2018年9月7日、『艦隊これくしょん ~艦これ~』の公式Twitterアカウント@KanColle_STAFFより、2018年9月7日から開催予定の2018初秋イベント「抜錨!連合艦隊、西へ!」の開始日延期が告知されました。
目次
2018初秋イベ「抜錨!連合艦隊、西へ!」延期
「艦これ」稼働全サーバ群及びサポート体制は健在です。明朝また改めてお知らせ致しますが、北海道全域に及ぶ停電状況を鑑み、「艦これ」初秋イベ、その【前段作戦】&同投入メンテは明後日【9/8(土)】に順延致します。また、同作戦期間は当初予定の二週間+αから、三週間+αに拡張予定です。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年9月6日
というツイートがそれ。
2018年9月7日金曜日から開催される予定の2018年初秋イベント「抜錨!連合艦隊、西へ!」は、2018年9月6日未明に北海道で発生した最大震度7の地震の影響で、メンテナンスの開始日が9月8日土曜日に延期され、開催期間も予定より1週間多く取られることになりました。
Twitterの本サイトを拝見すると、上記ツイートの投稿日時が9月7日03:11になっていることから、明後日だとすれば9月9日になるはずですけど、9月8日の認識で良いのでしょうか。
明後日なのか9月8日土曜日なのか。
この「はてなブログ」の記事にリンクを貼ると投稿日は9月6日になっていますね……9月8日土曜日が正解なのでしょう。たぶん。
追記:メンテは9月8日土曜日13時から
次回「艦これ」稼働全サーバ群はメンテナンス&アップデートは明日【9/8(土) 13:00】より開始、同作業完了は【22:30】を予定しています。提督の皆さん、お手数をお掛けします。ご協力、どうぞよろしくお願い致します!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年9月7日
同イベントのメンテナンスに伴うアップデートは9月8日13:00から開始され、終了時刻は同日22:30を予定しています。
イベントのメンテナンスは予定より遅れることが伝統になっています(それではいけないと思うのですが)から、9日日曜日まで延長される可能性は少なからず存在するでしょう。
遅れることを前提に構えておいた方が精神的には楽ではないかと。
追記:後段作戦は9月12日に開放
「艦これ」稼働全サーバ群は、明日【9/8(土)】よりメンテナンス&アップデートを実施致します。同メンテ完了を以て、初秋イベ【抜錨!連合艦隊、西へ!】、その【前段作戦】を開始予定です。また、拡張作戦及び最終作戦の二作戦海域で構成される同【後段作戦】は【9/12(水)】に開放予定です。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年9月7日
8日土曜日に行われる予定のメンテナンスはイベントの前段作戦のみが実装されます。後段作戦は9月12日水曜日に開放されるとのこと。
後段作戦は2つの海域とも発表され、全5海域となることがわかりました。
しかし、海域ボスの体力ゲージがダブルだったりトリプルだったりするので、全容はまだわかりません。
おわりに
北海道電力は6日午後4時現在、道内で停電した295万戸のうち、28市町村の約32万9千戸で停電が復旧したと発表した。
まだまだ完全復旧には遠そうです。
全域停電は「ブラックアウト」が原因みたいですね。
北海道最大の「苫東厚真発電所」が止まったことで、電力供給が急激に減って周波数を保てなくなり他の発電所も一斉に止めざるを得なくなったか何とか。