ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

Panasonicのデジカメ 「LUMIX DMC-FZ-10」で2017年8月20日までに撮影した写真を紹介します。ヒガンバナの狂い咲きです【虫・鳥・菌類注意】

スポンサーリンク

『Panasonic(パナソニック)』のデジタルカメラ「LUMIX DMC-FZ10」を使って、2017年8月20日までに撮影した写真の中から撮影日ごとにいくつか選んで紹介します。

 

 

カメラの設定はデフォルトです。「ISO感度」は基本的には50で固定、暗所では100にしています。

「トリミング(一部切り出し)」や「レタッチ(加工・修正)」はしていません。ブログ用にリサイズしただけの、ほぼ撮って出しになります。

この「LUMIX DMC-FZ10」は、2003年に発売された当時のハイエンドモデルのデジカメだそうです。撮像素子(センサー)が1/2.5型CCD、画素数が423万画素、レンズの焦点距離が6-72mm(35mm換算35-420mm相当)、レンズには「Leica(ライカ)」の「DC VARIO-ELMARIT(DCバリオ・エルマリート)」が採用されていて、F値は全域F2.8を実現しています。

 

dysdis.hatenablog.com

 

今回紹介する写真は、8年ほど前に発売された「Nikon(ニコン)」のデジタル一眼レフカメラ(デジイチ)「D3000」で撮影したとものと一部対象が被っています。カメラやセンサー、センサーサイズ、レンズの違いを比べると面白いかもしれません。

D3000で撮影した記事のリンクを貼りましたので、あわせてご覧になってください。

また、今回の記事には虫などの画像が含まれます。大丈夫な方のみ下方スクロールをお願いします。

 

 

目次

 

 

2017年8月16日撮影分

f:id:dysdis:20170823082023j:plain

2017年8月16日です。雨天。

オレンジ色の菌が生えていました。黒い円状の木の部分にだけ生えているみたいですね。

 

f:id:dysdis:20170823082029j:plain

木の実に水滴が溜まっています。

 

f:id:dysdis:20170823082103j:plain

ピントが全く合っていない「カキ(柿)」。

 

f:id:dysdis:20170823082107j:plain

f:id:dysdis:20170823082110j:plain

f:id:dysdis:20170823082113j:plain

f:id:dysdis:20170823082117j:plain

f:id:dysdis:20170823082115j:plain

f:id:dysdis:20170823082126j:plain

「タマアジサイ(玉紫陽花)」が咲いています。タマアジサイの花にはハチ(蜂)などの虫が寄っているところを見かけますから気をつけましょう。

 

f:id:dysdis:20170823082130j:plain

「ハギ(萩)」の花が咲いていました。紫色の小さな花です。

 

f:id:dysdis:20170823082136j:plain

「ヒマワリ(向日葵)」が元気でした。他の場所に咲いているヒマワリは既に枯れているものも多いです。

 

 

2017年8月18日撮影分

f:id:dysdis:20170823082645j:plain

2017年8月18日です。晴天。左下は私です。

 

f:id:dysdis:20170823082658j:plain

木柵と思われる木です。風雨にさらされて角が取れています。優しい。

 

f:id:dysdis:20170823082702j:plain

雲が出ていて、青空とのコントラストが出ていました。モノクロですが。

 

f:id:dysdis:20170823082711j:plain

「ヒルガオ(昼顔)」かなと思います。

 

f:id:dysdis:20170823082716j:plain

「オシロイバナ(白粉花)」です。今はそこかしこに咲いていますね。

 

f:id:dysdis:20170823082731j:plain

f:id:dysdis:20170823082724j:plain

f:id:dysdis:20170823082739j:plain

f:id:dysdis:20170823082822j:plain

f:id:dysdis:20170823082745j:plain

「サギ(鷺)」です。「アオサギ(青鷺)」でしょうか? 望遠端で撮っています。

 

f:id:dysdis:20170823082758j:plain

サギの近くで「カメ(亀)」が甲羅干しをしていました。

 

 

f:id:dysdis:20170823082824j:plain

f:id:dysdis:20170823082851j:plain

綺麗な空でした。暑かったですが。

 

f:id:dysdis:20170823082831j:plain

「カラス(烏)」が木の枝か何かを集めているのでしょうか。虫でも捕まえたのでしょうか。

 

f:id:dysdis:20170823082837j:plain

雲に電線。

 

f:id:dysdis:20170823082847j:plain

「ホオヅキ(鬼灯)」です。カラーエフェクトで「ウォーム」に設定して撮りました。なので全体的に赤みが出ています。ホオヅキの赤みを強調したかったので試してみました。

 

f:id:dysdis:20170823082858j:plain

甲羅に「コケ(苔)」が生えまくっていた「カメ」です。「ミドリガメ」でしょうか? 「ミシシッピアカミミガメ」でしたっけ。

 

 

2017年8月19日撮影分

f:id:dysdis:20170823083609j:plain

f:id:dysdis:20170823083614j:plain

f:id:dysdis:20170823083629j:plain

f:id:dysdis:20170823083626j:plain

2017年8月19日です。晴天でした。

画像は「アザレア」と思います。違うかもしれません。

 

f:id:dysdis:20170823083637j:plain

もはや見飽きた感もある「アブラゼミ(油蝉)」。そういえば最近は「ツクツクボウシ」の鳴き声が聞かれるようになりました。夏も終わりが近づいています。

 

f:id:dysdis:20170823083643j:plain

前日と同様に綺麗な雲が出ていました。

 

f:id:dysdis:20170823083653j:plain

f:id:dysdis:20170823083701j:plain

f:id:dysdis:20170823083707j:plain

古いコンクリート壁に蔓植物がニョロニョロとツルを伸ばしていました。

 

f:id:dysdis:20170823083713j:plain

「イガグリ(毬栗)」が落ちていました。未成熟で落ちてしまったようです。

 

f:id:dysdis:20170823083719j:plain

「アジサイ(紫陽花)」の装飾花の影が葉に落ちています。それが逆光に透けて見えていますね。

 

f:id:dysdis:20170823083727j:plain

f:id:dysdis:20170823083734j:plain

この植物は……何でしょう? 黒い実がたくさん生っていました。ギザギザのポテトチップスのような葉です。 

 

f:id:dysdis:20170823083742j:plain

「キウイフルーツ」に見えます。実がたくさん付いていました。

 

f:id:dysdis:20170823083750j:plain

f:id:dysdis:20170823083756j:plain

「イロハモミジ(伊呂波紅葉)」の葉です。逆光で葉が透ける様子は見栄えがしますね。

 

 

2017年8月20日撮影分

f:id:dysdis:20170823084603j:plain

2017年8月20日です。曇天で一時的に雨がパラパラと降っていました。

画像は「シオカラトンボ(塩辛蜻蛉)」と思います。望遠で撮っても結構綺麗に描写してくれます。レンズのおかげでしょうか。

 

f:id:dysdis:20170823084610j:plain

「ツユクサ(露草)」ですね。ピントが合っていません。

 

f:id:dysdis:20170823084616j:plain

大きな「ケヤキ(欅)」の木です。幹のデコボコが面白い。

 

f:id:dysdis:20170823084627j:plain

f:id:dysdis:20170823084631j:plain

f:id:dysdis:20170823084635j:plain

何と、「ヒガンバナ(彼岸花)」が咲いていました。曼珠沙華。

1ヶ月ほど早いですね……涼しい日が続いていたので時期が狂ってしまったのでしょう。彼岸の時期には見られそうにありません。

 

 

おわりに

ヒガンバナが咲いているのは撮影した辺りだけのことなのか、他の地域でも早咲きしてしまったのかが気になります。首都圏地域は寒いくらいに涼しかったですからね、他の場所でもヒガンバナの花が見られるかもしれません。

記事を書いている2017年8月23日は35℃の猛暑日になる予報が出ていますから、ヒガンバナの画像から伝わる涼しさとのギャップがありますね……やはりヒガンバナというと9月下旬に咲く印象がありますので。