『艦隊これくしょん ~艦これ~』の、2017年1月17日のメンテナンスに伴うアップデートから実装された白露型駆逐艦3番艦「村雨(むらさめ)」を改から改ニに改装しました。
以下、ネタバレ要素を含みますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
白露型駆逐艦3番艦「村雨」関連ツイート
16▼駆逐艦「村雨」【改二改装】の実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年1月17日
白露型駆逐艦、その三番艦「村雨」。彼女のさらなる改装、汎用駆逐艦【村雨改二】への改二改装を実装します。
※同改装には、「戦闘詳報」が必要です。
※同改装には、「改装設計図」は必要ありません。
※「村雨改二」専用ボイスも、更新実装されます。#艦これ
こちらが白露型駆逐艦3番艦「村雨」に関する『艦これ』開発/運営Twitterのツイートです。
村雨は序盤の通常海域でドロップするコモン駆逐の1隻です。おそらくサービス開始当初から実装されている艦娘でしょう。
白露型駆逐艦3番艦「村雨」
白露型駆逐艦3番艦、村雨よ。
雨の名前の駆逐艦群なんてお洒落よね?
姉妹艦の夕立たちと一緒に第2駆逐隊を編成したの。
鼠輸送ですって? 失礼しちゃう、ガダルカナル島輸送作戦でも活躍したわ!
白露型駆逐艦3番艦「村雨」の図鑑の画像と説明テキストです。
改の背景は「銀+雲」、絵師は「玖条イチソ」さんです。
装備スロットは3つ、初期装備は「10cm連装高角砲」「61cm四連装(酸素)魚雷」の2つです。
村雨改ニへはレベル70から改装可能
村雨の改ニへの改装可能レベルは70からです。自軍はレベル72まで上げていました。
改ニへの改装に必要な資源は弾薬200と鋼鉄180、加えて「戦闘詳報」が必要になります。「改装設計図」は必要なし。
自軍では演習だけでレベリングしていました。
村雨は無印と改とでも画像が異なります。以前は同じでしたが、いつだったか新グラが登場して、そのときから分かれています。
村雨改ニの背景は「虹+雲+集中線」
白露型駆逐艦3番艦、村雨よ。
雨の名前の駆逐艦群なんてお洒落よね?
姉妹艦の夕立たちと一緒に第2駆逐隊を編成したの。
鼠輸送ですって? 失礼しちゃう、ガダルカナル島輸送作戦でも活躍したわ!
村雨を改から改ニに改装したときと改装画面と図鑑の画像と説明テキストです。
図鑑は無印&改とは別ID認識でした。無印&改がNo.81で改ニがNo.298。
村雨改ニの背景は改の「銀+雲」から「虹+雲+集中線」に変わっています。
絵柄も改から大きく変わっていて、ゴージャスになりましたか。無印と比べると同じ艦娘か疑うレベルで変わっています。
絵師は同じく「玖条イチソ」さんでしょう。
装備スロットは改の3つと同じ3つ、初期装備は「12.7cm連装砲C型改二」「61cm四連装(酸素)魚雷」「25mm三連装機銃★3」の3つです。
星つきの装備は珍しいどころか初めてかもしれません。
ステータス的は火力と対潜が高そうです。対空も高いですか。
おわりに
ということで今更ながら村雨の改ニへの改装が終わりました。
演習だけでレベリングをするとレベル70まで1ヶ月ほどはかかってしまいますね。
村雨と同時に改二が実装された龍田はまだレベル50を超えた辺り、もうしばらくかかりそうです。