『艦隊これくしょん-艦これ-』にて、2017年5月2日火曜日に行われたアップデートにより実装された神威型補給艦1番艦「神威(かもい)」を改から改母に改装しました。
神威改母はカテゴリが「水上機母艦」から「補給艦」へと変更されます。
「神威」関連ツイート
「第二作戦海域」以降では、占守型海防艦「国後」との邂逅が可能です。また、【連合艦隊】編成での出撃となる「第三作戦」海域以降では、占守型海防艦「占守」、そして水上機母艦へ改装できる給油艦「神威」との邂逅も可能です。「神威」は改装設計図不要で、さらに改装することも可能です。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年5月2日
国後は2017年5月2日から開催されていた、2017年春イベント「出撃!北東方面 第五艦隊」の第3海域 (E3) 前段作戦「千島列島沖」「艦隊抜錨!北方防備を強化せよ!」と第5海域 (E5) 後段作戦「大ホッケ海北方」「北の魔女」の海域ドロップ艦の一つです。自軍はE3で入手しました。
記事作成現在、神威の入手手段はありません。
神威型補給艦1番艦「神威」
給油艦として建造された「神威」です。
米国で生まれ、その後水上機母艦に改装されました。
水上機収容用ハイン式マットは思ったより便利ではなかったけれど……。最終的に飛行艇母艦となり、輸送作戦に従事しました。戦いの前は、米艦と共に女性飛行家の捜索も頑張りました。
神威型補給艦1番艦「神威(かもい)」のドロップ時と改装と図鑑の画像と説明テキストです。
背景は「銀」、絵師さんは「アキラ」さんだそうです。装備スロットは3つ、初期装備はありません。
神威型水上機母艦1番艦「神威改」
「神威改母」へはレベル60から可能
「神威」の改から改母への改装可能なレベルは60からです。改母への改装に必要な資源は弾薬30鋼材240。「改装設計図」は必要ありません。
自軍では演習のみでレベリングをしていました。
神威型補給艦1番艦「神威改母」の背景は虹+雲
給油艦として建造された「神威」です。
米国で生まれ、その後水上機母艦に改装されました。水上機収容用ハイン式マットは思ったより便利ではなかったけれど……。最終的に飛行艇母艦となり、輸送作戦に従事しました。戦いの前は、米艦と共に女性飛行家の捜索も頑張りました。
こちらが「神威」を改から改母に改装したときの画像と説明テキストです。スクショ失敗、すみません。
神威改は艦種が「補給艦」から「水上機母艦」へと変わりましたが、神威改から改母になると再びカテゴリが「補給艦」に戻ります。神威型補給艦1番艦「神威改母」です。
絵師さんは無印と同じ「アキラ」さんでしょう。絵は艦種の変更により衣装が少し変わってきます。艦種が変わったことで図鑑も別IDです。背景は改の「金+雲」から「虹+雲」に変化しています。
装備スロットは改の3つと同じ3つ。初期装備はありません。艦載機の搭載数は上から「1, 1, 1」です。補給艦に戻ったことで搭載数は激減しています。
ステータス的は全体的に低いです。燃費も良い。
神威改母はソナーと大型飛行艇を装備できる点が特徴的で、補給艦のもう1隻「速吸(はやすい)」のように流星などの艦攻は装備できません。それと神威改母は射程が「中」である点も、速吸の射程「短」とは異なるところ。
艦隊司令部施設やロケラン、副砲が装備できるということで、活用の幅がかなり広いことも本艦の特長でしょう。
おわりに
ということで神威を神威改母に改装しました。改母というネーミングは艦これでは初かと思います。改の、水蒸気母艦の名残を残すみたいな理由なのでしょうか?
速吸を持っていない提督さんには初めての補給艦でしょうから、これはしっかり育てておいた方が、8月に予定されている夏イベントに早速役立つかもしれません。
また速吸を持っている提督さんからすると、改母には改装せず改の水上機母艦に留めておく手もあろうかと思います。改母にするのか改に留めるかのか、その点に正解はないと思います。提督さんの戦力次第かなと。