は極めて小さく、耳が苦手な方でも苦にならないのではないでしょうか。

口溶けも早く、何だかパンというより蒸しパン的なものを食べている感覚です。

 

そして驚いたのは「香り」です。

香りをかぐと、ミルクのような甘さの中にヨーグルトに近い酸味を感じます。

これは乳酸菌から来る香りでしょうか。

 

味も乳酸菌が入っている影響からか、ミルク感が強いです。

生地のしっとりした感覚と味の相性はとても良いですね。

パンというよりスイーツを食べているよう。

 

焼いてみた

焼いてみました。

トーストです。

 

焼いた

先ほど生の状態で割いた様子を写真に収めていました。

その後割いた状態をそのままオーブントースターに突っ込んでいます。

 

トーストした「ふんわり食パン」は、生のままの状態と全く異なる食感になります。

食感はサクサクで、とても軽いです。

 

サクサクになる理由は生地の密度が低めだからでしょうか?

密度が低いと生地に空気が含まれるから、生で食べると柔らかい感覚を得られ、焼くと空洞が多いためサクサクになりやすいのではないかと想像します。

真相は知りません。

 

なので焼きすぎるとカリッカリになりそうですね。

カリカリ食感が好きな方は焼き色をつけて、苦手な方は焼きすぎないようにした方が良いかもしれません。

 

合わせ方

ヤマザキ「ふんわり食パン」は何と合わせると良いでしょうか。

 

先ほどリンクを貼った専用サイトを拝見すると、アレンジレシピとしてはフルーツ系のサンドイッチだったりケーキの生地として活用する傾向があるようです。

しっとりした食感と味のミルク感を活かすためには、確かにスイーツ系で合わせるのは第一に考えそうですよね。

 

私はほぼ、食パンを食パンとして食べることしかしませんので、フルーツサンドイッチ的な食べ方はまずしないです。

フルーツを買い集める手間が面倒に感じられますし、高価ですし……。

私はそのまま食べるか、手を加えるとしてもトーストにバターやハチミツを塗るくらいですね。

 

dysdis.hatenablog.com

 

さらに加えるなら、以前「ふぞろいのパウンドケーキ」の記事で紹介したように、シナモンをかけたり板チョコやマシュマロを乗せたり、ですね。

 

おわりに

ということで、スーパーマーケット『食生活ロピア』にヤマザキの食パン「ふんわり食パン」が売られていたので、買って食べてみた記事でした。

 

食パンは耳が固かったりもっさりしているのが苦手、という方にはおすすめの食パンです。

ミルク感が欲しい方にも良いかも。 

 

ヤマザキ ふんわり食パン 8枚切り×3個

ヤマザキ ふんわり食パン 8枚切り×3個

 

 

スポンサーリンク