2017年12月20日、『艦隊これくしょん ~艦これ~』の公式Twitterアカウント@KanColle_STAFFより、ある駆逐艦の改二への改装の続報がもたらされました。
主力of主力の駆逐艦改二は「最期はレイテ島近くで眠りについた」艦
現在「艦これ」運営鎮守府では、主力of主力な艦隊型駆逐艦、その一隻のさらなる改装の実装準備を進めています。主力駆逐艦として建造されながら、厳しい戦局下に次々と斃れていった姉妹たち。その中でも奮戦を続け、最期はレイテ島近くで眠りについた、ある名駆逐艦の改二改装を実装予定です!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年12月20日
というツイートがそれ。先日は、次回行われる、Xmas明けから大晦日までに行われる2017年最後のメンテナンスに伴うアップデートにて、「主力of主力な艦隊型駆逐艦、その一隻さらなる改装」が実装されると告知されていましたが、今日2017年12月20日の続報では、その駆逐艦は「厳しい戦局下に次々と斃れていった姉妹たち。その中でも奮戦を続け、最期はレイテ島近くで眠りについた、ある名駆逐艦」というヒントが出されました。
主力of主力の駆逐艦改二は長波か?
主力of主力な艦隊型駆逐艦とは「夕雲型(ゆうぐも・がた)」を指していることはほぼ間違いありません。というのも史実的にも主力であることは間違いないですし、艦これ内での夕雲の台詞の中にも「主力オブ主力」の文言が入っているからです。
では夕雲型の誰になるのか? ですけど、ヒントはやはり「厳しい戦局下に次々と斃れていった姉妹たち。その中でも奮戦を続け、最期はレイテ島近くで眠りについた」の文章になろうかと思います。
私は以前の記事で、ネームシップ(1番艦)の夕雲が有力候補かと書いているかと思いますけど、夕雲はソロモン諸島ベララベラ島からの撤退作戦で沈んでいますから、今回のヒントにより彼女の可能性はなくなったと捉えられます。
となると、記事でももう1隻有力候補に挙げていた同型4番艦「長波(ながなみ)」はというと……
第三次輸送部隊は11月11日の正午ごろにオルモック湾に到着する予定であったが、その直前に第38任務部隊(ジョン・S・マケイン・シニア中将)の艦載機347機[59]による空襲を受けた。浜波が真っ先に被弾し、朝霜は浜波のわずかな生存者を救助した[59]。続いて若月、部隊指揮官の第二水雷戦隊司令官早川幹夫少将(海兵44期)座乗の戦隊旗艦島風も被弾し、輸送船は全滅していた。やがて、激しい対空戦闘の末に弾薬が尽きた長波は右舷艦橋下に被弾し、艦右側にも至近弾を浴びた。間もなく右側に傾斜した後、長波は艦首を上げて沈没していった。
……長波 (駆逐艦) のWikipediaにはこのように書かれています。内容が合致しているように読み取れます。引用内「オルモック湾」はレイテ島にある湾の名称です。
同型11番艦「藤波(ふじなみ)」も最期の様子は近いです。しかし「その中でも奮戦を続け」部分と「レイテ島近くで」部分は合っていないように思いますので、可能性そのものを排除できないものの、私の中では薄まったかなと感じています。
現在のところでは、私の駆逐艦改二の予想は「長波」です。私の中ではほぼ確定ですが明言はしません。
おわりに
自軍の長波はレベル91です。以前紹介したときから変わっていません。長波は既に改ニ可能なレベルに達している可能性があるので夕雲をレベリングしていました。