『艦隊これくしょん ~艦これ~』の、2018年2月21日行われたオンラインでのメンテナンスに伴うアップデートにより実装された祥鳳型軽空母2番艦「瑞鳳(ずいほう)」を改から改ニ、改二から改二乙に改装しました。
以下、ネタバレ要素を含みますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
- 祥鳳型軽空母2番艦「瑞鳳」改二&改二乙関連ツイート
- 祥鳳型軽空母2番艦「瑞鳳」
- 瑞鳳改ニへはレベル80から改装可能
- 瑞鳳改二の背景は「虹+雲+集中線」
- 瑞鳳改ニ乙へもレベル80から改装可能
- 瑞鳳改二乙の背景は「虹+雲+集中線」
- おわりに
祥鳳型軽空母2番艦「瑞鳳」改二&改二乙関連ツイート
今晩のこれからの更新スケジュールを最新戦況をベースをお知らせします。
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年2月21日
【A】航空母艦「瑞鳳」の改二改装艦「瑞鳳改二」の実装
【B】【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)】後段作戦の開放
【C】後段作戦深部への新布陣含む友軍艦隊の来援開始
全て同時に投入/開放予定でしたが…(続きます)#艦これ
まず、
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年2月21日
【A】航空母艦「瑞鳳」の改二改装艦「瑞鳳改二」の実装
を実装優先します。
※同実装は、これから1時間内外で稼働全サーバ群において完了予定です。
※微妙に使い勝手の違う…「瑞鳳改二乙」も同時コンバート実装します。
※同コンバート改装は比較的低資源/低資材で可能です。#艦これ
「艦これ」稼働全サーバ群において、今晩実装の航空母艦「瑞鳳」改二改装、【瑞鳳改二】及び同コンバート改装艦【瑞鳳改二乙】の実装、完了致しました!提督の皆さん、大変お待たせしました!「瑞鶴」と共に日本最後の機動部隊として出撃した航空母艦。引き続きどうぞよろしくお願い致します!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年2月21日
航空母艦「瑞鳳」改二改装、【瑞鳳改二】及び同コンバート改装艦【瑞鳳改二乙】への改装に、改装設計図は必要ありません。
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年2月21日
今季冬イベ:後段作戦序盤の作戦海域は、駆逐艦などの小艦艇が頑張る海上機動輸送作戦です。「瑞鳳」の新たな力は、第一次、そして来るべき第二次エンガノ沖海戦で!#艦これ
祥鳳型2番艦「瑞鳳(ずいほう)」が改二、及び改二乙への改装が、2018冬イベ「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)」後段作戦の実装に先駆けて実装されました。
瑞鳳は、通常海域では2-5と4-2、4-3、4-4、5-2、5-4、6-1、6-2で手に入るそうで、ドロップ海域は中〜高難易度の海域です。
2018冬イベントでもE1ボス戦でドロップするみたいです。
瑞鳳を持っていない&欲しいユーザーさんはぜひE1へ行きましょう。
E1の海域難易度は低いですから、ある程度の艦隊練度を持っている方なら大丈夫と思います。
始めたばかりの方は通常海域でレベリングをして、艦隊の底上げをしてからイベント海域に臨んだ方が良いでしょう。
祥鳳型軽空母2番艦「瑞鳳」
祥鳳型軽空母、瑞鳳です。
元々は高速給油艦として計画され、次に潜水母艦、最終的に軽空母として完成しました。小柄なボディだけれど、機動部隊最後の日まで敢闘しました!
祥鳳型軽空母2番艦「瑞鳳」の図鑑の画像と説明テキストです。
図鑑No.は無印と改とで別IDが用意され、無印が112、改が113。
瑞鳳改の背景は「虹+雲」、絵師は「コニシ」さんです。
改の装備スロットは4つ、初期装備は「零式艦戦52型」「彗星「天山」の3つです。
地味に欲しい装備アイテムばかり。
瑞鳳改ニへはレベル80から改装可能
瑞鳳の改ニへの改装可能レベルは80からだそうです。自軍はレベル96まで上げていました。
改ニへの改装に必要な資源は弾薬700と鋼鉄1700です。
「改装設計図」など他のアイテムは必要がありません。
自軍の瑞鳳は演習や通常海域、イベント海域に出撃させていました。
瑞鳳改二の背景は「虹+雲+集中線」
祥鳳型軽空母、瑞鳳です。
元々は高速給油艦として計画され、次に潜水母艦、最終的に軽空母として完成しました。小柄なボディだけれど、機動部隊最後の日まで敢闘しました!
瑞鳳を改から改ニに改装したときと改装画面と図鑑の画像と説明テキストです。
図鑑は無印&改とは別ID認識でした。改ニはNo.355。
瑞鳳改ニの背景は改の「虹+雲」から「虹+雲+集中線」に変化しました。
絵柄は改から変わって、手を広げて片足を上げています。
着物の色などは変わっていないでしょうか。
絵師は同じく「コニシ」さんでしょう。
装備スロットは改の4つと同じ4つ、初期装備は何もありません。
これは改二乙へのコンバートが可能な仕様に対する措置と思われます。
ステータス的は運が高いこと、改と比べると全体的な底上げがなされているようです。
射程が「短」から「中」に伸びています。
瑞鳳改ニ乙へもレベル80から改装可能
瑞鳳の改二から改ニ乙への改装可能レベルも80からだそうです。
改ニへの改装に必要な資源は弾薬180と鋼鉄80です。
こちらも「改装設計図」は必要ないですけど、「高速建造資材」20個と「開発資材」5個が必要になります。
瑞鳳改二乙の背景は「虹+雲+集中線」
祥鳳型軽空母、瑞鳳です。
元々は高速給油艦として計画され、次に潜水母艦、最終的に軽空母として完成しました。小柄なボディだけれど、機動部隊最後の日まで敢闘しました!
瑞鳳を改二から改ニ乙に改装したときと改装画面と図鑑の画像と説明テキストです。
図鑑は無印&改とは別ID認識でした。改ニはNo.360。
瑞鳳改ニの背景は改二の「虹+雲+集中線」。
絵柄は改二と服の色が変わっていて、無印と同じ白と赤です。
絵師は同じく「コニシ」さんのはず。
装備スロットは改・改二の4つと同じ4つ、初期装備は何もありません。
先ほど書いたように、これは改二と改二乙のコンバートが可能な仕様に対する措置と思われます。
ステータス的は射程が「中」から「長」に伸びている点が目を引きます。
ただ射程長が必ずしも良いことか否かは状況によるかなと思います。
戦艦より早く動いて欲しくないですから。
おわりに
ということで瑞鳳の改ニおよび改二乙への改装をしました。
まだ戦闘に使っていないですけど、連合艦隊の第2艦隊に組み込む分には、改二乙の射程長は意味がありそうですから、E7に使ってみようかなと思っています。