2017年1月31日、『艦隊これくしょん ~艦これ~』の公式Twitterアカウント@KanColle_STAFFより、「2017年冬イベント」の開催日に関する告知がありました。
2017年冬イベントの開催日は2月11日!
現在「艦これ」運営鎮守府では、冬イベント2017:期間限定海域の実装準備を進めています。同作戦開始タイミングは、来月【2/11(土) 夜】からの作戦開始を予定しています。本作戦に参加される予定の提督の皆さん、艦隊の練度向上と戦備の充実を、どうぞよろしくお願い致します!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年1月31日
こちらがそのツイートです。艦これ2017年冬イベント、期間限定海域は「来月2月前半」の開催を予定している、という情報は以前からありましたが、今回その具体的な日にちが告知されています。
開催日は「2017年2月11日土曜日の夜」です。土曜日にメンテナンスが行われ、メンテナンス終了と同時にイベントが開催されるということでしょう。
土曜日にメンテナンスというのは艦これでは非常に珍しいと思います。緊急のメンテナンスやゲームを終了させない形でのオンメンテならあったかもしれないです。私は、開始日は2月9日木曜日か10日金曜日だと思っていたのも、これまでの経験から平日にメンテナンスが行われると考えたからでした。
もしかしたら運営さんは、学生さんや社会人の提督さんがイベントの開始から参加できるように配慮したのかもしれないですね。土曜日の夜なんて日時は、他のゲームをしている方も多そうですから、DMM側のログインサーバがパンクするのではないかと心配になりますが。
開催期間は2017年2月11日から月末の28日まで、となるかと思います。
2017冬イベで現状わかっていること
記事作成現在、2017冬イベに関してわかっていることは、開催日時「2月11日土曜日の夜」であること、新規実装艦は複数であること、新艦娘の1隻は「第五駆逐隊」のうち「朝風」たちの妹で、「輸送護衛中に敵潜からの攻撃で小笠原諸島父島沖に没した」駆逐艦であることです。
おわりに
11日からの開催であれば、マンスリーの任務やExtraOperationのゲージ破壊もできそうです。
11日土曜日の夜からの開催ということですが、イベントで新しい戦闘システムを実装することは艦これではよくあることでして、その新システムの実装に手こずったり、不具合が起こったりして開始時刻が延長される可能性も大いにあろうかと思います。
事の次第によっては12日未明以降にずれ込むこともあり得るので、特に初心者の提督さんはそういったことも考慮しつつ気長に待つと良いです。