スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下DQMSL表記)で、サービス開始5周年の「アニバーサリー・カーニバルⅤ」が始まりました。
「アニバーサリー限定セット」が3種類など多数のキャンペーンが開催されていますが、私は何を購入するか、自分の考えを整理するために書き出してみます。
皆さんの購入の参考になるかもしれません。
目次
DQMSL「アニバーサリー・カーニバルV」
「アニバーサリー・カーニバルV」開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) January 22, 2019
5周年を記念した特別なキャンペーンが目白押し!
ランクS以上確定ふくびき券スーパー最大5枚や、合計で5000個を超えるジェムなどがゲットできるぞ!
詳細はこちら ⇒ https://t.co/x6gvuGqAh1 #DQMSL pic.twitter.com/PyBOuWlTRG
DQMSL運営のTwitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) のツイートです。
2019年1月23日に行われたデータ更新以降、「アニバーサリー・カーニバルV」が本格的に開催されています。
DQMSL公式キャンペーンサイトにも「アニバーサリー・カーニバルV」に関するページが投稿されています。
アニバーサリーログインボーナス
「アニバーサリー・カーニバルV」のうち、2019年1月23日からは「アニバーサリーログインボーナス」もプレゼントされます。
アニバーサリーログインボーナスは、2019年1月23日水曜日04:00から2019年2月16日土曜日03:59分の開催期間中に通算のログイン日数に応じた報酬をプレゼントされるものです。
- 1日目:ランクS以上確定ふくびき券スーパー2枚
- 2~4日目:ジェム100個
- 5日目:ランクS以上確定ふくびき券スーパー1枚
- 6~9日目:ジェム100個
- 10日目:ランクS以上確定ふくびき券スーパー1枚
- 11~14日目:ジェム100個
- 15日目:ランクS以上確定ふくびき券スーパー1枚
- 16日目以降:ジェム100個
報酬は以上になります。
ジェムももちろん嬉しいのですが、やはり「ランクS以上確定ふくびき券スーパー」が期間中に計5枚獲得できることが嬉しいですね。
で、記事を作成している2019年1月23日、早速ランクS以上確定を2枚いただけたので、ふくびきを回してみました。
ランクS以上確定ふくびき券スーパー2枚を1枚ずつではなく2枚一度に使いました。
結果、「マデュラージャ」と「グレイナル」でした。
ありがとうございます。
マデュラージャは2018年12月31日大晦日に、DQMSLに実装されたばかりの新魔王です。
私は年明け早々に10連ふくびき券スーパーを回したところ1枚出てくれたので、既に1体持っています。
今回さらに1体当たったので、早速マデュラージャの転生先であるマデュラーシャを☆1にパワーアップすることができました。
グレイナルも無星でしたから、今回☆1に。こちらも嬉しいです。
アニバーサリー限定セット3種
「アニバーサリー限定セット」が3種類発売されます。
3種類とは、「アニバーサリー魔王セット」と「アニバーサリー系統の王セット」と「アニバーサリー神獣セット」のことです。
「アニバーサリー魔王セット」の内容は「魔王確定ふくびき券スーパー」が1枚に、「10連ふくびき券スーパー」が3枚。
必要ジェムは9,000個で、一人1セットまで購入可能です。
「アニバーサリー系統の王セット」の内容は「系統の王確定ふくびき券スーパー」が1枚に、「10連ふくびき券スーパー」が2枚、「ふくびき券スーパー」が5枚。
必要ジェムは7,500個で、一人1セットまで購入可能です。
「 アニバーサリー神獣セット」の内容は「神獣確定ふくびき券スーパー」が1枚に、「10連ふくびき券スーパー」が2枚です。
必要ジェムは6,500個で、一人1セットまで購入可能です。
セットに付いてくる「10連ふくびき券スーパー」や「ふくびき券スーパー」は、2019年1月23日水曜日15:00から開催される「地図ふくびきスーパー『魔王・神獣・系統の王フェス 第1弾』」の内容が適用されます。
販売期間は2019年1月23日水曜日15:00から2019年2月5日火曜日14:59までです。
ふくびき券の有効期間は2019年1月23日水曜日15:00から2019年3月31日日曜日23:59までです。
タイミングが異なりますので注意しましょう。
アニバーサリーふくびきセットV
「アニバーサリーふくびきセットV」が販売されます。
アニバーサリーふくびきセットVの内容は、「まほうの地図交換券」2枚と「10連ふくびき券スーパー」1枚、「特スタミナ草」20個、「みんなで冒険お宝チケット」15枚です。
必要ジェムは1セット3,000個で、一人2セットまで購入可能です。
セットに付いてくる「10連ふくびき券スーパー」や「ふくびき券スーパー」は、2019年1月23日水曜日15:00から開催される「地図ふくびきスーパー『魔王・神獣・系統の王フェス 第1弾』」の内容が適用されます。
販売期間は2019年1月23日水曜日15:00から2019年2月5日火曜日14:59までです。
ふくびき券の有効期間は2019年1月23日水曜日15:00から2019年3月31日日曜日23:59までです。
タイミングが異なりますので注意しましょう。
魔王確定ふくびき券スーパー
「魔王確定ふくびき券スーパー」ももらえます。
しかし、こちらは「ジェムを買う」にて有償ジェムを計5,000個以上購入したプレイヤーが対象です。
無課金の私には無縁なので簡単に終わらせてしまいます。
何を優先すれば良いか?
上記のキャンペーンのうち、私は何を優先させれば良いかを考えてみます。
あくまでも私なら、 です。
皆さんなら何を優先すれば良いかは、皆さんの手持ちモンスターによると思います。
この記事で紹介したふくびきセットのうち、私なら「アニバーサリーふくびきセットV」を最優先にします。
といいますのも、魔王や神獣に関してはおそらく近々開催されるであろう「48時間限定 10連地図ふくびき」である程度まかなえると考えるからです。
48時間は前回から魔王だけでなく神獣も出てくるようになったと記憶していますから、魔王と神獣はそちらの結果で満足するようにします。
系統王はどうでしたっけ?
「アニバーサリーふくびきセットV」で交換できるモンスター一覧は、DQMSL公式Webサイトのページにあります。
ぜひご一読ください。
私のアカウントは、まだ手に入れられていない、でもクエストや対人戦のマスターズGPで有用なモンスターが数体います。
具体的には悪魔系「ドルマゲス」とスライム系「メタルカイザー」です。
メタルカイザーは交換できる地図では「グランスライム」のはず。
ドルマゲスとメタルカイザー(グランスライム)を交換券で手に入れたいので、私なら「アニバーサリーふくびきセットV」を最優先にします。
いや、ドルマゲスとメタルカイザーの1体ずつにするか、現在超優秀な「ヴォルカドラゴン」を2体交換して星を重ねるか……ですか。
ヴォルカドラゴンは交換できる地図は「フォレストドラゴ」のはず。
ヴォルカは本当に優秀ですからねぇ……☆4にしたいです。
いずれにせよ、「アニバーサリーふくびきセットV」は確実に2セット購入するでしょう。
記事作成現在、ジェムは37,020あります。
37,000のうち6,000は「アニバーサリーふくびきセットV」に投資します。
そして残りは「48時間限定 10連地図ふくびき」を購入ですか。
いや、5周年が終わった直後に何かイベントが入るかもしれませんから、全てを使わず3,000ジェムほどは残すかもしれません。
おわりに
ということで「アニバーサリー・カーニバルⅤ」でどのキャンペーンにジェムを投入するかについて考えた記事でした。
ドルマゲスとメタルカイザー1体ずつか、ヴォルカ2体か……ん〜悩みます。

ドラゴンクエストモンスターズ 20thアニバーサリー モンスターマスターメモリーズ (SE-MOOK)
- 作者: スクウェア・エニックス
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2018/12/13
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る