2018年9月27日、『艦隊これくしょん ~艦これ~』の公式Twitterアカウント@KanColle_STAFFより、短時間メンテナンスが行われました。
目次
短時間メンテナンス
本日この後【11:00】より各サーバ群稼働安定化/抗堪性の向上、及びメモリ仕様の削減、ブラウザのグラフィックアクセラレータをOFFにした際(推奨ではありません)の「連合艦隊」表示/演出の最適化などを目的にした短時間メンテナンスをお昼前に実施致します。同作業終了は【11:30】の予定です。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年9月27日
というツイートがそれ。
2018年9月27日11:00から11:30まで、30分という短時間のメンテナンスが行われました。
メンテナンスの内容は「各サーバ群稼働安定化/抗堪性の向上、及びメモリ仕様の削減、ブラウザのグラフィックアクセラレータをOFFにした際(推奨ではありません)の『連合艦隊』表示/演出の最適化など」とのこと。
抗堪性とは、外部からの攻撃を受けても耐え、機能を失うこと無く維持する能力のこと、ですか。
グラフィックアクセラレータとは画像を表示する際の処理を行う装置のこと、ですか。
よくわからずに書いていますが。
11:30に無事メンテは終わって、早速艦これを再開、ゲーム画面を表示させたまましばらく放置させてみました。
確かに、以前よりPCが唸りを上げるまでの時間が短くなった感覚を受けますし、唸ってからの唸り具合も大人しくなった気がします。
Chromeの詳細設定ってどこにあるの?
「Chrome」ブラウザを使用している提督の皆さんは、プレイしているPCの環境によりますが、ゲーム画面が乱れる場合は「詳細設定」>「ハードウェアアクセラレーションが使用可能な場合は使用する」をONで!どうしても環境的に動作が重くなる場合は(推奨外ではありますが)同OFFをお試しください。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年9月27日
Google Chromeのブラウザを使用しているユーザーさんのうち、ゲーム画面が乱れた場合は、ということで対処法も紹介されていました。
そもそも設定の場所がわからん、という方もいらっしゃるかと思います。
詳細設定の前に「設定」画面へ行かなければ、詳細設定画面に行くことができません。
設定画面へは、ブラウザの右上にある「三点リーダ縦 (︙) 」を選択することで表示されるウィンドウのメニューから行けます。
「設定」はウィンドウメニューの下の方にあるはず。
「詳細設定」は設定画面の下の方にリンクがあります。
詳細設定のリンクを選択して詳細設定画面が表示されたら、システムの「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」を探しましょう。
簡単な方法は、「設定」画面の上部にある検索窓に「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」のテキストを入力、あるいはコピペすれば設定する場所が結果として表示されます。
「ハード」と入力するだけでも行けました。
公式から推奨されていませんが、これをOFFにすることもできます。
おわりに
「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」の設定を変更する際は、ブラウザの再起動を求められる可能性があります。試していませんけど。
ですから、できれば艦これなどをプレイしているときには設定を動かさない方が良いでしょう。
プレイする前、あるいはプレイを一段落させた後に設定変更するようにしましょう。