2018年7月7日、『艦隊これくしょん ~艦これ~』の公式Twitterアカウント@KanColle_STAFFより、ある軽巡洋艦の改二への改装実装の予告がありました。
目次
天龍改二実装か?
現在「艦これ」運営鎮守府では、佐世保の時雨などを姉妹に持つある駆逐艦級の一番艦の【改二】改装実装準備を鋭意作業中です。また、今から100年前に進水、旧式ながら緒戦で奮闘したある小型軽巡一番艦の【改二】改装も、今夏の実装準備を進めています。提督の皆さん、今夏実装をお楽しみに!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年7月7日
というツイートがそれ。
「今から100年前に進水、旧式ながら緒戦で奮闘したある小型軽巡一番艦の【改二】改装」を準備しているとのこと。
八四艦隊案の1隻として[6]第一次世界大戦直後(1919年11月20日[12])、横須賀海軍工廠で竣工した[2]小型軽巡洋艦[41]。「龍田」と共に日本海軍の最初の軽巡洋艦となる[36][42]。軽巡夕張をのぞけば、軽巡洋艦中で最小の艦である[43]。
天龍 (軽巡洋艦) のWikipediaにはこのように書かれています。
進水が「1918年3月11日」のようなので、前述のTwitterの告知内容と合致している用に感じられます。
ですから、今回告知された軽巡1番艦改二は、天龍型軽巡洋艦1番艦「天龍(てんりゅう)」でまず間違いないかと思われます。
艦これにおける「天龍」
画像が『艦これ』における天龍です。
レアリティはコモンの軽巡で、建造でも安価で手に入りますし、出撃においても第1海域など低難易度の海域でドロップする艦娘の1隻ですね。
デイリーやウィークリーの建造や出撃任務をこなしていれば、1週間で何度か手に入っているのではないでしょうか?
個人的には、天龍はデフォルトで7mm機銃を持ってくるため、ウィークリー任務の機銃6個など廃棄任務の達成という意味で手に入ると嬉しい艦です。
ゲーム内の運用法は個人的には燃費が軽いことから遠征に使うことが多いですね。
天龍改二の改装可能レベルはいくつか?
画像が自軍の天龍です。
天龍はあれがあれなので画像にあれしています。
レベルは91。
天龍改二に改装できる最低レベルはどのくらいになるのでしょう?
天龍の姉妹艦である2番艦「龍田(たつた)」は、レベル80から改二に改装できたはずです。
なので、姉の天龍も妹の龍田に近いレベル帯での改二改装になると予想されます。
レベル80ほど。
天龍改二の実装時期は?
天龍改二の実装時期は「今夏」とのこと。
現在「艦これ」運営鎮守府では、次回メンテナンスに伴うアップデートの投入を目指して、佐世保の時雨などを姉妹に持つある駆逐艦級の一番艦の【改二】改装等の実装準備を鋭意作業中です。次回のメンテナンス&アップデートは、来週【7/12(木)】実施予定。提督の皆さん、少しだけ…お楽しみに!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年7月5日
「白露(しらつゆ)」改二と思われる駆逐艦改二は、次回のメンテナンスで実装される告知が一昨日2018年7月5日ありました。
次回のメンテナンスは来週の木曜日、2018年7月12日に行われる予定です。
天龍改二も同じタイミングで実装される可能性もなくはないでしょう。
天龍改二に「改装設計図」は必要か?
天龍を改二に改装する際に「改装設計図」が必要かどうか、個人的にこの点が非常に気になります。
現段階ではわかりませんけれども、妹の龍田の改二がどうだったかを確認すると、天龍改二のヒントになるかもしれません。
龍田は、改から改二に改装できる最低レベルが先ほど書いたようにレベル80から、加えいて「高速建造材」5個と「開発資材」15個が必要になります。
「改装設計図」は必要ありません。
あくまで可能性ですけど、天龍も改二に改装する際にはアイテムは必要になるものの、「改装設計図」は必要ない、かもしれないです。
おわりに
本分で少し書いた白露がまぁ手に入らないですね……。
以前記事を書いた辺りからずっと狙っているのですが一度も見かけないです。
やはりレア度が高い。