ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

ロシアワールドカップGS第3節ポーランド戦における日本代表の予想・希望スタメンです。川島と本田を使うか?

スポンサーリンク

日本時間の2018年6月28日23:00より、サッカー日本代表が『FIFAワールドカップ2018ロシア』の、ポーランド代表とのグループステージ第3節を戦います。

予想スタメンというか希望スタメンと書きます。

 

目次

スポンサーリンク

西野ジャパンのメンバー

勝利のルーティーン 常勝軍団を作る、「習慣化」のチームマネジメント

『FIFAワールドカップ2018』ロシア大会に向けた、「西野朗(にしの・あきら)」監督が選出したサッカー日本代表のメンバーは以下のとおりです。

 

  • GK:「川島永嗣」「東口順昭」「中村航輔」
  • DF:「遠藤航 」「昌子源」「長友佑都」「酒井宏樹」「槙野智章」「酒井高徳」「吉田麻也」「植田直通」
  • MF:「本田圭佑」「柴崎岳」「原口元気」「香川真司」「宇佐美貴史」「乾貴士」「山口蛍」「長谷部誠」「大島僚太」
  • FW:「岡崎慎司」「武藤嘉紀」「大迫勇也」

 

以上の23名です。

 

第2節終了時点で日本が首位

日本代表はワールドカップ本戦のグループステージでは「グループH」に入っています。

ポーランドとセネガルとコロンビアが同組です。

 

日本は日本時間の2018年6月19日21:00から行われた、グループステージ第1節コロンビアとの試合をスコア2 - 1で勝利し、2018年6月25日00:00から行われたグループステージ第2節セネガルとの試合をスコア2 - 2のドローで終えています。

グループステージ第2節を終えた段階で、日本は勝ち点4で首位に立っています。

セネガルとは同じ勝ち点で並んでいますが、反則ポイントで日本が首位ということのようです。

ポーランドに勝利したコロンビアが勝ち点3で続いていて、ポーランドは勝ち点0で4位です。

第3節の相手は2節終了時点で最下位のポーランド代表です。

 

日本のこれまでのスタメン

ワールドカップ2018ロシア、グループステージ第1節コロンビア戦と第2節セネガル戦の日本のスターティングメンバーです。

 

-----------大迫-----------

乾--------香川-------原口

------柴崎----長谷部-----

長友--昌子--吉田--酒井宏

-----------川島-----------

 

フォーメーションは「4-2-3-1」です。

GKは川島選手(以下選手略)、DFは4バックで右から酒井宏樹、吉田、昌子、長友、MFはディフェンシブハーフ (DH) が長谷部と柴崎、右サイドハーフ (SH) が原口、トップ下が香川、左SHが乾、FWは大迫。

2試合とも同じメンバーでスタートしていました。

 

ポーランド戦の予想・希望スタメン

ポーランド戦における日本代表の私の予想スタメン・希望スタメンは下記の通りです。

 

-----------岡崎-----------

乾--------香川-------武藤

------山口-----柴崎------

長友--昌子--吉田-酒井宏

-----------川島-----------

 

フォーメーションは「4-2-3-1」です。

GKは川島、DFは4バックで右から酒井宏、吉田、昌子、長友、MFはDHが柴崎、山口、右SHが武藤、トップ下が香川、左SHが乾、FWは岡崎です。

 

ターンオーバーをしたい

ターンオーバー」はした方が良いかと思います。

理由は、まずポーランド戦はセネガル戦から中3日ですか、コロンビア戦からセネガル戦までが中4日だったと記憶していますから、試合間隔が1日分狭いことが一つ。

それと次で大会3戦目ということもありますから、大会前の合宿や親善試合から蓄積された疲労の懸念が一つ。

ターンオーバーをするなら、具体的に長谷部と原口と大迫のところを変えたいです。

本当は過去2戦にスタメン出場した全員を休ませたいところですけど、さすがにそれではこれまでの2戦と同じレベルではチームが機能しなくなるでしょう。

せめて両サイドのフルバックとサイドハーフは休ませてあげたいですね……。

 

パラグアイ戦後半がベース

実は上に挙げた予想・希望スタメンは、本番直前に強化試合をしたパラグアイ戦後半の布陣がベースになっています。

45分間で4得点(3得点+相手のオウンゴール)1失点をしたチームが。

ですから、これまでの2戦と3選手を入れ替えてはいますが、チームが機能しないことはないでしょう。

 

川島は入れる

GKの川島については、私は使った方が良いと思っています。

変えられるものなら変えたいのですが……。

 

私は川島を変えて東口か中村を起用するなら、第2戦セネガル戦がベストのタイミングと思っていました。

しかしそこで西野さんは変えずに引き続き川島を起用しました。

この決定を受けて、これは少なくともグループステージの3試合は川島で行くと西野さんが決めたな、と私は感じました。

 

グループステージを突破できるかどうかの重要な試合に、東口や中村を起用することはリスクが高すぎる、彼らには荷が重すぎるとも感じられます。

東口も中村も、西村指揮下のチームでの試合経験が圧倒的に少ないため、ディフェンダーとの連携に不安があります。

ですからやや消極的な理由ではありますが、ポーランド戦は川島で行った方が良いと判断しました。

仮にグループステージを突破できたら、ベスト16からは中村を起用することは十分あり得るかなと。

 

本田は入れない

本田はスタメンには入れません。

運動量が少ない、ドリブルが少ない、ロストが多い、でも得点力はある。

そういう選手は、相手が疲れた時間帯に「ジョーカー」として投入することがベストです。

 

西野さんが監督に就任してからで言うと、スイス代表がポーランドに比較的近いチームと思われますが(それでもだいぶ違うと思いますが)、あの試合で本田を始め日本自体が攻守で機能せず、スコア以上の完敗でした。

本田を入れることでスイス戦で見られたサッカーと同じサッカーになる可能性が高いのではないかと感じます。

彼と同様に足元にボールを欲しがりポジショニングが悪い、運動量が少なく、守備も苦手な宇佐美とセットにすることで、その傾向はより強まります。

攻撃的なポジションに本田と宇佐美を使ったガーナ戦とスイス戦の2試合で0得点4失点、香川と乾と使ったパラグアイ戦とコロンビア戦とセネガル戦の3試合で8得点5失点。

この爆発的な得点力アップは偶然ではなく、香川と乾がもたらした効果と言って決して言い過ぎではないでしょう。

2人が見せている攻守のプレイ内容がそれを証明しています。

また、このことは今の日本のサッカーは、誰が出場しても同じようにチームが機能するものではない、特定の選手に依存していることも意味しています。

 

本田と宇佐美をスタメンで起用すれば、おそらくガーナ戦やスイス戦のリプレイが流れたかのようなプレイ内容が展開されます。

なので使わない方が良いです。

2人が香川と乾と同じように機能するのなら、乾も香川も休ませてあげたいのですが……。

 

ポーランド代表の出場メンバー

ポーランド代表の過去2戦のメンバーです。

 

第1節セネガル戦のフォーメーションは「4-2-3-1」。

GKがシュチェスニー、DFが右からピシュチェク、チョネク、パズダン、リブス、MFはDHがクリホヴィアク、ジエリンスキ、右SHがブワシュチコフスキ、トップ下がミリク、左SHがグロシツキ、FWがレヴァンドフスキです。

第2節コロンビア戦のフォーメーションは「3-4-3」。

GKがシュチェスニー、DFが右からピシュチェク、ベドナレク、パズダン、MFが右からベレシンスキ、クリホヴィアク、ゴラルスキ、リブス、FWが右ウィング (WG) がジエリンスキ、センターフォワード (CF) がレヴァンドフスキ、左WGがコフナツキです。

 

ポーランド代表の印象

2試合で感じたポーランド代表の印象は、ディフェンダーの守備がルーズなことが一番に挙がります。

CBは頑強ではあるもののスピードがやや足らず揺さぶりに弱い、FBも守備力が高いとは言えない、そういう印象です。

コロンビア戦ではウィングバックまで後方に下がって5バックになるシーンが多くあり、仮に自陣の深い位置でボールを奪えたとしても、そこからレヴァンドフスキまでの距離が遠く、中盤の人数も足らずに攻撃もままならない。

特にコロンビア戦では守備も攻撃も機能不全を起こしていました。

 

日本戦でのポーランドは、日本が1トップで来ることを見越して4バックを採用すると思いますが、日本のすることは基本的には同じです。

日本としては豊富な運動量で相手に走り勝つこととサイドを攻略することが、鍵になりそうです。

セネガル戦の1点目のような裏への飛び出しも有効になってくるでしょう。

3バックで来てくれれば1トップの日本にとってはありがたいのですが……どうなるか。

 

それとポーランドはロングボールが多いです。

日本がポーランドのサイドを下がらせられれば、ポーランドは日本からボールを奪ってもサイドの攻め上がりに時間がかかり、中盤の人数が足らずロングボールに頼る機会が増えます。

シンプルなロングボール作戦も嫌なことは嫌です。

ですが、これまでのところ吉田と昌子のCB2人は相手FWに対して空中戦で勝てていますから、中盤でボールを繋げられるよりはマシかもしれません。

日本がポーランド陣地でボールを失ったとしても、これまでと同様ボールホルダー、言い換えるとパスの出し手に対して縦パスを出させないように素早いチェックをすれば、レヴァンドフスキへのロングボールも精度を欠くでしょう。

組織的に前からのチェックを入れることはレヴァンドフスキ対策にもなる、と。

 

おわりに

ということで、ロシアワールドカップ、ポーランド戦の予想・希望スタメンでした。

私はサッカー素人ですから見当違いのことを書いている可能性があります。

そのときは申し訳ありません。

 

日本はポーランドに勝つか引き分けるかでグループステージを突破できます。

もし突破できれば、ベスト16の相手はイングランドかベルギーになりそうです。

どちらもとても強い国ですが、比べればベルギーの方が強そうではあります。

ただイングランドに対して日本はこれまで勝ったことがなかったと記憶していて、対戦数も多くて勝った経験もあるベルギーの方がもしかしたら戦いやすいかもしれません。

いやでもデ・ブルイネやアザールは凶悪ですからね……。

などと考えるのは日本がグループステージを突破してからでいいです。

 

スポンサーリンク