2017年8月7日、『艦隊これくしょん ~艦これ~』の公式Twitterアカウント@KanColle_STAFFより、2017年夏イベントのドロップ艦や報酬艦の一部が告知されました。
2017年夏イベント「西方再打通!欧州救援作戦」のドロップ艦
現在「艦これ」運営鎮守府は、今週【8/10(木)】実施メンテ完了を以て作戦開始予定、今季の夏イベント2017:期間限定海域【西方再打通!欧州救援作戦】作戦準備に邁進しています。本欧州救援作戦では、英仏伊の新艦娘も投入!また独艦娘「Z1」も里帰り水着mode実装予定です!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年8月7日
というツイートがそれ。2017年8月11日木曜日のメンテナンス明けから開催される予定の2017夏イベント、期間限定海域「西方再打通!欧州救援作戦」の新規実装艦は「英仏伊」が含まれることが秋からになりました。
英仏伊の新艦娘とは誰か?
以前、当ブログではイギリスの空母「HMS Ark Royal(アーク・ロイヤル)」は怪しいと書いていますが、もしかしたらこの英仏伊のうち英国の艦娘はこの「Ark Royal」かもしれないですね。
パーペテュアル作戦 (Operation Perpetual) は、第二次世界大戦中に何度も行われたイギリス軍のマルタへの戦闘機輸送作戦の一つである。この作戦は1941年11月に実行された。復路、ドイツの潜水艦の攻撃で作戦に参加した空母アーク・ロイヤルが失われた。
パーペテュアル作戦のWikipediaにはこのように書かれています。
「Ark Royal」が合っているとするならば、この「パーペテュアル作戦」などのマルタへの輸送作戦は無視できないと思います。
今回のイベントは西方作戦ですから、地中海方面のマップは必ず登場するでしょう。
同Wikipediaによれば、作戦に参加した艦は「空母:アーク・ロイヤル、アーガス、戦艦:マレーヤ(旗艦)、軽巡洋艦:ハーマイオニー、駆逐艦:ラフォレイ、ライトニング、リージョン、ズールー、グルカ、シーク、イサーク・スウェールズ」と書かれています。
英国の新艦娘は「Ark Royal」の他にも、この中にいる可能性がなくないでしょうか。
「Ark Royal」に関して言えば、フランスの戦艦「Strasbourg(ストラスブール)」、イタリアの戦艦「Giulio Cesare(ジュリオ・チェザーレ)」と駆逐艦「Lanciere(ランチエーレ)」、巡洋艦「Bolzano(ボルツァーノ)」が絡んでいるみたいです。フランスやイタリアの新艦娘はこの辺りがあるかもしれません。ないかもしれません。
ただ、フランスというと戦艦「Richelieu(リシュリュー)」が有名と思いますから、そちらでしょうか?
私の妄想ですので、合っているかどうかは全くわからないです。
カラブリア沖海戦(カラブリアおきかいせん)は、第二次世界大戦中の1940年7月9日にイタリア半島のつま先であるカラブリア半島沖の東48kmでイギリス海軍及びオーストラリア海軍の艦艇からなる連合国艦隊とイタリア海軍の艦隊の間で行われた海戦。
カラブリア沖海戦も見ておいた方が良いでしょうか? 1940年というところが少々気になりますが。少々古い。
2017夏イベでこれまでわかっていること
2017年夏イベントでこれまでにわかっていることは、作戦規模が「大規模」で、開始日が「2017年8月10日木曜日」、作戦は「if展開となる西方方面」、作戦難易度選択制(甲・乙・丙の3段階?)、新規実装艦は「駆逐艦、戦艦、空母など多彩」であること、作戦名は「西方再打通!欧州救援作戦」、作戦開始日は「前段作戦」のみ実装されること、E1で新艦娘の1隻と駆逐艦「山風」がドロップし、E2報酬で新艦娘の駆逐艦が手に入ること、「英仏伊の新艦娘」が投入されることです。
おわりに
「Z1」こと「レーベレヒト・マース」も水着modeで実装されるみたいです。記事作成現在、艦これ開発/運営Twitterのアイコン画像に、水着modeのZ1と思われる画像がありますから、まだ見ていない方はご覧になってください。
イベントまでネタバレを回避したい方は見ないようにしてください。