2017年10月25日の『艦隊これくしょん ~艦これ~』におけるメンテナンスに伴うアップデートにより実装された、朝潮型駆逐艦3番艦「満潮(みちしお)」の改から改二への改造を行いました。
以下、ネタバレ要素を含みますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
- 目次
- 駆逐艦「満潮改二」関連ツイート
- 朝潮型駆逐艦3番艦「満潮(みちしお)」
- 満潮改二へはレベル77から改装可能
- 満潮改二の背景は「虹+集中線+雲」
- 小口径主砲「12.7cm連装砲C型改二」
- おわりに
駆逐艦「満潮改二」関連ツイート
本日【10/25(水)】実施の「艦これ」特設メンテナンスに伴うアップデート情報をお知らせしてまいります。
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年10月25日
01▼駆逐艦「満潮」【改二改装】の実装
あの夜、スリガオ海峡に突入した朝潮型駆逐艦「満潮」。彼女のさらなる改装、「満潮改二」への【改二改装】を実装します。#艦これ
02▼【満潮改二】実装の補足
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年10月25日
※同改装に改装設計図は【不要】です。
※母港/戦闘ボイスなど本改装では多彩な【改二専用ボイス】も更新実装します。
※満潮及び八駆関連新任務の一部に、【任務達成ボイス】を実装します(同ボイスは今季秋イベ作戦完了後、艦娘図鑑にも格納予定です)。#艦これ
こちらが朝潮型駆逐艦3番艦「満潮」の改二に関する『艦これ』開発/運営Twitterのツイートです。2017年10月25日に満潮の改二が実装されました。
満潮は、艦これのゲームがリリースされたときから実装されているコモンの駆逐艦だと思います。通常海域の序盤でドロップしたはずです。
朝潮型駆逐艦3番艦「満潮(みちしお)」
駆逐艦、満潮よ。
姉妹艦の朝潮、大潮、荒潮とは第8駆逐隊で腐れ縁の仲。でも、最後は離れ離れ。
私は西村艦隊の一員として、レイテに突入を図ったわ。
朝潮型駆逐艦3番艦「満潮」の図鑑の画像&説明テキストです。
満潮改の背景は「銀+雲」、絵師さんは「コニシ」さんです。無印の装備スロットは2つ、初期装備は「12.7cm連装砲」の1つ。改はレベル20から改装可能で、装備スロットは3つ、初期装備は「10cm連装高角砲」「61cm四連装(酸素)魚雷」の2つです。
満潮改二へはレベル77から改装可能
満潮の改から改二への改装可能レベルは77からだそうです。自軍は92までレベリングしていました。改への改装に必要な資源は弾薬390と鋼鉄270、「改装設計図」は必要ありません。
自軍では主に演習でレベリングをしていました。画像のおにぎりは簡易ロックのために使っています。
満潮改二の背景は「虹+集中線+雲」
駆逐艦、満潮よ。
姉妹艦の朝潮、大潮、荒潮とは第8駆逐隊で腐れ縁の仲。でも、最後は離れ離れ。
私は西村艦隊の一員として、レイテに突入を図ったわ。
こちらが満潮を改から改二に改装したときと改装画面と図鑑の画像と説明テキストです。
満潮改二の背景は改の「銀+雲」から「虹+雲+集中線」に変わっています。絵柄も大きく変わっていてより活動的な女の子に見えます。制服も変わっていますか。図鑑は別ID認識。絵師さんは無印・改と同じ「コニシ」さんでしょう。
装備スロットは改の3つと同じ3つ、初期装備は「12.7cm連装砲C型改二」「探照灯」「22号対水上電探」の3つです。12.7のC型改二は新装備。
ステータス的には全体的に高いようです。優秀そう。
ちなみに満潮改二は「大発動艇」「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)」「特二式内火艇」が装備可能なようです。
小口径主砲「12.7cm連装砲C型改二」
中期以降の艦隊型駆逐艦に搭載された主砲のif改修型です。
防盾の全周遮蔽による弾片荒天対策、動力操法採用はそのまま、数々の戦訓を取り入れた改修を実施した、小型艦艇用の熟成された小口径主砲です。
小口径主砲「12.7cm連装砲C型改二」の図鑑の画像と説明テキストです。if改修型なのですね。
12.7cm連装砲B型改二との性能比較は、CがBより命中+1と対空+1ですね。 戦闘でその差が目に見えてわかるレベルではないでしょうか。フル改修できたら連合艦隊で使いたいかも。
おわりに
ということで満潮を改二に改造しました。コニシさんの絵柄は好きなので新しい絵を見られて嬉しいです。コニシさんと「しずまよしのり」さんの絵柄が特に好きです。「しばふ」さんの絵も安定していて好きです。
満潮は改装設計図なしで改二改装が可能ということで、C型改二や探照灯を含めた量産もやろうと思えばやれますか。私は2隻目は育成しないと思います。