2018年2月15日、『艦隊これくしょん ~艦これ~』の公式Twitterアカウント@KanColle_STAFFより、2018年冬イベント「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)」の海域数と新規実装艦についての告知がありました。
目次
2018冬イベ「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)」は海域数は?
次回「艦これ」稼働全サーバ群メンテナンス&アップデートを明日【2/16(金)】に実施させて頂く予定です。同晩完了予定の本メンテナンス&アップデート作業完了を以て、「艦これ」冬イベ2018:期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)】、その前段作戦、作戦開始となります!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年2月15日
2018年2月16日金曜日から開催される予定の、2018年冬イベント「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)」は、16日はまず前段作戦のみが実装されます。
明日実施のメンテナンス&アップデート完了を以て開始される「艦これ」冬イベ2018:期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)】の【前段作戦】は、全四海域の作戦海域より構成されます。また、同前段作戦では、最大【四隻】の新艦娘が実装、邂逅または艦隊合流が可能となる予定です。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年2月15日
前段作戦は4海域 (E4) まで存在し、新艦娘は4隻獲得することが可能です。
「最大」と書かれていますが、これは海域をクリアできなかった場合、海域でドロップしなかった場合を考慮しての表現でしょう。
続く今季冬イベ【後段作戦】は、【2/18(日)】夜に各サーバ群を停止するメンテナンスを実施せずに投入予定です。同後段作戦では、さらに三つの拡張作戦海域を開放、冬イベは全七作戦海域より構成されます。後段作戦では新たに最大【三隻】の新艦娘を実装、邂逅または艦隊合流が可能となります!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年2月15日
後段作戦は同月18日曜日の夜にオンラインで実装されるようです。
後段作戦は3海域で、前段・後段を合わせて作戦海域は7つ存在することが、今回の開発/運営さんのツイートにより判明しました。
後段作戦では3隻の新艦娘が実装されているとのことで、これは海域数と同じです。
といっても艦娘のドロップ海域は重複することもしばしばですから、1海域につき1隻ということを意味してはいないと思います。
海域数は7つでも?
2018冬イベントは海域数が7つ存在することがわかりました。
イベントでは1つの海域に必ずボスゲージが存在しています。サービス開始当初は1海域につき1ゲージだったはずです。
しかし最近では1つの海域にゲージが2本3本と複数存在することも少なくありません。
2017秋イベントでは3本、トリプルゲージがあったと記憶しています。
2018冬イベでも2017秋イベ同様にトリプルゲージ、あるいはそれ以上のゲージ数が待ち構えているかもしれず……
ゲージ1本が1海域と計算するなら、実質的には10海域以上クリアする必要が出てくる可能性は否定できないです。
大変なことになりそうな予感しかしません。
おわりに
イベントを直前に控えた今のような時期は、思考がマイナスにしか行かないのでプレイすることが億劫になります。
毎回そうですね。
今も、DQMSLもD2メガテンもプレイしている現状、こちらはそろそろ頃合いかなと思ったり思わなかったりしていますし。
しかし、いざイベントが始まるとやらなければという思いの方が勝るので、必死にプレイしています。