2018年5月28日、『艦隊これくしょん ~艦これ~』の公式Twitterアカウント@KanColle_STAFFより、2018年5月15日から開催されている艦これ2018春イベント「【食べ物】ミニイベント」の終了日に関することと、伊勢型航空戦艦1番艦「伊勢」の改二への改装実装が告知されています。
目次
【食べ物】ミニイベントは6月中旬まで開催
昨日の瑞雲祭り千秋楽でも発表しましたが、【「艦これ」五周年任務】は期間は少し延長して来月中旬まで、また【主計科任務群】も同じく来月六月中旬まで展開致します!同タイミングで現在受付中のサーバ間異動希望も、四鎮守府及び大湊警備府への異動希望は受付終了となります。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年5月28日
というツイートがそれ。
【食べ物】ミニイベントはツイート内の【主計科任務群】にあたりますが、開催終了は「来月六月中旬」であると書かれています。
ほぼ1ヶ月の開催期間、どの辺がミニイベントなのかと聞きたくなりますが……。
伊勢改二実装へ
鎮守府第二次瑞雲祭り明けとなる来月六月実施予定のメンテナンス&アップデートでは、最期まで戦い抜き、あの夏の呉空襲により、主砲を空に向けながら大破着底した【伊勢型航空戦艦】、その一番艦の改二改装を実装予定です。
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年5月28日
(※伊勢型航空戦艦の本改二改装の実装は、大規模if改装予定です)#艦これ
もう一つ大きな告知がありました。
それがこのツイートで、来月六月実施予定のメンテナンス&アップデートで【伊勢型航空戦艦】一番艦の改二改装を実装する予定だそうです。
食べ物イベントが終わったタイミングで伊勢改二が実装されるのでしょう。たぶん。
伊勢型航空戦艦1番艦ですから、ネームシップの「伊勢(いせ)」で間違いないですね。
伊勢改二。
伊勢改二は艦爆搭載?
艦これにおける航空戦艦というと、「伊勢」と「日向(ひゅうが)」の伊勢型のほか、「扶桑(ふそう)」と「山城(やましろ)」の扶桑型があります。
扶桑型の2隻は伊勢型に先駆けて、いつでしたっけ、もう何年も前に改二が実装されています。
伊勢改二は扶桑型改二とどのような差別化を図るのでしょう?
そこで、一部の主砲塔を撤去して格納庫や航空機作業甲板を設置、射出機で艦上爆撃機を射出する航空戦艦への改装が代案として浮上した。
(略)
改装対象にはやはり扶桑型と伊勢型が検討されたが、扶桑型よりも若干高速で、先の事故により第五砲塔を撤去中だった「日向」の工事にあわせて実施する事になった[10]。十三試艦爆の開発成功も航空戦艦への改装を後押しすることになったが、のちに十四試水爆(瑞雲11型)を本型の艦載機にすることに変更された[10]。
伊勢型戦艦のWikipediaにはこのように書かれています。
なので、あくまで可能性ですけど、伊勢改二は彗星十二型甲などの「艦爆(艦上爆撃機)」が搭載可能になるのかな、などと想像しています。
鈴谷や熊野が「航改二」で軽空母化したじゃないですか、彼女たちみたいな変化を伊勢がするような、空母色がより強くなる予感があります。
おわりに
自軍の伊勢はレベル99、未ケッコンカッコカリのカンストです。
しかし、仮に伊勢改二が私が本文で書いたような空母化を果たすのなら、もう1隻育てておいた方が良いかもしれませんね。
イベントの支援艦隊用に航空戦艦バージョンもキープしたい。
伊勢を手に入れるためには、通常海域の第2海域以降になるはずです。
ウィークリー任務の「い号作戦」や「ろ号作戦」消化のために2-2や2-3に出撃しているとたまにドロップしますね。
記事作成現在ちょうど食べ物ミニイベが開催中ですから、「ながら」 でその辺りを周回していればいつか手に入ると思います。