2017年8月10日木曜日深夜より開催されている、『艦隊これくしょん ~艦これ~』の2017年夏イベント「西方再打通!欧州救援作戦」の前段作戦のうち、第1海域 (E1) 「リンガ泊地沖」と第2海域 (E2)「カレー洋リランカ沖」のドロップ艦である綾波型駆逐艦6番艦「狭霧(さぎり)」を無印から改に改装しました。
以下、ネタバレ要素を含みますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
駆逐艦「狭霧」関連ツイート
夏イベント2017:期間限定海域【西方再打通!欧州救援作戦】、前段作戦のそれぞれのある作戦海域で、特II型駆逐艦「狭霧」、そして「天霧」との邂逅も可能となります。また、同第二作戦海域を、見事攻略突破された提督の艦隊には、駆逐艦「旗風」が合流します。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年8月10日
2017年夏イベント「西方再打通!欧州救援作戦」、期間限定海域の前段作戦のうち第1海域 (E1) 「リンガ泊地沖」と第2海域 (E2) 「カレー洋リランカ沖」のドロップ艦であるクリア報酬の一つが綾波型駆逐艦6番艦「狭霧(さぎり)」です。
自軍はE1のSマスでS勝利をして手に入れました。
綾波型駆逐艦6番艦「狭霧」
綾波型駆逐艦、六番艦の狭霧です。そうですね、吹雪型一番艦から数えて十六隻目の特型駆逐艦です。天霧たちと第二十駆逐隊を編成し、三水戦の一翼を担いました。あまり多くの戦いを経験してはいませんが、お味方のために尽くしたいと思います。
綾波型駆逐艦6番艦「狭霧(さぎり)」の、入手時と改装画面と図鑑の画像と説明テキストです。
背景は「銀」、絵師さんは同じ綾波型10番艦「潮(うしお)」を描いた「drew」さんでしょうか? 無印の装備スロット数は2つ、初期装備は「12.7cm連装砲」1つです。
狭霧改へはレベル30から改装可能
狭霧の無印から改への改装可能レベルは30からです。狭霧の前に旗風のレベリングをしていたので、神風型改のレベル50に比べると易しいです。改への改装に必要な資源は弾薬130と鋼鉄110。「改装設計図」は必要ありません。
自軍では演習のみでレベリングしていました。
狭霧改の背景は「金+雲」
こちらが狭霧を無印から改に改装したときの改装画面の画像です。
狭霧改の背景は無印の銀から「金+雲」に変わっています。絵柄は変わっていないようで、図鑑も同ID認識。絵師さんは「drew」さんでしょうか。
装備スロットは無印の2つから1増えて3つ、初期装備は「12.7cm連装砲B型改二」「九四式爆雷投射機」「25mm単装機銃」の3つです。貴重な装備。
ステータス的には火力と雷装が高めで、運が極めて低く「7」です。無印も運が「6」でしたから1しか上がっていませんね……駆逐のワーストですか?
おわりに
ということで狭霧の改への改装が終わりました。
先述のように狭霧はレベル30で改装できますから楽です。といってもサービス開始時からいるような駆逐艦はレベル20で改にできる艦が多いですから、それに比べると高いです。神風型が私の感覚を一気に押し上げている感。
狭霧の次は「天霧」ですね。天霧は既に演習でのレベリングを始めていて、彼女が終わったら海防艦の「松輪」に移行します。松輪は潜水艦系の任務で1-5へ出撃する際の旗艦に据えています。まだわずかですけどレベルが上がっていて、13か14になっていたはずです。海防艦はまるで1-5のために存在しているかのようです。