スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下DQMSL表記)で、 2019年3月31日に実装されたモンスター「エッグラ&チキーラ」を入手しました。
レジェンドモンスターの実装に伴いユーザーに配布された「10連ふくびき券スーパー」で1枚手に入っています。
特技構成や「スキルのたね」、闘技場パーティのことを考えてみました。
目次
DQMSL「レジェンドモンスター」実装
2019年3月31日のデータ更新から、「レジェンドモンスター」なるモンスターたちが実装されました。
通常モンスターも数種類実装されています。
ドラゴンクエストシリーズの伝説に名を残す、特別なモンスターです。
レジェンドの名に相応しい、さまざまなとくぎや特性を持っています!
DQMSL公式キャンペーンサイトによりますとこのように書かれています。
【新モンスター紹介】「百獣の王キングレオ」!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) April 1, 2019
とくぎ「無慈悲なきりさき」で敵全体にランダムで斬撃ダメージ&くじけぬ心を解除する!
とくぎ「超こうねつガス」で敵全体にメラ系の息ダメージ&確率でマヒ状態にする!
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/8OwE0xAEYl #DQMSL pic.twitter.com/OGTfVXYqFU
【新モンスター紹介】「エッグラ&チキーラ」!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) April 1, 2019
とくぎ「無心の連携」で敵全体に体技ダメージ&その後状態変化を解除する!
とくぎ「チキーラスマッシュ」で敵全体にランダムで体技ダメージ&確率で体技を封じる!
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/8OwE0xAEYl #DQMSL pic.twitter.com/wcA1SOzPQq
DQMSLの公式Twitterアカウント (@DQMSL_OFFCIAL) にも告知されています。
今回レジェンドモンスター枠として実装されたモンスターは、「百獣の王キングレオ」と「エッグラ&チキーラ」の2体のようです。
いずれも『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』に登場するモンスターのようです。
キングレオはオリジナルのファミコン版から登場していて、エッグラ&チキーラはPSのリメイク版以降に隠しボスとして登場したでしょうか?
いましたっけ……全く覚えていないです。
エッグラ&チキーラがやって来た!
「レジェンドモンスター」の実装に伴い、DQMSLでは「伝説フェス」なるものが開催されています。
地図ふくびきスーパー「伝説フェス」開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) March 31, 2019
1回引くたび「伝説フェスメダル」が1枚手に入る!
2019年3月31日(日)19時00分 ~ 2019年4月15日(月)14時59分
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/8OwE0xAEYl #DQMSL pic.twitter.com/wqDkC5mN1r
地図ふくびきスーパー「伝説フェス」を開催!
レジェンドモンスター「百獣の王キングレオ(ランクSS)」「エッグラ&チキーラ(ランクSS)」の地図が期間限定で登場!
「伝説フェス」では、ランクSモンスター全体の地図提供割合が通常の3%から2倍の6%になります!
さらに、ランクSSモンスター全体の地図提供割合も、通常の1%からなんと3倍の3%に!
公式キャンペーンサイトにはこのように書かれています。
「百獣の王キングレオ」と「エッグラ&チキーラ」の地図が期間限定で登場し、ランクSやランクSSの地図出現率が2倍や3倍に上がっているとのことです。
レジェンドモンスター登場を記念して、プレイヤーの皆さまに「10連ふくびき券スーパー」1枚をプレゼント!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) April 1, 2019
冒険スタンプから受けとって、伝説フェスを引こう!
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/8OwE0xAEYl #DQMSL
また2019年4月1日には、ユーザー全員に「10連ふくびき券スーパー」が1枚ずつ配布されました。
私のアカウントにも届けられていたのでさっそく引いてみたところ……!
エッグラ&チキーラを1枚入手しました。
上段右から2枚目がそれです。
他にも、先日交換券で手に入れた魔王の「ウルノーガ」や、最近実装された「エビルマスター」の素、「デンガー」の素などが手に入りました。
ヒヒュドラードならもっと嬉しかったですが……いや、無料で引かせてもらえただけでありがたいです。
とはいえ、元から無星だったり星が少なかったりするモンスターばかりでしたから、今回の10連は大豊作です。
ありがとうございます。
地図から入手
手に入れたエッグラ&チキーラの地図からモンスターを入手します。
スクリーンショットを忘れましたが、地図からモンスターを手に入れるためには、メイン画面のメインメニュー「モンスター」→「まほうの地図」→「まほうの地図で冒険」or「まとめてお願いする」を選択(タップ)します。
「まほうの地図で冒険」or「まとめてお願いする」画面で任意のモンスター、今回はエッグラ&チキーラの地図を選択・決定すると手に入れることができます。
「まほうの地図で冒険」の場合は戦闘をして倒さなければ仲間になりませんけど、「まとめてお願いする」の場合は戦闘をすることなく手に入るので、1体であってもまとめてお願いした方が簡単です。
ランクSS「エッグラ&チキーラ」
ランクSS「エッグラ&チキーラ」を見てみましょう。
概要
概要です。
- 名前:エッグラ&チキーラ
- 図鑑NO:1606
- タイプ:攻撃
- ランク:SS
- ウェイト:28
- リーダー特性:???系のHP25%攻撃力15%アップ
外観はいかにも街のチンピラです。
???系限定ではありますが、優秀なリーダー特性と思います。
説明
説明です。
- 種族名:エッグラ&チキーラ
- 系統:???系
- 説明:果て無き論争を繰り広げている 謎のふたり組。卵とニワトリのどっちがエライか 結論は出ないが 戦闘になると 抜群のコンビネーションを見せてくる。
先ほども書いたように、DQ4の隠しダンジョンのボスみたいです。
覚えていないですが。
特技
特技です。
デフォルト構成になります。
無心の連携
- 特技名:無心の連携
- タイプ:体技+デバフ
- 消費MP:50
- 説明:敵全体に体技ダメージを与え その後状態変化を解く
キラーマジンガ強の「ブレードゼロ」の体技バージョンのような技。
攻撃力依存。
当たらなくてもデバフはかかるみたいです。
ばくえんの秘術
- 特技名:チキーラスマッシュ
- タイプ:体技+デバフ
- 消費MP:52
- 説明:敵全体にランダムで体技ダメージを与え 体技を封じる
敵全体にランダム6回、無属性の体技ダメージとのこと。
こちらは命中した相手を確率で体技封じ状態にします。
絶対零度
- 特技名:絶対零度
- タイプ:息+デバフ
- 消費MP:136
- 説明:敵全体にヒャド系の極大息ダメージを与え 行動停止にする
ヒャド系息デバフですね。
エッグラダンス
- 特技名:エッグラダンス
- タイプ:踊り+デバフ
- 消費MP:36
- 説明:味方全体のみかわし率を上げ その後素早さを上げる
1ターンの間、味方全体のみかわし率を50%にして素早さも1段階上げます。
要するにタップダンス+ピオリムですか。
闘技場(対人戦)ではラウンドの最初に使用し、「ひとりで冒険」や「まほうの地図で冒険」では行動選択時に使用するとのこと。
特性
- AI2回行動:1ラウンドに2回連続で行動する 2回目以降の行動は 通常攻撃を行う
- ケンカじまん:バトルの最初に発動し 行動停止系の効果を防ぎ 自分の能力が上がる
- ぼやき:バトルの最初に発動し 敵全体の攻撃ダメージを減少させる
「ぼやき」の説明にある「攻撃ダメージ」の意味がよくわからないです。
こちらの被ダメージ量が減る、という認識で良いでしょうか?
少しわかりにくい表現に感じられます……私の読解力の問題かも。
バトルの最初に発動し、1ラウンドの間、敵全体を「斬撃・体技・踊り・通常攻撃で与えるダメージが80%になる状態」にする。
公式サイトにはこのように書かれていました。
こちらはわかりやすいですね。
敵が呪文以外の攻撃を放った場合に、味方の受けるダメージ量が80%になるということですか。
耐性
メラを半減、ヒャドを無効、ギラを半減、バギを半減、ザキを無効、こんらんを無効、マヒを半減です。
特技のプラス付け
特技のプラス付けは、今のところ何もしていません。
できれば無心の連携とチキーラスマッシュは+3にしたいです。
スキルの種振り
「スキルのたね」は使っていません。
闘技場の「マスターズGP」で使うことになれば、種振りも考えなければいけないですね。
付けるなら、攻撃力依存の特技があるため「攻撃力:65」は必須でしょうか。
「素早さ:55」も欲しい。
私のように無星なら「素早さ:65」「攻撃力:55」の方が良いかも。
装備
装備についてです。
攻撃力依存の特技を活かすために攻撃力の高い装備をさせると良さそう。
「竜神のつるぎ」なら攻撃力と素早さアップが付いています。
錬金効果に「体技ダメージ5%アップ」などを付けると尚良いでしょうか。
私のように無星なら、攻撃力に期待できない可能性が高いですから、素早さを上げる装備の方が良いかも。
使いどころ
エッグラ&チキーラの使い道を考えてみましょう。
リーダー特性や特性、特技を見る限りではクエストでも闘技場でも有用なモンスターと思います。
マスターズGPで使う場合、特性のおかげで居るだけで相手の攻撃力を80%にできますから、しつこいですけど私のように無星なら「エッグラダンス」を撃つだけの役割と割り切った方が良いように思います。
「無心の連携」が攻撃力依存であることから、無星では与ダメージを期待できないと思われ、アタッカーとして真価を発揮させるためには星を重ねないと厳しいのではないか、ということです。
☆3以上にはしたい。
闘技場バーティはオムド・レクスのリバースパーティには入れにくいかもしれません。
理由はエッグラダンスを活かせないから。
その他なら基本、何でも良さそうに思います。
エッグラダンスは踊りではありますが、他は体技ばかりなことから竜王やデスピサロ、真・災厄の王など強力な体技を持つモンスターと組ませると良いでしょう。
無心の連携から体技連携をつなげていきたいところ。
ちなみに、「エッグラ&チキーラ(リーダー)、デスピサロ☆4、災厄の王☆3、凶スカルゴン☆4、スカルナイト☆4」でGPを戦ってみましたが、3戦3敗でした……。
所持する特技のほとんどが体技のため、相手が「体技封じ」系特技を使ってくることが予想されます。
そこが最大の弱点になりそうです。
おわりに
ということで、10連ふくびきから「エッグラ&チキーラ」を手に入れたので、特技や装備、スキルのたね、使い道などを考えてみた記事でした。
百獣の王の方のキングレオも強そうなので欲しいです。
キングレオは元からDQMSLにいるので、ややこしいですね……。

アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2010/03/04
- メディア: Video Game
- 購入: 8人 クリック: 77回
- この商品を含むブログ (21件) を見る