2017年8月10日木曜日深夜より開催されている、『艦隊これくしょん ~艦これ~』の2017年夏イベント「西方再打通!欧州救援作戦」の前段作戦のうち、第3海域 (E3) 「ステビア海」と第4海域 (E4)「紅海」のドロップ艦である綾波型駆逐艦5番艦「天霧(あまぎり)」を無印から改に改装しました。
以下、ネタバレ要素を含みますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
駆逐艦「天霧」関連ツイート
夏イベント2017:期間限定海域【西方再打通!欧州救援作戦】、前段作戦のそれぞれのある作戦海域で、特II型駆逐艦「狭霧」、そして「天霧」との邂逅も可能となります。また、同第二作戦海域を、見事攻略突破された提督の艦隊には、駆逐艦「旗風」が合流します。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年8月10日
2017年夏イベント「西方再打通!欧州救援作戦」、期間限定海域の前段作戦のうち第3海域 (E3) 「ステビア海」と第4海域 (E4) 「紅海」のドロップ艦であるクリア報酬の一つが綾波型駆逐艦5番艦「天霧(あまぎり)」です。
自軍はE3のボスマスでS勝利をして手に入れました。輸送ゲージだったか戦力ゲージだったかは覚えていません……まだ1ヶ月も経っていないのに。
綾波型駆逐艦5番艦「天霧(あまぎり)」
綾波型駆逐艦、五番艦の天霧だ。そう、重武装の特型駆逐艦だぜ。微妙に旧式だって?馬鹿いうな。各作戦やソロモンの夜を駆け抜けたあたしだよ?そうさ、大統領になる男を水もしたたるいい男にしてやったこともある。出逢いってのは面白いな!
綾波型駆逐艦5番艦「天霧(あまぎり)」の入手時と改装画面と図鑑の画像と説明テキストです。
天霧は背景が「銀」、絵師さんはどなたでしょうか。装備スロットは2つ、初期装備は「12.7cm連装砲」の1つです。
天霧改へはレベル35から改装可能
天霧の無印から改への改装可能レベルは35からです。改への改装に必要な資源は弾薬170と鋼鉄130。「改装設計図」は必要ありません。
自軍では演習のみでレベリングしていました。
天霧改の背景は「虹+雲」
こちらが天霧を無印から改に改装したときの改装画面の画像です。改装する前に演習に参加させたらレベルが1つ上がってしまいました。
天霧改の背景は無印の銀から「虹+雲」に変わっています。金を飛ばして銀から虹(ホロ)になる艦娘は珍しいですね。絵柄は変わっていないようで、図鑑も同ID認識。絵師さんはやはりわかりません。
装備スロットは無印の2つから1増えて3つ、初期装備は「12.7cm連装砲B型改二」「61cm三連装(酸素)魚雷」「25mm連装機銃」の3つです。
ステータス的には全体的に高めでしょうか。メガネっ娘は武闘派という艦これの慣例(?)に倣ってのことかもしれません。天霧 (駆逐艦) - Wikipediaを拝見すると結構色々な作戦に参加しており、その歴史がステータスに反映されているのでしょう。
ジョン・F・ケネディ中尉が艦長として率いていた魚雷艇、PT-109は、1943年8月2日にソロモン諸島の近くのニュージョージアの西を哨戒していた時に、「天霧」との偶発的な接触事故によって艇体を引き裂かれた。後日、1952年の上院選、1960年の大統領選の際には、「天霧」の元乗員一同から激励の色紙を贈られている[293]。
また、前出のWikipediaにはこのような記述もあり、天霧に関するエピソードの中でも最も有名なものの一つとなっているようです。後の米国大統領ジョン・F・ケネディ中尉が艦長であった魚雷艇「PT-109」との衝突ですね。魚雷艇は沈没し乗組員2名も死亡したのですが、ケネディ中尉ら他の乗組員は生き延びたと。
おわりに
天霧の改装も終わりました。駆逐艦はもう母港で暇を持て余している艦ばかりになっていて、この天霧もおそらく実戦投入することはないでしょう。
とはいえ最低限レベル50までは上げておきたいので、2017夏イベで実装された新艦娘の改、または改二、改三への改装が全て終わったら、50まで上げるためのレベリングに移行するつもりです。
現在はArk Royalと松輪のレベリングですね。自軍は演習でレベリングをするため、低レベル艦を編成しすぎると演習に勝てなくなりますから、効率を考えると2隻までしか同時にレベリングできないのです。