『艦隊これくしょん ~艦これ~』の2016年10月5日水曜日行われたアップデートにより、通常海域の新海域6-5、第6海域「中部海域」に5番目の新マップ「KW環礁沖海域『空母機動部隊迎撃戦』」と、これまでイベントの期間限定海域にのみ実装されていた戦闘システム「基地航空隊」の通常海域での実装が行われました。
それに関連して、基地航空隊の実戦配備のための出撃任務も実装されています。新任務は海域6-3と5-3の出撃と同海域ボス戦での勝利が達成条件になっていて、達成することで基地航空隊を設営するためのアイテムと思われる「設営隊」を手に入れることができます。
自軍も何とかこの2つの任務を達成できたので記事にします。
新海域と基地航空隊関連のTwitter告知
04▼【新任務】の追加実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年10月5日
下記の計四種類の新任務が追加実装されます。
●飛行場設営の準備を実施せよ!
●中部海域「基地航空隊」展開!
●夜間突入!敵上陸部隊を叩け!
●夜の海を照らす「灯り」を入手せよ!
※それぞれの任務受諾には、トリガーとなる受諾条件達成が必要です。#艦これ
05▼通常海域【基地航空隊】開設が可能に
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年10月5日
中部海域後半部において、新任務で新アイテム「設営隊」を使用することで通常海域での【基地航空隊】展開/運用が可能となります。
※「設営隊」はアイテム屋さんで購入することもできますが、任務でも入手可能です。ぜひ任務をご活用ください!#艦これ
06▼【新海域】の実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年10月5日
現在の最前線である中部海域に、【新海域】KW環礁沖海域「空母機動部隊迎撃戦」が実装されます。同海域は特定の条件を達成することで攻略可能となります。#艦これ
07▼中部海域での【基地航空隊】の運用について
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年10月5日
中部海域に「基地航空隊」を展開後は、
#6-4「離島再攻略作戦(中部北海域ピーコック島沖)」:一個飛行隊
#6-5「空母機動部隊迎撃戦(KW環礁沖海域)」:二個飛行隊
の作戦海域への投入、【出撃】が可能です。#艦これ
08▼中部海域での基地への空襲について
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年10月5日
#6-4「離島再攻略作戦」では、基地への空襲はありません。
#6-5「空母機動部隊迎撃戦」では、戦況に推移によって敵航空兵力による基地への空襲が最大1回発生します。敵艦隊撃滅(敵戦力ゲージ破砕)後は、空襲は発生しません。#艦これ
10▼中部海域「空母機動部隊迎撃戦」に挑む提督方へ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年10月5日
#6-5「空母機動部隊迎撃戦(KW環礁沖海域)」では、敵戦力ゲージの推移によって敵の侵攻艦隊編成が変化します。また、最深部の敵任務部隊の主力艦隊は随伴護衛部隊を伴っています。柔軟な艦隊運用戦略で迎撃にあたってください!#艦これ
「設営隊」6-3関連の任務
こちらが6-3に関連した任務になるでしょうか。「飛行場設営の準備を実施せよ!」と「中部海域『基地航空隊』展開!」の2つです。
後者の「中部海域『基地航空隊』展開!」は、後述する5-3でも問題ないのだろうと思いますが、自軍では6-3攻略で入手した「設営隊」を使用しています。
また、前者「飛行場設営の準備を実施せよ!」のトリガーとなる任務は私にはわかりませんでした。ログインしたら既に表示されていたので。
こちらが海域名 (6-3) 「グアノ環礁沖海域」、作戦名「K作戦」作戦内容「飛行艇または水上偵察機を装備した水上機母艦・軽巡・駆逐艦による艦隊を同方面へ進出、航空偵察「K作戦」を実施せよ!」です。
6-3のマップをスクショで撮り忘れていますが、画像が6-3に出撃してボス戦でS勝利した直後のものです。画像右下に「航空偵察作戦を完遂し、同報酬をGetしました」のテキストが入っていますね。これが「設営隊」のことを示しているのでしょう。
A勝利でも「設営隊」を手に入れられるかはわかりません。
6-3の編成と装備
こちらが6-3攻略の編成です。雪風改+神通改ニ+夕立改ニ+霞改ニ乙+時雨改ニ+瑞穂改、艦種で書きますと駆逐艦*4+軽巡洋艦+水上機母艦の6隻編成です。
装備は、駆逐が雪風の他は主砲連撃+電探で、雪風のみ主砲+魚雷+電探でカットインさせました。霞は対空カットインです。軽巡が主砲*2+夜偵で、水母が試製晴嵐+甲標的+探照灯でした。
装備はあまり深いことは考えずに行っていて、2016夏イベントで装備させたままにしている艦は装備を変えずにそのまま使っていました。例えば霞の対空カットインはそうですね。ですからその効果を期待して対空カットイン装備をしたということではありません。
6-3の「設営隊」任務報酬
上にも貼った任務ですが、「中部海域『基地航空隊』展開!」の任務を達成させると、画像下のように中部海域に基地航空隊を展開する画面になります。ドラム缶を2つ廃棄する必要がありますので、レシピALL10のデフォルト値で開発すると良いかも知れません。秘書官(第1艦隊旗艦)は駆逐か軽巡で良かったはず。
「設営隊」5-3関連の任務
こちらが海域5-3関連の任務になります。 任務名「夜間突入!敵上陸部隊を叩け!」です。「南方サブ島沖海域へ精鋭艦隊を突入!敵艦隊の進撃を突破し、同方面の敵上陸部隊を叩け!」という説明テキストになります。
「夜間突入!敵上陸部隊を叩け!」のトリガーとなる任務は、「飛行場設営の準備を実施せよ!」が一つあるかと思います。ただそれでも出現しない提督さんがいらっしゃるようです。新三川が怪しいと言われているとかいないとか……。
5-3の海域名「サブ島沖海域」、作戦名「第一次サーモン沖海戦」作戦内容「敵泊地に対して水上打撃部隊による夜戦突撃を敢行し、艦隊後方の敵輸送艦を叩け!」です。しばらく行っていなかったのですっかり忘れていましたが、5-3は「夜戦マップ」です。道中2戦+ボス戦。
海域5-3の編成と装備
こちらが5-3のボスを倒したときのリザルト画面です。A勝利でしたが、任務は達成できていました。
5-3の編成は、雪風改+Warspite改+神通改ニ+阿武隈改ニ+朝霜改+羽黒改ニ、艦種で書きますと駆逐*2+戦艦+軽巡洋艦*2+重巡洋艦の6隻です。
5-3の装備は、雪風改が10cm連装高角砲+53cm艦首(酸素)魚雷+22号対水上電探改四、Warspite改が38.1cm Mk.I連装砲*2+九一式徹甲弾★MAX+15cm二重測距儀+21号電探改ニ、神通改ニが15.2cm連装砲改*2+九八式水上偵察機(夜偵)★4、阿武隈改ニが15.2cm連装砲★6+15.2cm連装砲+甲標的、朝霜改が三式水中探信儀★1*2+三式爆雷投射機、羽黒改ニが20.3cm(3号)連装砲★6*2+照明弾+三式弾です。
ボス戦の敵編成に潜水艦がいる(確定ではない?)ため、駆逐艦1隻は対潜装備です。あとは阿武隈は甲標的を乗せていて、他は主砲による連撃+xです。
夜戦アイテムのうち、神通の夜偵は制空権を取れていないので無意味だったと思います。単に面倒で6-3に使った装備を変えずにそのまま使い回していただけです。電探を乗せるか、探照灯や見張員などを乗せた方が良いでしょう。他、雪風も6-3の装備のままで、Warspiteも羽黒も、現在演習で鍛えている最中なのでその時の装備のままという……いい加減ですねぇ。
5-3の「設営隊」任務報酬
任務画面へ行くと達成できていました。「設営隊」をもう一つゲットできているはずです。メイン画面上部にあるメニューからアイテムを選ぶと、右下の方に「設営隊」がありました。現在保有数が1で、最大10個まで保有可能だそう。10個も必要なのでしょうか?
おわりに
ということで一応6-3と5-3の設営隊に関連した任務をクリアしました。自軍は6-5の前に6-4をクリアできていないので、まずは6-4の攻略から取り掛かります。基地航空隊が使われることでどれだけ戦闘が楽になるか、ワクワクというよりドキドキします。