2018年10月10日、『艦隊これくしょん ~艦これ~』の公式Twitterアカウント@KanColle_STAFFより、2018年9月9日から開催されている2018初秋イベント「抜錨!連合艦隊、西へ!」終了のメンテナンスに入った旨の告知がなされました。
目次
2018初秋イベ終了
メンテナンス状況:稼働全サーバ群はメンテナンスに突入しました!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年10月10日
「艦これ」稼働全サーバ群は、メンテナンス&アップデート作業を開始しました。同完了は【20:00】予定です。初秋イベ:期間限定海域:【抜錨!連合艦隊、西へ!】は全作戦終了!全参加提督&艦隊の皆さん、お疲れさまでした!#艦これ
というツイートがそれ。
9月9日から開催されていた2018初秋イベント「抜錨!連合艦隊、西へ!」は、今日2018年10月10日11:00をもって終了となりました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
メンテナンスの終了時刻は20:00の予定です。
秋刀魚祭り2018
現在「艦これ」運営鎮守府では、次回「艦これ」メンテナンスの準備を進めています。明日【10/10(水) 11:00】メンテ突入を以て、【初秋イベ】は全作戦終了です。また、同日【20:00】見込みの本メンテに伴うアップデート完了を以て、今秋の鎮守府秋刀魚祭り開幕です。全艦、出漁…いえ出撃準備!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年10月9日
初秋イベント終了のメンテナンスが終わった時点で毎年秋の恒例となっている「秋刀魚」祭りが開催されます。
晩秋イベントがあるかもしれない中、秋刀魚漁もぶっ込んでくるという……兵站できない方もいるのではないですかね、これ。
2018初秋イベントの感想
艦これ2018初秋イベントの感想です。
自軍の資源です。
イベント開幕時のスクショを撮り忘れていてありません。一番上の画像がE1クリア直後、上から2枚目がE2、3枚目がE3、E4、E5、ゴトランドを入手して掘り作業を終えた直後、そして一番下がイベント終了の朝に撮ったものです。
堀りを終えてからは兵站に勤しんで……というほどではないですが、資源は大分回復しています。
弾薬と鋼鉄とバケツはカンストしました。消費の激しかった燃料とボーキサイトはまだしばらくかかりそう。特にボーキはもう少し獲得手段を増やしていただきたいですねぇ。
ネジは相変わらずサボっているので500個を超えています。
ここ数週間、イベント海域から離れていたこともあって、イベントのことをほぼ覚えていないのですが、感想としては丁作戦メインで攻略しただけあって、さほど大変ではありませんでした。
これも全て先を行く方々の足跡をたどったおかげです。ありがとうございました。
イベント開催の直前に発生した北海道胆振東部地震や、台風24号による被害といった、災害とリンクして思い出すことが多くなるであろうイベントになってしまったことは残念です。
艦これをプレイしている人の中にも被災された方がいらっしゃるでしょう。
イベントの内容について。
運営さんからは事前に「やや大きめの中規模」という謎ワードを頂戴していました。実際のイベント海域数は5つと、中規模の言葉どおり(?)でした。
しかし、これは最近のイベントでは定番となっていますけれども、海域のゲージの数が複数用意されていること、同マップ内にボスが複数いることもままあるために、見た目の海域数だけではイベントの規模を語れなくなっています。
それを考慮して言うならば、今回のイベントは数年前の基準で言えば大規模のレベルにあったように思います。
ただ数年前に比べると、敵の種類・強さ、装備の種類・強さ、艦娘の種類・強さ、戦闘システムの追加といった全体的な底上げ感やインフレ感があり、規模云々や難易度云々について数年前と同じ基準では語ることができなくなっているようにも感じられます。
先ほど貼った画像の消費資源を見る限りでは、最大でもボーキの6万5千超ほどでしたから、やや大きめの中規模という作戦規模から想像するよりは資源消費が少なく済んでいます。
少なくとも自軍の資源消費を見る限りでは運営さんが言っていた規模の範囲からかけ離れたものではなかったかな、と捉えることもできそうです。
これは私が難易度丁での攻略がほとんどだったことも理由として大きいでしょうけど。
もっと根本的なことを話させてもらいますと、イベントどころか艦これそのものに思い入れが薄まってきていて、今回は艦これを始めて以来初めて「イベント海域の攻略の最中に飽き」を感じてしまいました。
普段のゲームプレイ時には、既に何年も前から飽きを感じてはいたものの、いざイベントに入れば攻略と掘り終了までは何だかんだで楽しめていたのに。
感覚の違いというか興味の衰えというか、そういうものを痛切に感じたイベントとなりました。そろそろあれですかね……。
原因や理由は後述しているミニイベントが大だと思います。
おわりに
秋刀魚イベントは……どうしましょうか。
春に開催された「食べ物」のミニイベント以来、こういう類いのイベントは避けたい気持ちが強くなっているのですよね……。
秋刀魚を取ることができる海域次第でしょうか。
大漁旗はもう要らないですけど、報奨としてカタパルトをもらえるとかそういうことがありそうで……艦これを続けるのであればカタパルトは取っておいた方が良いでしょうし……で、悩みます。