2017年4月5日、『艦隊これくしょん ~艦これ~』の公式Twitterアカウント@KanColle_STAFFより、本日行われているメンテナンスに伴うアップデートの内容が告知されています。
2017年4月5日のアップデート内容
本日実施中の「艦これ」稼働全サーバ群メンテナンスに伴う、アップデート情報をお知らせしていきます。
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年4月5日
01▼艦娘「春ボイス」の期間限定実装
新規二十余隻含む計百数十隻の艦娘に「春ボイス」が期間限定実装されます!春、桜の季節の艦娘たち、引き続きどうぞよろしくお願い致します!#艦これ
02▼艦娘「春ボイス」実装艦娘
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年4月5日
従来の百余隻の艦娘に加え、駆逐艦「春風」「初風」「舞風」「天津風」や軽巡「夕張」、重巡「Pola」、航空母艦「加賀」などに今春艦娘「春ボイス」が新規に期間限定実装されます!新規収録の「曙」と「朧」春の追撃ボイスも期間限定実装です。#艦これ
03▼【母港最大拡張枠】の拡張
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年4月5日
艦隊母港の「艦娘」運用拡張枠が、現在の320隻から最大【330隻】まで拡張されます。※艦隊母港を拡張すると「装備」保有数枠も自動的に(+40装備分/1回拡張)拡大されます。#艦これ
04▼重巡洋艦「鈴谷」【改二改装】の実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年4月5日
最上型重巡洋艦「鈴谷」のさらなる改装により改鈴谷型航空巡洋艦「鈴谷改二」への改装が可能になります。
※同改装には改装設計図が必要です。
※同改装後は新収録ボイスが一部更新実装されます。
※「鈴谷改」ボイスも一箇所更新されます。#艦これ
05▼新装備【強風改】の実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年4月5日
新型水上戦闘機「強風改」が、本実装されます。
※本装備は「鈴谷改二」関連の新任務で獲得可能です。
※本装備は「装備改修」の装備更新でも獲得可能です。#艦これ
06▼新装備【零式艦戦63型(爆戦)】の実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年4月5日
零式艦戦性能向上型を戦闘爆撃機化した、新装備「零式艦戦63型(爆戦)」が本実装されます。
※本装備は「装備改修」の装備更新によって獲得可能です。
※本装備は、難関ではありますが新任務でも獲得可能です。#艦これ
07▼新装備【8cm高角砲改+増設機銃】の実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年4月5日
新艦載対空装備「8cm高角砲改+増設機銃」が実装されます。
※本装備は「装備改修」の装備更新によって獲得可能です。
※本装備は、前記の新任務でも獲得可能です。#艦これ
08▼「8cm高角砲」系装備の機能強化
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年4月5日
長10cm砲より非力ながら小型軽量な長8cm砲系列の対空兵装が、下記の艦級/艦種において「増設スロット」への装備が可能となります。
・「阿賀野型」全艦
・「改鈴谷型」全艦(最上型改二艦含む)
・「練習巡洋艦」「工作艦」「潜水母艦」#艦これ
09▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装 1/2
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年4月5日
改修工廠メニューが拡張され、それぞれある艦娘のサポートで
「強風改」
「零式艦戦62型(爆戦)」
の強化改修が可能になります。
※既存装備からの装備更新もそれぞれ可能となります。#艦これ
10▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装 2/2
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年4月5日
改修工廠メニューが拡張され、それぞれある艦娘のサポートで
新対空装備「8cm高角砲改+増設機銃」
の強化改修が可能になります。
※「8cm高角砲」からの本兵装への装備更新も可能となります。#艦これ
11▼新家具の実装と【家具屋さん】お品書きの更新
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年4月5日
「家具屋さん」のお品書きが更新され、春の訪れを感じる新家具含む下記の新旧季節家具が実装されます。
・桃色の壁紙 new! ・卯月の床 ・卯月の窓
・卯月の壁紙 ・卯月の掛け軸 ・卯月の机
・桜の和のアレジメント new!#艦これ
12▼【新任務】の実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年4月5日
下記含む計五種の【新任務】が追加実装されます。
●春季大演習
●改装航空巡洋艦、出撃!
●鎮守府海域警戒を厳とせよ!
●戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦 他
※各任務の受諾には、トリガーとなる受諾条件の達成が必要です。#艦これ
13▼【新任務】の補足事項 1/2【最近着任された提督方へ】
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年4月5日
任務には、受諾条件が存在します。時間のある時に焦らず一つ一つ任務クリアに挑戦頂ければと思います。受諾可能な任務を攻略しつつ、新任務「春季大演習」及び「鎮守府海域警戒を厳とせよ!」攻略に挑戦頂けますと幸いです。#艦これ
14▼【新任務】の補足事項 2/2【歴戦の熟練提督方へ】
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年4月5日
今回より戦果を大きく拡張することが可能な、戦果拡張任務が実装されます。
※新任務【戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦】が該当します。
※季節毎に三か月に一回受諾可能です。
※任務報酬として大きな戦果が獲得可能です。#艦これ
15▼「編成記録/展開」時【艦種シルエット】の追加実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年4月5日
大変細かいことで恐縮ですが、「編成記録/展開」時の下記艦種シルエットを従来に加え、それぞれ独自に追加実装しました。
・「大和型」戦艦
・「大淀型」軽巡
・「阿賀野型」軽巡#艦これ
16▼【基地航空隊】画面のUI更新
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年4月5日
「基地航空隊」のUI表示を一部更新しました。また、各飛行隊装備の【装備改修】状態を把握できるようUI表示を改良更新します。#艦これ
17▼その他の【表示系】更新
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年4月5日
・「多用途水上機/水上爆撃機」「水上戦闘機」の図鑑表示を一部更新しました。
・「九九式艦爆」等の航空戦演出アイコンを一部更新しました。
・「改装」画面のUI表示を一部更新しました。#艦これ
18▼【攻撃型軽空母】の実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年4月5日
新型重巡洋艦を改装した「攻撃型高速軽空母」を新規に実装します。同艦は艦種「軽空母」ですが、下記の特徴があります。
・高速軽空母
・敵水上艦が存在しない場合は軽空母の様に潜水艦を攻撃
・敵水上艦がいる場合は正規空母同様に敵水上艦を優先して攻撃#艦これ
19▼「鈴谷改二」の【航空母艦改装】の実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年4月5日
改鈴谷型航空巡洋艦「鈴谷改二」はさらなる改装により、攻撃型高速軽空母【鈴谷航改二】への改装が可能です。
※改装設計図、高速建造材及び開発資材が必要です。
※航空巡洋艦に再々改装することも可能です。※同改装には設計図は不要です。#艦これ
本日実装の「鈴谷改二」は、【航空母艦改装】により攻撃型軽空母「鈴谷航改二」に改装可能です。
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年4月5日
※航空巡洋艦に「改装設計図なし」で、再々改装することも可能です。
※航空母艦への【航空母艦改装】では、「改装設計図が必要」です。
航空母艦への艦種変更改装は、よく検討して慎重に!#艦これ
というツイート群がそれ。2017年4月5日行われたメンテ&アプデの一番の目玉は、最上型重巡洋艦3番艦「鈴谷(すずや)」の改ニです。噂どおり。
一定レベル以上の鈴谷改は改装設計図と資材で改鈴谷型航空巡洋艦「鈴谷改二」へと改装でき、さらにこの鈴谷改ニは改装設計図と高速建造材と開発資材とで攻撃型高速軽空母「鈴谷航改二」へと改装が可能になると。
この攻撃型高速軽空母は、「高速」の軽空母で、敵水上艦が存在しない場合は軽空母の様に潜水艦を攻撃し、敵水上艦がいる場合は正規空母同様に敵水上艦を優先して攻撃する特徴があるとのことです。高速の軽空母が不足気味ですし、仕様も便利そうですね。
攻撃型高速軽空母とは?
攻撃型高速軽空母は艦これでは初の実装です。
改鈴谷型重巡洋艦 (かいすずやがたじゅうじゅんようかん)は大日本帝国海軍の未成重巡洋艦。伊吹型重巡洋艦 (いぶきがたじゅうじゅんようかん)[1]とも呼ばれる。
(略)
だがミッドウェー海戦の影響で2番艦は起工直後に建造中止、1番艦「伊吹」は艦隊給油艦として完成することも考えられたが、結局空母へ改造となった[2]。 しかしそれも戦局悪化により進捗率80%で工事中止、そのまま終戦を迎えた[1]。
改鈴谷型重巡洋艦のWikipediaにはこのように書かれています。改鈴谷=伊吹型の空母化は幻の計画だったようですね。今回の攻撃型高速軽空母はif改装ということで良いでしょうか。
「8cm高角砲改+増設機銃」は阿賀野型の救済?
新装備もありました。装備アイテム新型水上戦闘機「強風改」と「零式艦戦63型(爆戦)」と「8cm高角砲改+増設機銃」の実装です。
強風(きょうふう)は川西航空機が太平洋戦争時に開発した日本海軍の水上戦闘機である。略符号はN1K1、連合国側のコードネームはRexであった。主任設計技師は二式飛行艇も手がけた菊原静男。
本機は水上機でありながら空戦を主目的とした機体として設計されたが、開発が難航したことで活躍の時期を失い、性能も期待外れで操縦も難しかったことから、生産数は100機に満たない。
強風(航空機)のWikipediaにはこのように書かれています。水上戦闘機なのですね。紫電の元になったみたいです。
8cmは長10cm砲より非力ではあるものの小型軽量な長8cm砲系列の対空兵装とのことで、「阿賀野(あがの)型」全艦と「最上(もがみ)型改ニを含む「改鈴谷型」全艦、「練習巡洋艦」「工作艦」「潜水母艦」に装備可能です。しかも小型軽量のため増設スロットにも装備可能らしいですから、これは阿賀野型の活躍の場が増えることでしょう。
前回でしたか、以前も阿賀野型はステータスが上方修正されていましたから、救済は続きます。2017年春イベで使うことがあるのかもしれません。
おわりに
自軍はまだ鈴谷改はレベル95で改ニに改装可能でした。攻撃型高速軽空母の航改ニにも改装可能なレベルのようです。新任務の条件的に改ニから航改ニに改装して良いかわからなかったので、改装はしていません。