2017年1月13日、『艦隊これくしょん ~艦これ~』の公式Twitterアカウント@KanColle_STAFFより、とある海外重巡洋艦と駆逐艦の改ニの情報が告知されました。
海外重巡と駆逐の改ニ
現在「艦これ」運営鎮守府では、妹の世話が大変な海外生まれの重巡姉妹の一番艦、そしてバリ島沖海戦や三次に渡るケ号作戦で活躍したある駆逐艦娘のさらなる改装(改二改装)の準備を進めています。今冬~春先までに実装予定です。お楽しみに!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年1月13日
というツイートがそれ。2017年1月13日、艦これの開発/運営Twitterより、「妹の世話が大変な海外生まれの重巡姉妹の一番艦」と、「バリ島沖海戦や三次に渡るケ号作戦で活躍したある駆逐」の改ニへと改装が告知されました。
海外重巡と駆逐の改ニの実装は今冬から春先までの間とのことです。しかし、おそらく2017年2月に開催されるであろう「2017冬イベント」までには実装されると予想されます。
海外生まれの重巡姉妹の一番艦とは誰か?
Twitter告知にある「妹の世話が大変な海外生まれの重巡姉妹の一番艦」とは誰の事を指しているのでしょう?
といってもこれは1隻しか候補はいないですね。イタリア海軍のZara級重巡洋艦1番艦「Zara(ザラ)」です。
というのも、記事作成現在、海外の重巡洋艦娘はドイツのAdmiral Hipper級3番艦「Prinz Eugen(プリンツ・オイゲン)」と、前述のZaraとZara級3番艦「Pola(ポーラ)」の3隻しか実装されていません。
この3隻の中で姉妹艦で一番艦となると「Zara」しかいないですね。
自軍のZaraはレベル97です。たぶん改ニへの改装が可能なレベルは満たしているでしょう。
バリ島沖海戦や三次に渡るケ号作戦で活躍したある駆逐とは?
後者の「バリ島沖海戦や三次に渡るケ号作戦で活躍したある駆逐」は誰か?を特定する方が難しいですね。
ヒントは「バリ島沖海戦」と「ケ号作戦」と「駆逐艦」です。
バリ島沖海戦とケ号作戦に関係している駆逐艦を探してみます。バリ島沖海戦に関係している駆逐艦は第8駆逐隊の「大潮」、「朝潮」、「満潮」、「荒潮」の朝潮型。「若葉」、「子日」、「初霜」辺りでしょうか。
ケ号作戦に関係している駆逐艦は「朝雲」、「五月雨」、「陽炎」、「大波」、「時雨」、「敷波」、「初雪」、「嵐」、「涼風」、「文月」、「白雪」、「江風」、「親潮」、「舞風」、「巻波」、「風雲」、「巻雲」、「夕雲」、「秋雲」、「浦風」、「磯風」、「浜風」、「谷風」、「皐月」、「長月」、「時津風」、「雪風」、「大潮」、「荒潮」、「黒潮」でしょうか。多いですね。
前述の3つの条件を満たしている艦は「大潮」と「荒潮」になりそうです。大潮は既に改ニが実装されているため除外されますから、残すは「荒潮」だけとなるでしょうか。
よって私の予想は「荒潮改ニ」です。荒潮は「あらしお」と読みます。
自軍の荒潮はレベル83です。珍しく海域攻略でメインとしては使わない、改ニの噂にも挙がっていない艦を鍛えていました。
これは以前、誰だったかは忘れましたが、他の駆逐艦改ニ情報がもたらされたときに、私がそれは荒潮のことかと思って予め鍛えておいたんですね。実際には他の艦、大潮だったか朝潮だったと思います。結果的に私の予想は外れてしまいましたが、そのまま残しておいたのがこの荒潮です。
「戦闘糧食」を持たせているのは簡易的なロックをかけているためです。戦闘糧食にロックをかけているので、荒潮にロックをかけなくても解体したり近代化改修の餌にすることができなくなります。
おわりに
Zaraと荒潮はあくまで予想です。外れている可能性もありますから、情報は鵜呑みにしないようお願い致します。まぁでもZaraは合っているでしょう。たぶん。