2018年10月30日19:00から、スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下DQMSL表記)では、「第3世界」の新クエストが実装されています。
そのうち「魔剣士の闘技場」というクエストのミッションに「???系をパーティに入れずにクリア」がありました。
???系なしのパーティで攻略できたので、パーティ編成や装備などを紹介します。いつものスライムパーティです。
目次
DQMSL「第3世界」新ストーリー
第3世界のストーリークエストを追加!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) November 30, 2018
2018年11月30日(金)19時00分 ~ 2018年12月21日(金)0時59分
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/qEEMbFHZfQ #DQMSL pic.twitter.com/mFNVwbcryk
DQMSLでは2018年11月30日19:00から「第3世界」のストーリークエストが「特別クエスト」に追加実装されています。
とりあえずの実装は2018年12月21日00:59までのようですが、後に「通常クエスト」に追加されるそうですから急ぐことはなさそう。
第3世界のストーリークエストに新しいクエストを追加!
ワルぼうを探すべく、リオーと共に次なる村へ!
新たなエリア「セレイラ地方」「魔剣士を祀りし村」でまだ見ぬモンスターたちと出会おう!「セレイラ地方」「魔剣士を祀りし村」では新たなモンスター「カロン(ランクS)」「コンジャラー(ランクA)」が登場!
さらに、「魔剣士を祀りし村3」のミッションクリア報酬でウェイト50の特別な装備品「サタンヘルム(ランクSS)」が手に入るぞ!
また、「魔剣士を祀りし村4」や期間限定の討伐リストで「サタンヘルム(ランクSS)」の強化に必要な「サタン強化のヘルム(ランクA)」を獲得できるぞ!
期間中にクエストを遊んで、サタンヘルムを強化しよう!
上記キャンペーンページにはこのように書かれています。
前回開催した第3世界クエスト「ゼラト地方」「エシオラ地方」も特別クエストとして開催されます。
また、特別クエスト「ゼラト地方」「エシオラ地方」「セレイラ地方」「魔剣士を祀りし村」の討伐リストは、「通常クエスト」に追加される際に削除され、達成できなくなります。
特別クエストから通常クエストに移動する際に討伐リストがリセットされるみたいなので、その点のみ注意が必要です。
画像が実装された「第3世界」の追加クエストのうち「魔剣士の闘技場」です。
ミッションは3つあり、今回はその中の「???系をパーティに入れずにクリア」を紹介します。
画像にあるようにミッションを達成すると「ジェム 300個」が手に入ります。できるだけ達成させたいところです。
他にも「サポートを含む6体以下のパーティでクリア」と「仲間を一度も倒されずにクリア」のミッションがあり、紹介するメンバーであればそれらも同時に達成することが可能です。
「魔剣士の闘技場」を???系なしでクリア
???系を入れないということは、パーティに魔王や神獣を入れられなくなり、必然的に攻略難易度があがります。
「魔剣士の闘技場」は「バロンジャッカル」と1戦戦うのみでクリアできます。
ただしバロンジャッカルは戦闘中に仲間モンスターを呼ぶので、敵1体ということはありません。
これから紹介するパーティ編成で冒険をしたところ、画像のように5ラウンド(5ターン)で倒すことができました。さほど難しくないです。
???系なしの編成
「魔剣士の闘技場」を???系なしのモンスターのみでクリアしたときの編成は下に貼った画像のとおりです。
安定のスライムパーティ、スラパですね。
具体的には「デンガー強、デンガー強、ハートナイト、ダイヤモンドスライム、ドラゴメタル強、サポート:デンガー強」の6体です。新生転生が実装されているモンスターは全て新生転生済み。
先ほど書いたようにサポートモンスターは「デンガー強」にお願いしました。デンガー強のリーダー特性は「スライム系HPと攻撃力15%アップ」です。
リーダーのデンガー強は上述のとおり「スライム系HPと攻撃力15%アップ」のリーダー特性を持っています。戦闘においては「ノーブルソード」と「滅防の秘剣」による物理アタッカー。
ハートナイトは「秘剣ホーリーブレイク」によるアタックのみ。
ダイヤモンドスライムは「ダイヤアーマー」による防御バフを中心に、「ダイヤモンドダスト」で魔法攻撃アンド敵を眠らせます。仲間が倒れたら「ザオリク」で蘇生もします。
ドラゴメタルは「チアフルダンス」でHP回復&防御バフ、「光のはどう」による状態異常回復。
サポートのデンガー強も物理アタッカー。
スラパのスキルと装備
スライムパーティのスキルと装備は下記のとおりです。青字が装備。
- デンガー強 無星:ノーブルソード、滅防の秘剣、やいばくだき、ピオリム。ひかりのつるぎ。
- デンガー強 無星:ノーブルソード、滅防の秘剣、ミラクルソード、やいばくだき。竜神のつるぎ。
- ハートナイト ☆4:秘剣ホーリーブレイク、きあいのかけ声、なし、なし。ひかりのつるぎ+3。
- ダイヤモンドスライム ☆1:ダイヤアーマー、ダイヤモンドダスト、プチマダンテ、ザオリク。竜神の杖。
- ドラゴメタル強 ☆4:チアフルダンス、みがわり、光のはどう、ピオリム。しゅくふくの杖+2。
いつもどおりのテンプレです。
「魔剣士の闘技場」の立ち回り
「魔剣士の闘技場」は先ほども書いたように「バロンジャッカル」と戦うのみです。
同じ画像を貼ります。こちらが「バロンジャッカル」です。
バロンジャッカルは『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』が初出のモンスターみたいです。DQ8はプレイしたはずですけど覚えていません……。
話を戻します。バロンジャッカル戦の立ち回りはいつものスラパのそれと同じです。
バロンジャッカルはデイン耐性がありませんから、デンガーの「ノーブルソード」やハートナイトの「秘剣ホーリーブレイク」が刺さります。
ノーブルソードでさらに耐性を下げつつ、「滅防の秘剣」で防御デバフを入れられると尚良いですね。
さらにバロンジャッカルはヒャド耐性とねむり耐性もありません。耐性スカスカなので、ダイヤモンドスライムの「ダイヤモンドダスト」が刺さる上に……
……確率で眠ってもくれます。なのでバロンジャッカル戦にはダイヤモンドスライムが有効です。
バロンジャッカルは仲間モンスターを呼びます。呼んだ場合は仲間モンスターを優先して倒すようにしましょう。
随伴は特に「キラージャック」が厄介です。キラージャックの「キラージャグリング」を食らうと高確率でデンガーが混乱します。もし混乱した場合はドラゴメタルの「光のはどう」で状態異常を治してあげましょう。
あとはノーブルソードとホーリーブレイクとダイヤモンドダストでコツコツ当てていけば倒せるはずです。
おわりに
ということで「第3世界」に追加された新ストーリーのうち「魔剣士の闘技場」を「???系」なしのパーティで攻略した記事でした。
ネットを調べるとバロンジャッカルは「ドラゴンブレイク」というドラゴン系に大ダメージを与える特技を持っているようですから、ドラゴンパーティでは苦戦するかもしれません。ここはスラパか、デイン系とヒャド系特技で固めた「悪魔パ」が安定するかも。