ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

Eテレ『シャキーン!』の新曲「風に聞く」が公開!バンド「Polaris」による浮遊感のある曲です

スポンサーリンク

Eテレ『シャキーン!』の「シャキーンミュージック」のコーナーで、2019年4月1日月曜日の放送から新曲が披露されていました。

曲のタイトルは「風に聞く」です。

 

目次

スポンサーリンク

Eテレ『シャキーン!』

Eテレで放送されている『シャキーン!』とはどのような番組でしょうか。

 

www.nhk.or.jp

 

子どもたちを シャキーン!と目覚めさせて、楽しい一日のスタートを切ってもらう知的エンターテインメント番組。「いつもとは違うモノの見方」や「柔軟な発想力」が楽しみながら身につきます。

 

番組説明にはこのように書かれています。

子ども向けの番組ではあるものの、大人が観ても面白いです。

 

放送局は「Eテレ」。

放送日は毎週月曜日から金曜日。

放送時間は朝07時00分から07時15分までの15分間です。

 

新曲「風に聞く」

『シャキーン!』の2019年4月1日月曜日放送から、うたのコーナー「シャキーン・ミュージック」にて新曲が披露されました。

2019年度の第1弾、2019年の第2弾となる新曲のタイトルは「風に聞く」です。

 

    「風に聞く」
  • うた:Polaris
  • 作詞・作曲:オオヤユウスケ
  • アニメーション:幸洋子

 

作詞・作曲・うたなどの担当者の人物紹介です。

見慣れない&聞き慣れない方ばかりです。

 

Polaris

「風に聞く」の作詞・作曲を手がけた「オオヤユウスケ」さんは、バンド「Polaris(ポラリス)」のヴォーカルを担当されている方のようです。

 

twitter.com

 

オオヤユウスケさんのTwitterアカウントもありました。

今回の「風に聞く」に関しても触れていらっしゃいます。

 

polaris-web.com

 

公式Webサイトもありました。

 

オオヤユウスケと柏原譲(Fishmans/So many tears)によるロックバンド。
2001年にミニアルバム『Polaris』でデビュー以降、5枚のフルアルバムをリリース。

(略)

オオヤユウスケの浮遊感のあるヴォーカル、ポストロックやレゲエ/ダブの要素、そして強靱なリズム隊が生み出す圧倒的なグルーヴによって生み出されるPolaris独自のサウンドで多くの支持を獲得している。

 

「BIOGRAPHY」ページにはこのように書かれていました。

お二人のバンドですか。

 

いつもと同じように、私は「Polaris」さんを全く知らないバンドで、今回の『シャキーン!』の放送で初めて知りました。

知っているバンドがあるのかというレベルで知らないですね、私は。

 

先ほどの引用部分のうち「浮遊感のあるヴォーカル」はよくわかります。

本作「風に聞く」にもよく表れているように感じられるので。

捉えどころのない感じ、浮遊感は確かにあります。

 

ポスト・ロックとダブ

上記引用部のうち「ポストロックやレゲエ/ダブの要素」が少々難しい言葉です。

単語の意味がわからないと文章もわからないと。

 

ポストロック (Post-rock) は、ロックの一種。リズム・和音・音色・コード進行などの点で従来のロックには見られない特徴がある。

(略)

「ロックの楽器をロックとは違う目的に使用し、ギターをリフやパワーコードのためでなく、音色や響きをつくるために使う」音楽

 

ポストロック - Wikipedia

 

ポストロックのWikipediaにはこのように書かれています。

わかったようなわからないような……。

 

ダブ(dub)は、レゲエから派生した音楽制作手法、及び音楽ジャンルである。ダブワイズ(dubwise)とも呼ぶ。ダブ制作に携わる音楽エンジニアのことを特にダブ・エンジニアという。

(略)

ダブは(レゲエ)楽曲のリズムを強調してミキシングし、エコーやリバーブなどのエフェクトを過剰に施すことで、原曲とは全く別の作品に作り変えてしまうことである[2]。リミックスの元祖とも言われる。

 

ダブ - Wikipedia

 

ダブのWikipediaにはこのように書かれています。

 

dysdis.hatenablog.com

 

私はスカやレゲエが好きではあるものの詳しくはありません。

キング・タビーやリー・スクラッチ・ペリーなどのエンジニアはさすがに知っています。

「Polaris」さんはそういう音楽をするということで、ぼんやりと把握できました。

 

幸洋子さん

アニメーションを担当された「幸洋子」さんも、私は今回初めて知りました。

 

これまで『シャキーン!』の作品には参加したことがない方でしょうか?

お名前を聞いても私の記憶に引っかからないです。

 

twitter.com

www.instagram.com

http://kiroikiq.tumblr.com/post/17659969845/%E9%BB%84%E8%89%B2%E3%81%84%E6%B0%97%E7%90%83%E3%81%A8%E3%81%B0%E3%82%93%E3%81%AE%E5%85%88%E7%94%9F

kiroikiq.tumblr.com

 

名字は「ゆき」とお読みするのですか。へぇ。

 

 

幸洋子さんは、自らのアカウントに「風に聞く」のアニメーションに参加した旨のツイートをしていらっしゃいました。

 

手作り感のある、手のぬくもりを感じられそうなアニメーションでした。

主に実写アニメで展開されていたように思います。

おそらくですけど、子どもがアニメーションを観て「これを作りたい」と思ったときに、比較的簡単に買ったり集めたりするものばかりで作られているのではないでしょうか。

 

「風に聞く」の歌詞

新曲「風に聞く」の歌詞は、先ほどの「幸洋子」さんのツイートにもあるように、「知的好奇心」がテーマになっているようです。

 

地球が回っているって本当かなとか、渡り鳥はどこに飛んでいくのかなとか、宇宙の果ての向こう側には何があるのかなとあ、歩いている道はどこまで続いているのかなとか。

さあ風に聞いてみよう、という感じの詞でした。

曲と同様、詞も若干捉えどころがないようで、何を伝えようとしているのか少々わかりにくいです。

 

新年度になって、進級したり進学したり、新たな世界に飛び込んだ人も多いことでしょう。

新しいことを始めるときには不安がつきものですけど、まだ見ぬ世界を知る喜びや、新しい人との出会い、新しいことを始める楽しさもあるんだよ。

前に一歩、足を踏み出してみよう、という曲だと解釈しました。

 

おわりに

ということで『シャキーン!』の新曲「風に聞く」が公開されていますの記事でした。

  

dysdis.hatenablog.com

 

『シャキーン!』はただでさえ番組自体がガチャガチャしているのに、2019年度からはMCが変わっています。

視聴者が番組に感覚を合わせる作業で大変です。

「風に聞く」はふんわりとした曲で落ち着いて聴けますから、番組内で一息つく、清涼剤的な存在になってくれています。

 

NHKシャキーン!10周年ベスト盤

NHKシャキーン!10周年ベスト盤

  • アーティスト: TVサントラ,真依子,サキタハヂメ,ハンバートハンバート
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2018/06/27
  • メディア: CD
  • この商品を含むブログを見る
 

 

スポンサーリンク