2018年7月20日、『艦隊これくしょん ~艦これ~』の公式Twitterアカウント@KanColle_STAFFより、2018夏イベントに関する2回目の告知がなされました。
目次
2018年夏イベントは晩夏スタート
現在「艦これ」運営鎮守府では、「艦これ」第二期( HTML5化)【Block-1】投入準備を鋭意進めています。同【Block-1】投入後、今年は晩夏のタイミングの開催となる「艦これ」【夏イベント:期間限定海域】を展開、本晩夏イベの作戦展開では、多彩な【新艦娘】も実装投入予定です。お楽しみに!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年7月20日
というツイートがそれ。
2018年7月19日、8月前半に「艦これ」第二期 (HTML5化)【Block-1】が実装され、安定期間を置いた後に「期間限定海域」が実装されると告知されました。
それがイベントであるのかどうなのか明記されていなかったため、当ブログでも期間限定海域がイベントと書くことができませんでした。
しかし、今回のツイートにより、先日告知された期間限定海域が「夏イベント」を示すことが公式に明言されました。
多彩な【新艦娘】も実装投入予定と。
艦これ2018夏イベの開始日はいつ?
艦これ2018夏イベの開催時期はいつ頃になるのか。
その点も「晩夏のタイミング」からスタートと告知されています。
晩夏というと、一般的な認識は「『お盆』が終わった後」となるでしょう。
今年2018年の「盆休み」は、8月11日土曜日が山の日で祝日、12日が日曜日ですから、11日から16日までとなるそうです。
なので夏イベスタート時期は8月17日以降である可能性が高まりました。
8月17日の曜日は、土日を前にした金曜日ですから、イベントのスタートのタイミングとしては合っています。
8月17日金曜日スタート、これは大いにあり得ると予想しています。
社会人提督さんにとっては痛すぎる開催期間になるかもしれませんね……。
作戦規模と作戦難易度はいかほどか?
作戦規模や作戦難易度といった情報は現状ではわかりません。
せめて作戦規模がわかれば海域数もある程度読めますが……。
おわりに
ということで、2018夏イベントの情報でした。
新艦娘も「多彩」に用意されているということで、個人的にはそれが一番の楽しみになるでしょう。
目玉の艦娘にそろそろ「信濃」が来るのではないかと期待しています。