『艦隊これくしょん-艦これ-』の、2017年冬イベント『偵察戦力緊急展開!「光」作戦』と同時に実装された、巡潜甲型改二・潜水空母1番艦「伊13(い・13)」を、無印から改に改装しました。
巡潜甲型改二潜水空母1番艦「伊13」
現在作戦展開中の冬イベント2017:期間限定海域【偵察戦力緊急展開!「光」作戦】では、神風型駆逐艦「松風」、夕雲型駆逐艦「藤波」、そして伊号潜水艦「伊13」及び「伊14」との邂逅が可能です。同作戦期間は、週末をあと二回挟む【2/28(火)朝】迄を予定しています。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年2月13日
「伊13」は、2017年冬イベント『偵察戦力緊急展開!「光」作戦』の第3海域 (E3) 、後段作戦「トラック泊地沖」「発動!「光」作戦」のドロップで手に入ります。
伊九型潜水艦の改良改装型、伊十三型潜水艦の伊13です。妹の伊14と共に神戸で生まれたの。そうよ...あの潜水型に準ずる、「晴嵐」を運用するための潜水空母。時代に先んじた秘めた力があったのよ。姉妹で彩雲運送作戦「光」作戦に参加したの。でも、小笠原あたりから…記憶は…あまり覚えて…ごめんなさい。
巡潜甲型改二・潜水空母1番艦「伊13」の図鑑と説明テキストです。背景は金。絵師さんは「しずまよしのり」さんと思われます。画像は自主規制。
無印の装備スロットは2つ、初期装備はありません。
「伊13改」へはレベル45から可能
伊13の無印から改への改装可能なレベルは45からです。自軍の伊13はいつの間にかレベル50になっていました。
改への改装に必要な資源は弾薬100鋼材280。「改装設計図」は必要ありません。
自軍は演習メインで、ウィークリー任務の「ろ号作戦」消化や新規で実装された任務消化のため通常海域2-3の周回に使ってレベリングしていました。オリョクルですね。
「伊13改」の背景は虹+集中線
こちらが伊13を無印から改に改装したときの画像です。画像は自主規制。
絵柄は伊13本体は無印と改では変更はなさそうですが、改は左腕のカタパルトから「晴嵐」でしょうか、航空機が発進しています。こちらも伊14と同じですか。図鑑は同ID認識でした。背景は無印の「金」から「虹+集中線」に変化しています。
伊13改の装備スロットは無印の2つから1つ増えて3つ、初期装備は「潜水艦搭載電探&逆探(E27)」の1つです。こちらは新装備と思われます。
装備スロットが3つである点も伊14と同じで、潜水艦・潜水空母では初と思われます。補強増設すれば4スロですね。潜水艦搭載電探はこちらも新装備の「後期型艦首魚雷(6門)」と併用することでカットインが出るみたいです。
ステータス的には雷装と運の低さが目立ちます。素のままではカットインは向かないですか。
潜水艦装備「潜水艦搭載電探&逆探(E27)」
潜水艦に搭載する、索敵及び水上偵察用装備です。
艦橋上部に集中装備する多数の優れた水防式望遠鏡と水上電探及び対空電探群、さらに有用性の高い電探(E27)によって、脅威や目標の早期発見に努めます。
潜水艦装備「潜水艦搭載電探&逆探(E27)」の図鑑の画像と説明テキストです。
潜水艦用電探はこちらも新装備の「潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡」がありますが、「潜水艦搭載電探&逆探(E27)」の方が「命中」+1、「索敵」+1、「回避+3」となっていて上位互換です。
先述のとおり、本装備は新潜水艦用魚雷とのカットインがあるそうです。ただ、自軍はまだ試していないのですが、「渦潮」の被害軽減効果はないとのこと。残念。
おわりに
伊14と伊13を改に改装できました。これからレベル99のカンストを目指すことになります。ケッコンカッコカリはしません。潜水艦は演習に入れて、毎週のろ号消化のためにオリョクルメンバーに入れていれば、さしたる苦労もなく99になります。
そう言えば伊13の愛称(?)は「ヒトミ」ですが、伊14は「イヨ」と呼ばれているみたいですね。「伊(い)1(い)4(よ)」で「イイヨ」ではないのでしょうか。
私は艦これの音声をOFFにしてプレイしているので台詞を知らないのです。どのような声をしているかも知らない艦がたくさんいます。